返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
ベタ褒めツイートが伸びていたのでそんなに?と思っていましたが、そうなんですね……
他人のシナリオを大きな主語で過剰に褒めるツイートがバズってるとき、だいたい「別にそうでもないだろ」ってこと多いですよね(穿った見方とかじゃなくてほんとにありふれたギミックとかむしろCoC要素薄いとか -
-
-
- 読み込み中...
これも私が無料で読める前編を見た限りの感想なので全部は真に受けないで欲しいですが、なんの関連性もない神話生物の詰め合わせたクローズドの探索で、ポイズン入りスープをデカくしたみたいなシナリオの印象でした。
ポイズン入りスープを公式シナリオとか差し置いて「最高にクトゥルフ神話TRPGらしい」と思ってるならそうなのかもしれません…… -
-
-
- 読み込み中...
そんなに?と思って自分も試し読み読んだけど、設定自体はまぁ普通だし確かに誇大広告かなって…
シナリオは本当に悪くないけどこれを最高傑作と評するのは発信者が大袈裟か、これが最高傑作になるぐらい他がお粗末という事になるのではと思った -
-
-
- 読み込み中...
秘匿に疲れた人~と書いてあるのは見える範囲ではそうだし、エモシ(笑)に疲れた人の求める物にはまだ寄ってるか…… -
-
-
- 読み込み中...
有料で買って読んだけど、最後のギミックと謎解きがちょっと凝ってて面白いかもと思ったよ 遊んでも回してもいないからどんな雰囲気になるかはまだわからないけど、ただ、後半まであの感じのクローズドではある
あと主さんが「関係ない神話生物詰め合わせ」って書いてたけど、神話生物っていうか信者側の力関係はキパコンの内容がほぼそのまま参照元になってると思う
普通に回したいシナリオだなと思う反面、PLが期待しすぎて肩透かしになったら困るので過剰な褒めがバズるのきつかった この意見嬉しい
募集するにしても時間置きたい -
シナリオが悪いってわけじゃなくて…
「2025年時点でクトゥルフ神話TRPGの最高傑作、クトゥルフ神話TRPGらしいクトゥルフ神話TRPG」みたいなの流れてきたから試し読みしたら、なんてことのないクトゥルフ神話TRPGらしくない同人シナリオでガッカリした。
第三者がこんなバカでかい主語で間違った知見でベタ褒めしたのが伸びてるって、作者逆に被害者でしょ