OK
  • TWAKnf3月18日
    教祖と信者 バレ 下げ
    自分は両生還者の教祖だけどそれを踏まえて。
    ネガというか、驚き。よい話じゃない。













    自分はタイマンや2PLはロストに行きがちなPLだという自覚がある。PCの感情のままに動くのでロストしそうな過激な選択肢でも選ぶ。もちろん相方やKPはこのプレイスタイルを知ったうえで遊んでもらってる。複数人ではしない。
    そのうえで通過前に周囲から「貴方は信者だ」と誰からも言われまくったが、相方が信者握りたがっていたので教祖になった。
    が、信者が好きな教祖だったので自分の教団を壊す不穏分子はすべて始末するという思考のもと、選択肢が来る前にNPCを消すように信者にこちらから命じた。その選択肢が来るとはおもってなくて、PCならこうするという思考のもとだった。NPCのいう親の仇が信者の可能性があるというのは理解した上ではあったが、リスキーなことを言ってる自覚はあった。なんならNPCを始末することで両ロストまで覚悟していた。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(TWAKnf)3月18日
    下げ バレあり。















    信者はそれを決行、結果的に両生還となった。KPにはこんな思考回路や動きをする教祖は初めてで面白いとほめられた。
    だが、よく考えるとおかしい。初めてとまで言われる偏った思考回路をする教祖の動きが結果的に生還につながるって…。信者PLは温厚な人なのでこちらが言わなければNPCを始末しなかったと思う。教祖がお願いしたら笑顔で実行してくれ、自分の秘密を明かしてくれたが。こちらから動かなけばそれもなかただろう。
    全体バランスをとって考えるPLほどショックを受けやすいシナリオで、ロストへの向かいやすいPLほど生還するというアンバランスがこのシナリオの評価を賛否両論させている気がする。自分の偏っている自覚があるRPが生還につながった珍しいシナリオなのでかなり驚いた印象。私が複数人での動きや思考をしていたら、間違いなくロストしていたと思う。周囲が執拗に私に信者を勧めた理由はよくわかった。