OK
  • i873dD2月10日
    質問 
    レゾン●ール(●は「テ」)
    HO2で通過予定があり。秘匿未配布。
    ここでで上記シナリオが話題にあがっているのをみます。バレ回避で内容までみていませんが、存在証明と書かれているのってたぶん上記のシナリオですよね?間違っていたらすみません。
    ネガ多いのを見られるため、雰囲気バレでもいいので不安要素をしりたいです。KPさんからの地雷チェックはパスしています。センシティブ要素やギミックなど当方、特に傷にはなりません。
    唯一苦手なのがNPC>相方PCの状態になることです。相方にはそれを話したうえでお誘いしてますし、いろんな2PLを通過してきてお互いにいつでも相手PCを優先してきました。ただ通過した方々を見るとそれぞれNPCに狂っていて、(普段2PLで相方PC優先、NPC狂い地雷の方ですら)PCの話をあまりされない方が多く見られて不安です。2PLでNPCに狂わないというのはPL間の問題だと思っていたのでKPさんに特にお話しませんでした。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(i873dD)2月10日
    またKPさんも、私が見てる限りは2PLだとPC>NPCの方なのでわざわざ言うことでもないかと思っていましたが、KPさんにご相談したほうがいいでしょうか。
    お互いにNPCとPCどっちをとるか?という選択ではどんなにかかわりが深いNPCがロストしても相方を取ってきています。なので、シナリオから強制力がなければ、NPC>PCにはならないとふんでいます。

    杞憂であればよいのですが、どなたかご教授いただければ幸いです。
  • dGVg0q2月10日
    返信先: @i873dDさん バレに触れない範囲だとふわっとした言い方になってしまいますが、KPがいわゆるNPC狂い(PCにNPCを選ぶよう誘導したり、NPCの立場で好意を伝えてきたりする)でなければそんなに大きなトラブルにはならないと思います。
    ただお世辞にも性格のいいシナリオではないので、それによって少しビターなエンドにはなるかもしれません。
  • スレ主(i873dD)2月10日
    返信先: @dGVg0qさん なるほど、KPさん2PL時のスタイルは知っているのですがKPの際にどうなるかは存じ上げなくて。少し様子を見てみようと思います。
    どれほど理不尽なエンドでも、相方と一緒なら笑って楽しめはするのでそこは大丈夫です!ありがとうございます。
  • 2GIc5l2月10日
    雰囲気バレかも








    2PLじゃなくてそれぞれの対応NPCとイチャイチャするだけのNPCとタイマンシナリオです。
    2PLがしたくて行くならやめた方がいいかも…。

    自分も相方も相方PC優先タイプで通過しましたが、シナリオ側からのNPC推しがすごいので主さんの苦手的に微妙かもしれません
    通過時はKPが2PLを意識してくれて且つNPC主張箇所を抑えてくれたり、PCたちの雰囲気に合わせて描写などを都度アドリブ改変してくれたので
    よく聞くNPCネガ事故にはなりませんでしたが、逆に言えばそこまでKP側がしてくれないと…という印象です。

    PL側で出来るのはNPC>PCの気配を察しつつも理由をつけてPCと話したいです、PCを優先しますときっぱり言い切ることですかね…
    続きを読む