OK
  • 0quS6A3月11日
    ア◯アイ ◯→レ
    KPを頼まれているのですがクセが強いシナリオだと聞いてます かなり長時間で引き受けるかも悩んでいるのですが注意点やHOバランスなどいかがでしょうか
    教えてくださると嬉しいです
返信の受付は終了いたしました。
  • G//FkC3月11日
    雰囲気バレさげ
    HO鍵楽器奏者でPL通過済みです




























    「癖が強い」と言われる要因としては個性の強いNPCが存在する点、ネットミームの引用やパロディが含まれるシーンが存在する点等が挙げられるかと思います。また、単なる可愛いカフェシナリオではないためそれを期待して参加すると大きなギャップを覚えるかと。
    PLの向き不向きも明確にあるので(特に後半HO)、主さん目線である程度ロールプレイの傾向が分かっているPLや、秘匿シナリオ慣れしていると思えるPL4人が揃っていなければ少々厳しいかもしれません。
    パロディネタを絡めた突飛な展開も何度かあるため、そういったシーンでも笑って柔軟に対応できるPLであれば楽しめるかと思います。

    個人的には好みのシナリオで、セッションも非常に楽しめましたが、KP難易度・PL難易度ともに高いシナリオですので未通過で回すとなるとかなり大変かと思われます。
    少しでも不安があるようであればプレイ時間等を理由に断っても良いかと思います。
  • SMgora3月11日
    雰囲気バレ? さげ











    このシナリオは注意書きがきちんと書かれているから、KPPL共に注意書きを隅々まで読んで、全て問題ない人同士で遊べば余程のことがない限り大丈夫だと思う。
    本当は少しでも苦手な要素があるのにそれを伏せて参加するような人がいると盛大に事故る。

    KPとしてあれこれ気を回す気があるなら、ギスギスはちょっと苦手で……とかそういう人がいても良いだろうけど。そうじゃないならしんどいだけだと思う。

    HO格差は個人的にはあまり感じなかった。
  • SMgora3月11日
    返信先: @自分 追記 ネタバレあり
    HOについて











    HO格差は感じなかったけど、それぞれビックリするくらい特徴がバラバラだから、相性が噛み合わないと事故るかも。
    特にウ○イトスタッフとか、秘匿の時点で自分じゃない誰かになるし。
    それもあってやっぱり気心知れた人たち同士で遊ぶのが安パイだと思うな……そうじゃないとよっぽど「何でも許せる」人じゃないと厳しそう。

    NPCに熱をあげられたい、ダイス勝負大好き→店主
    NPCに守られたい、愛されが好き→奏者
    菓子職人とスタッフは特殊すぎてなんて特徴挙げたらいいか分からん。