OK
  • vLo8p93月19日
    そもそもオタクの言う解釈違いという言葉が嫌い。確かに既存の作品のキャラに対して自分に都合のいい改変をしてそれを公式設定と思い込む奴が沢山いるのは紛れもない事実だけど
    解釈違いという言葉からは自分が作品を一番理解してて自分が絶対正しいみたいな傲慢な臭いを感じてしまう
    製作者側でもない限り視聴者側の人間が間違って捉えてしまう可能性もあるのにこの言い方か。ただ製作者側が力量不足だったりいい加減だったりして設定もキャラの心情もあったもんじゃねえ!っていう場合も多いけど
返信の受付は終了いたしました。