-
ぐちったー
-
- 読み込み中...
7Dd6IM3月30日主さんも受診したほうがいいかもです。自分のことのように受け止めてしまうと、自分もなってしまうんじゃないかと思います。仕事をしたり、離れている時間はありますか?私もかつて父がうつ病でした。でも私も家族もそれぞれ仕事はしていました。日中離れる時間があったので、そこでバランスとれてたかもしれません。四六時中一緒だったら、共倒れだったかもしれません。一時でも入院してくれたらいいんですけどね…(看病されてる方が) -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
コメントありがとうございます、乗り切っておられるようで尊敬します。
うっすらと考えてはいましたが、私も受診しなければいけませんかね...。
自分の事のように受け止めているつもりはありませんが、衝突ばかりで疲れてしまいました。
私自身は関節の持病があり、長らく仕事はしていません。
実父が年金と給料でなんとか生活させてくれています。
うつ病なのは夫なのですが、
夫は目がとても悪く、調子の悪い日は足元が見えません。
発達障害もあって電車に乗れないので、車で移動しなければならず、24時間365日ほぼ付きっきりです。
離れられる時間は、目の調子のいい時のお風呂の時間、私自身のお風呂の時間、お互いのトイレの時間、私が食事の支度でキッチンにいる時間、院内までは付き添わないため病院の待ち時間程度です。
半年に1度程は脳の持病で検査入院しますが、送り迎えが必要なので、ほぼ休まりません。
それでもたとえ半日でも入院してくれると、ものすごく気が楽です。 -