拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Reading
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
本読んだー!
読み込み中...
rKk3Za
3月19日
『コンビニ人間』を読んだ。
読む前はコンビニがいかに素晴らしいかを切々と語った内容なのかと思っていたが、そんな訳がなかった笑
発行が10年前らしいし物語のためにかなり誇張されて書かれているが、ミソジニーマリハラマタハラその他てんこ盛りで読んでいてあまり気持ちのいい内容じゃなかった。確かに主人公の思想は一般とは外れていて異常性があるかもしれないけど、それを他者に押付けたりはしていないし(それどころか自分の異常性をしっかり自覚して周りに馴染もうと努力してるし。偉い!)、現代だとどちらかと言うともはや主人公より周りの人間の方がヤバい人扱いされそうだ。いい時代になったな〜。
終わり方は人によっては絶望とも取れるらしいが個人的には清々しい気持ちになって好きだった。世間の目やこうあるべきなんて社会からの押付けを取っ払って、自分で自分の生き方を見いだせたならそれはとても幸福なことなんじゃないかと思った。
読む前はコンビニがいかに素晴らしいかを切々と語った内容なのかと思っていたが、そんな訳がなかった笑
発行が10年前らしいし物語のためにかなり誇張されて書かれているが、ミソジニーマリハラマタハラその他てんこ盛りで読んでいてあまり気持ちのいい内容じゃなかった。確かに主人公の思想は一般とは外れていて異常性があるかもしれないけど、それを他者に押付けたりはしていないし(それどころか自分の異常性をしっかり自覚して周りに馴染もうと努力してるし。偉い!)、現代だとどちらかと言うともはや主人公より周りの人間の方がヤバい人扱いされそうだ。いい時代になったな〜。
終わり方は人によっては絶望とも取れるらしいが個人的には清々しい気持ちになって好きだった。世間の目やこうあるべきなんて社会からの押付けを取っ払って、自分で自分の生き方を見いだせたならそれはとても幸福なことなんじゃないかと思った。