返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
PL通過者です
半テキで秘匿中もPL通話は部屋を分けずプレイしていたのですが、別行動の長いHOは通話がつながってなければきつかった(つながっていても別行動終盤はだるそうだった)と言っていました。PLの交流を制限しないほうが良いかと思います
情報については、やれるRPの幅が狭まるかもしれませんが、PvP要素はファッションだと思ってなるべく情報共有など協力してくださいと言ってしまうのも手ではあるかと…情報隠されると本当に分からんばかりで何も面白くないです -
-
-
- 読み込み中...
ボイセでSKPを立てて回してる人見かけた。そこでもどうにか上手く回して40時間くらいだったから一人でKPはどうしても待ち時間が発生してしまうと思う。
情報共有はPL次第かな。自分のところは情報共有してくれるメンバーだったのでそこは苦ではなかった。 -
-
-
- 読み込み中...
PL通過者です ネタバレあり
秘匿待機は長かったです。ただ夜のひとり行動ターンをまとめてHO1はこの時間に来て、HO2は1時間後に来てくださいというような指示があったのはありがたかったです。待機中は他のことができたので。
他要素についてもKPとPLがよく調整しないと難しいシナリオだなと思うので応援しております。 -
質問というより未通過KPへのアドバイスが欲しいです
ギフトでもらって未通過KPすることになったのですが、テスプされてない?と疑うほどにシナリオの作りが甘く、困っています。
特に「HO格差が凄まじいこと」「秘匿待機時間がどうしても長くなる」「NPCとの交流を売りにしてる割に、キャスト陣営しか主なNPC交流がない」「情報共有の時間を設けても、秘匿性の強さにより情報が共有されない懸念。それにより何が起こっているか分からなくなるのでは?という不安」「HO2とHO3は秘匿的にPC間の交流が難しいのではないか」「後半 HO4記憶の扉のシーンでHO4のメインシーンなのにどうしてかHO5のメインシーンに移ってしまう」
この辺りが課題かなと考えてます…
通過者やKPしたことがあれば全てでなくてもどれかでも大丈夫なので、助言頂けたら助かります。