-
TRPGシナリオったー
-
- 読み込み中...
42Ixdj2月22日いわとひら 質問 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
バレあり さげ
記者NPCを捕らえ、安全のためにシナリオ終了まで部屋に閉じ込めておくことを選択したところ、エンディングでは教団の情報が世間に暴露され、PCは逃亡者となってしまいました。
これは、やはりNPCを排除するしかなかったのでしょうか? -
-
-
- 読み込み中...
バレ有り
高校生NPCは排除する選択が必須ですが、記者NPCは捕まえることが出来れば世間に公表しない扱いです。逃がしても金輪際関わりませんし、捕まえても以降登場しないので公表しないことに変わりはありません。
排除までする必要は無いです(そもそも逃がすかどうかは問われるが、排除するか否かは問われない。捕まえた時点で公表しない) -
-
-
- 読み込み中...
バレ
記者NPCを排除しても逃亡者エンドです 一度捕獲した後解放しないor排除するなどしてしまうと記者NPCが帰ってこないことを怪しんだ記者NPCの上司が暴露します 一度捕獲した後、記事にしないのを鵜呑みにしておめおめと解放しないといけないのでかなり無茶な展開ではあります -
-
-
- 読み込み中...
すみません。此方が読んだデータと異なるのですが何処に載っているか教えて頂けますか?
此方はver1.2を読んでいます。 -
-
-
- 読み込み中...
さげ
多分だけどそれKPの処理ミス -
-
-
- 読み込み中...
此方もverは1.2です 上司の件はKP向けNPC情報の部分に書かれています
記者NPCとのチェイスイベントの部分に書かれている「閉じ込めておく場合は逃がしたものとして扱う」の「逃がした」が一度捕獲した後に「逃がした」という扱いなら記者NPCは閉じ込めておいても逃亡者エンドにはならないかな?とも思いますが、上司の件を鑑みると捕獲できずに取り「逃がした」の扱いなのかなという風に読んでいます -
-
-
- 読み込み中...
返答ありがとうございます。
pdfに書かれている文章でしたね。失念していました。
此方はtxtを見て「捕まえられるか否か」で、排除していないのであれば逃亡者ENDにはならないと解釈をしていましたので返答と解釈を教えて頂けて助かります。 -
-
-
- 読み込み中...
「逃がすであれば金輪際あなた達に~」の文章のすぐ後に「逃がした場合と同じものとして~」とあるので、サツ害しない限りは、ただ閉じ込めるだけであれば捕まえて逃がしたときと同等の扱いになる(=逃亡者エンドにはならない)と思います。 -