• yov9I72月4日
    列車外観に張り付けられたいつもの美少女オタクイラストを嫌がった投稿が「金を出さないくせに文句言うな」「金になっているし合法的だから文句言うな」とフルボッコにされている光景を見てしまった
    まったく忌々しい光景だったわ、フルボッコ光景もその列車も

    しかし金があればオタクイラストをいくらでも公共空間に出していいのかと、それに恥じらいも何もないのかと
    後ろ盾が経済貢献というかとにかく金かねカネ、間違っても倫理観だとか良心だとか景観保護などではない、これがオタクの自己肯定感か
    そしてオタクイラストを嫌がる人がいればいくらでもフルボッコにしていいというオタク社会性がマジでクソすぎる
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
  • スレ主(yov9I7)2月4日
    それと金さえ払えばオタクが満足するまでオタクイラストを掲示していいという契約ができる地方鉄道よ
    そこまでして金が欲しいか……ととがめたいけど、もしかしてオタクに魂を売り渡さないと経営が成り立たないほどやばいのか?

    これからオタク産業以外の多くの企業(インフラ系、公共系を含む)がオタクを受け入れ魂を売り渡すかオタクに媚びを売らず経営破綻&消滅するかの二択を迫られるんだろうか
    嫌になるね