拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Rester
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
発達ったー
読み込み中...
bwqX.T
3月7日
嫌なことやめんどくさいことって、大きく2種類に分かれると思う
嫌だけど、ひたすら耐えてたらやり過ごせるジェットコースター型
自ら動かなければ永遠に終わらないor詰むお化け屋敷型
成長するにつれて、お化け屋敷型の割合がかなり増えてくる
たとえば、つまらない授業はジェットコースター型、卒論や就活なんかはお化け屋敷型だと思う
Adhd重症の人はジェットコースター型でさえ耐えられないから、ものすごく目立つ
そこまで重くない人はジェットコースター型は我慢できても、お化け屋敷型が無理なケースが多いと感じる
ただ、子供時代は目立たないから見過ごされ、大人になって詰む人も少なくないんじゃないかと思ってる
大人になってからわかっても、苦労した時間は戻ってこないんですよね
返信の受付は終了いたしました。
嫌だけど、ひたすら耐えてたらやり過ごせるジェットコースター型
自ら動かなければ永遠に終わらないor詰むお化け屋敷型
成長するにつれて、お化け屋敷型の割合がかなり増えてくる
たとえば、つまらない授業はジェットコースター型、卒論や就活なんかはお化け屋敷型だと思う
Adhd重症の人はジェットコースター型でさえ耐えられないから、ものすごく目立つ
そこまで重くない人はジェットコースター型は我慢できても、お化け屋敷型が無理なケースが多いと感じる
ただ、子供時代は目立たないから見過ごされ、大人になって詰む人も少なくないんじゃないかと思ってる
大人になってからわかっても、苦労した時間は戻ってこないんですよね