OK
  • Z9zEHs3月24日
    創作夢主ね、正しく言うなら無関心でいたいんだよね。
    そもそも他のCP創作みたいに別の世界の下に生きていて不干渉でいたいのに、その棲み分けの境界線を無遠慮に侵してくるからうげって思われたり反抗されたりするんだよ。
    創作夢主でもきちんと守ってる人だっているし多分筆力や構成力のある作品を作る人もいるだろうから単純に下に見てるとかはない。
    でも、そこらへんのルール守れてない人はけーべつしてるよ、ルール破ってたら嫌がられるの当然じゃん。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(Z9zEHs)3月24日
    一人称視点のゲームを起源にしてて、自己投影と創作夢主住み分ける為にできたプラスタグをさ、調べもせずに使ってるのは軽率だなと思うし、分かってて使うなら尚更ただの自作顕示欲でしかないと思うの当たり前じゃない?
    プラグタグ検索したら創作夢主のプロフィールや名前固定やゴリゴリ個性満載な姿や夢主単体絵とか出てくるんだよ?
    ましてやXで新しく自己投影プラスのタグ作ったらとか言う人が実際に世の中に存在してるの見たら、ハァーーー!?って言いたくもなるわ。