返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
花札高校 バレさげ
共感がすごい。
あのシナリオ行く時間あるなら4PLシナリオ3つ生きたかった。
後半とか燕とおのみちのイチャイチャを観てる時間で虚無がすごいかったわ。
人気の理由は大勢で役割得られてワイワイできるところみたいな?
おまけシナリオ出たらしいけど行かないつもり続きを読む-
- 読み込み中...
バレさげ
わかってくれてうれしい
最後らへんの燕とNPCのシーンマジで時間の無駄だった
全員の時間を拘束してまでメインでやることか?と思いながら、一部は盛り上がってるから早く終わってほしいともいえないし、温度差すごかった
道中も猪鹿蝶とか、月桜菊とか、うちよそ話ばっかでずっとつまんなかった
役割も人によって差が激しすぎるし、あれこそ虚無HOの話あがらないのおかしいよねってずっと思ってる
長時間拘束されてこれだったら、別シナリオいけたのになーってめちゃくちゃ後悔してる続きを読む -
-
-
- 読み込み中...
さげ
めちゃくちゃ共感しまった
自分は初期に死んだからずっと何が起きてるのか全くわからないのに探索すら出来なくて行動強制されてずっとイライラしてた
自分何しにきたの?ってずっと思ってたよ…
ぼかすけどHO猪鹿蝶だったから他と関係性は作りやすかったかもしれないけど、そんなのいらねえ情報くれってくらいの気持ちだった…
あのシナリオ絶賛してるのって役割をうまく使えていい思いできたか、うまくうちよそになれた一部の人だけだと思うわ
能力格差もあるしさ…続きを読む -
-
-
- 読み込み中...
バレ下げ わかる
自分は同じ作者の匿名〜のストーリー好きだったから(頒布方法は有り得ないと思ってるけど)、高校生の怪談・ホラー・サスペンス的なやり取りを期待して行ったのに、蓋を開けてみたら雑な秘匿と人狼システム(しかもちゃんとシステム化もされていない)でがっかりした
真面目に飛ばされた部屋で情報集めて考えようと思っても、特になくてもいい・解決しなくてもいい話ばっかりだし後半は虫が増えてるしで時間制限で無理やり進められるしでストーリーなんて何もなかった
花札を冠するPCたちの合○ン会場だし花札で揃えたいからあんなにテキトーな秘匿しかないんだろうな…続きを読む -
-
-
- 読み込み中...
バレ下げ
ランダム性が強すぎ&PCの行動次第な部分が強くて、他の能力系多人数に比べてKP側で平等性をコントロールしづらいのは難点だよなぁと思う。
あと特に関係性もない上花札効果も微妙、NPCから意味深なフリされるけど実際はほぼ死なないので出番もないHO1って、こんな虚無なことある? と思った。早死にすることによる虚無は可能性低いけどさ…。続きを読む -
探索ほぼすることない、最初に配られた札で情報量に差がありすぎ
誰と一緒になれるかランダムだから情報もってそうな相手に話を聞きたいのに全然会えなくて始終蚊帳の外だった
何もわからないまま秘匿を秘匿されるわ
関係性ががっつり固まっててうちよその踏み台にされた
大人数で二人だけの世界に入るのマジでやめてほしい
その人らだけ盛り上がってて冷めた
道中もラストもずっとすることなくて退屈
ぼーっと画面見ながら順番が来たらダイス振るだけ
なんであんなに人気あるの?