OK
  • Z9zEHs3月24日
    返信先: @自分 一人称視点のゲームを起源にしてて、自己投影と創作夢主住み分ける為にできたプラスタグをさ、調べもせずに使ってるのは軽率だなと思うし、分かってて使うなら尚更ただの自作顕示欲でしかないと思うの当たり前じゃない?
    プラグタグ検索したら創作夢主のプロフィールや名前固定やゴリゴリ個性満載な姿や夢主単体絵とか出てくるんだよ?
    ましてやXで新しく自己投影プラスのタグ作ったらとか言う人が実際に世の中に存在してるの見たら、ハァーーー!?って言いたくもなるわ。
返信の受付は終了いたしました。