OK
  • faF/Sb2月9日
    健全な斉藤さんみたいなサイトで誇張抜きで1週間で1000人と話してコミュニケーション能力が上がってきた… 人生ではじめて「コミュ力高いね」って人から言われて驚いてる 私はASDだから人と楽しいコミュニケーションはとれないって決め込んでたけど、会話も技術だからトライアンドエラーで続けていればできるようになるんだね 
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(faF/Sb)2月9日
    あと一期一会なのがすごいよかった 失敗は何度もあったけどもう会わないしなって次にいけるから、ためらわずに色んなことを試せる 学校職場だと1〜2度失敗したら終わりだから無理だったろうな 会話の中で「これは言ったらダメなんだ」とか「こうしたら楽しい会話になるんだ」っていうのをたくさん知れてよかった
  • lzH3QG2月10日
    凄いな よく話続いたね
    何話すの?
    自分はADHDだけど二次障害もあっていろんなことに対して興味がなさすぎるんだよね
  • スレ主(faF/Sb)2月11日
    返信先: @lzH3QGさん 相手にもよるけど、映画が好きなので「最近なにか映画見ましたか?」って話から広げてくことが多かったかな。
    あと自分よりコミュ力高い人がしてくれた質問・ワードを真似してみたりとか。

    自分に興味あるものがなくても、相手が興味あるものから引き出して褒めてれば会話は続くと思う。
  • xsXIkZ2月11日
    そんなサイトあるんだ!たった1週間もすごいし人数もすごい!
    私も人と話して知らずにやらかして嫌われるのが怖すぎて挙動不審になるのそのサイトで修行したい…セクハラするような人に当たることはないのかな?
  • lzH3QG2月11日
    返信先: @faF/Sbさん なるほど…ほんと努力の結果で凄い
    真似したり褒めるだけでもいいんだね
    自分はいかにも興味ない、胡散臭い感じになってしまうんだけどそういうのはなかった?
  • スレ主(faF/Sb)2月12日
    返信先: @lzH3QGさん うーん、こちらが歩み寄ってるのに胡散臭いとか思う人はそもそも仲良くなっても疲れると思うし気にしなくていいんじゃないかなぁ

    あと「私に興味ないんだなー」っていうのは実際の有無に関係なく、相手が全く自分に話題を振ってこなかったり、相手だけが一方的に話し続けてる時に感じるから、饒舌になってくれそうな話題を探って自分じゃなくて相手を会話の主役にしてあげてれば興味がないことはバレにくいとおもう

    結局みんな他人には興味なくて自分の話をしたいだけだからね
    話させてたら勝手に気持ちよくなって勝手に好感持ってフレンド申請してくる人が多かった
    なんか思考がASDすぎるな
  • スレ主(faF/Sb)2月12日
    返信先: @xsXIkZさん 変な人は100人に1人くらいはいたよ〜
    界隈が狭くて身バレしちゃうからここにサイト名を書けなくて申し訳ない…!
  • lzH3QG2月12日
    返信先: @faF/Sbさん 詳しくありがとう!
    いわゆる聞き上手になるって事かな?
    話し上手よりも聞き上手になった方が〜ってどこかで見た気がする
    勝手に気持ちよくなって〜のくだり草
    そういうの繰り返してたら友達もできるのかな
    仲良くなりたい人がいたとして話させてもこっちが忘れていかにも興味ないのバレたら意味ないから、メモとって話の引き出しにした方がいいんだろうなと思ったり