返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
さげ
それに関してコメントした者です
主の言ったループ要素や登場人物を惑わせる元凶の女がいるって要素自体はありふれてると思ってるけどMV作品に関しては
・クローンみたいに沢山いるパッツンロングヘアの水色の髪の女が年齢制限がかかるほどセンシティブな格好をして迫ってくる
・水色の髪の女は本命の女に似た親玉が生み出した量産品らしい描写
があってアニメーションの内容も"下品な格好で釣る架空の女達に魅了され依存した男オタクが本命の女の事を考えていても妄想に逃亡してしまってロスト、あるいは振り出しに戻る話"だから
これを似通ってる、典型的なネタで片付けるにはかなり珍しいくらいセンシティブだなって話をしていたのでそこをスルーされて不勉強扱いをされていたのはどうかと思いました
量産品の女に際どい格好で誘惑されたり露骨なseiの話をされる話はよくある事にしては早々ないと思うんですがsei的な話を見てもっと勉強しなきゃ駄目って事なんでしょうか? -
-
-
- 読み込み中...
こちらももしかして…?の範疇と言えどあるあるの下りは先述したようなセンシティブ要素からパク疑惑があるって話なので
一番似ている要素はスルーされてあるあるの部分だけ抜き取って不勉強者と叩いてるのはさすがに噛みつきにしか見えないし作者擁護に走ってるようにしか見えませんね… -
-
-
- 読み込み中...
すみません…申し訳ないのですが、
個人的にぺけでよく言及されてるなと思った部分を吐き出しに来ただけなのであなたに言われるまであなたの投稿を見ていませんでした。
ネタバレに接触するかもしれないので以下サゲます
トレーラーNPCのキャラデザ自体はオタクコンテンツではよく見るものではないですかね…?
私はシナリオ未通過で騒動の時にシナリオを買って読んだ人間ですが、あなたがあげてる要素がどこに重なってるのかは分かりませんでした。
・クローンみたいに沢山いるパッツンロングヘアの水色の髪の女が年齢制限がかかるほどセンシティブな格好をして迫ってくる
→沢山いないしそもそもセンシティブな格好をして迫ってこない。
・水色の髪の女は本命の女に似た親玉が生み出した量産品らしい描写
→体の乗っ取りと幻覚として出てくるの量産品ではない。
続きます -
-
-
- 読み込み中...
サゲ
・"下品な格好で釣る架空の女達に魅了され依存した男オタクが本命の女の事を考えていても妄想に逃亡してしまってロスト、あるいは振り出しに戻る話"
→メモリーフィッシュの影響で魅了状態にある。下品な格好で釣っている訳じゃないし偶像崇拝のアイドルと絡めているのでそもそも2次元と3次元ではテーマ性自体が違うかも?
妄想に逃亡するEDはないし、振り出しに戻るED描写って胸糞悪い系の映画でよく見るオチじゃないかな?
あと多分そのMVのテーマ自体をあなたが分かってない可能性があるかもしれません。だから似てるって思うのかも…
あくまで私はシナリオを読んだだけなので、通過者はまた違った観点を持ってるかもしれませんが…
どちらかといえば完璧な青アニメや黒いスワン(洋画)のような第三者視点も騙されるような作品構造の方が、青煌がパクった!って言われた方が分かります。
こういう作品に触れたことがないなら是非見てみてくださいね、勉強になると思います。 -
-
-
- 読み込み中...
お返事ありがとうございます。そしてペケの話題でしたか…こちらも似たようなお話をしている中で早合点して自分の事を言われたのではないかと思ってしまい
その噛みつきをされたかと勘違いしてしまいました。申し訳ありません。
以下内容に触れるのでさげ
自分の話してる疑惑の作品に関してはME!が三つ並んだMV作品なのですが
昔は公式サイトで見れたものの今だと無断転載でしか見れない、それ故に主様は自分の更に又聞きやネットミームの類などからしか見れない物なので
内容の否定要素に関しては水色ロングヘアがありふれたものである事、幽谷きららは下品な格好で迫らない点では納得は行くのですが
そのキャラクターがクローンの様に多くsei的消費目的の意図を込めてるキャラであり紛い物の親玉がいるという環境なので内容に関してはよくあると片付けるにしてはやはり少し難しいかと思われます。 -
-
-
- 読み込み中...
さげ続き
あくまで自分の主張は「要素だけ取ったのではないか」という話なので完全にパクリとは言い切れないのですが
影響を受けたと言われれば作者が複数モチーフを交えてる形跡があるので可能性はあるという不毛だが有り得ない話ではないそれであり
MVに関してもいわゆるストーリーが記載されない見る作品なので設定画でクローンなど説明はあれど考察によりストーリーが変わるのでこちらも完全にパクリと言うには弱い内容です。
ただペケの方達みたいに完全にこれのパクリだ!と思うことは無くても違和感を感じた結果
この話題から主様の内容に早計で掴みかかってしまったのは事実ですのでその点に関しては謝罪しかないです。本当に申し訳ありません。
ただ説明がとても丁寧かつ完璧な青や黒いスワンの作品構造などを教えて下さりその点に関しては感謝、そして無為に返信した事を謝罪したいです。
ありがとうございました。そして申し訳ありません。 -
青煌の擁護ではないんだけど…
夢か現実か分からないような狭間を繰り返す/ループ(物語)の元凶に登場人物を惑わす女がいるって要素自体はゲームアニメ映画で割と昨今使い古された典型的なネタだな~って思うから そこだけでこの作品にも似てる!こっちにも似てる!って言うのは少し違うんじゃないかと考えちゃうな
一部のあるあるネタ要素だけを見てパクだ!って決めつけるのはもう少し色んな作品見て勉強するべきかもしれない
まぁでも作者印象が本当に悪いしゾーニングでやらかしてたから、パクがあるんじゃないかって疑われちゃうのは仕方ないね…