-
ぐちったー
-
- 読み込み中...
FUWQIQ3月30日うつ病の看病疲れた、去年の今頃はできてたことができなくなってて苦しい、怒られてばかりで自分には生きてる価値がない、喧嘩すると死にたくなる、頑張りたい、頑張れない、もう楽になりたい -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
主さんも受診したほうがいいかもです。自分のことのように受け止めてしまうと、自分もなってしまうんじゃないかと思います。仕事をしたり、離れている時間はありますか?私もかつて父がうつ病でした。でも私も家族もそれぞれ仕事はしていました。日中離れる時間があったので、そこでバランスとれてたかもしれません。四六時中一緒だったら、共倒れだったかもしれません。一時でも入院してくれたらいいんですけどね…(看病されてる方が) -
-
-
- 読み込み中...
コメントありがとうございます、乗り切っておられるようで尊敬します。
うっすらと考えてはいましたが、私も受診しなければいけませんかね...。
自分の事のように受け止めているつもりはありませんが、衝突ばかりで疲れてしまいました。
私自身は関節の持病があり、長らく仕事はしていません。
実父が年金と給料でなんとか生活させてくれています。
うつ病なのは夫なのですが、
夫は目がとても悪く、調子の悪い日は足元が見えません。
発達障害もあって電車に乗れないので、車で移動しなければならず、24時間365日ほぼ付きっきりです。
離れられる時間は、目の調子のいい時のお風呂の時間、私自身のお風呂の時間、お互いのトイレの時間、私が食事の支度でキッチンにいる時間、院内までは付き添わないため病院の待ち時間程度です。
半年に1度程は脳の持病で検査入院しますが、送り迎えが必要なので、ほぼ休まりません。
それでもたとえ半日でも入院してくれると、ものすごく気が楽です。 -
-
-
- 読み込み中...
とても大変な状況なんですね…。とてもキツそうです。そして、離れられる時間は、『心から離れられる』という感じではないんですね…。主さんが受診ができるようならご主人の状況も話してみたほうがいいかもですが、入院やデイサービスとなるとまた費用面の問題などもあるのでしょうか…主さんやご主人は、手帳などはもらっているんですかね。何かこう、いろいろな手当や補助が受けられそうな感じもしますが…。発達障害(我が子グレーです)やうつは、周りも本っ当に疲れますよね。やってもやっても報われないというか…ご主人も、自由がきかなかったり、電車に乗らないなど生きづらい部分もあって、それがストレスになるんでしょうね…だからと言って主さんにあたってはいけませんよね… -
-
-
- 読み込み中...
私の持病は手帳が申請できるほどではなく、長時間の立ち仕事はできず、数時間でも座りっぱなしでいると膝などの関節を動かした際に痛みが生じ、天気が悪いと腰痛が出たりと言った具合で、どこで働いても持病を理由に長くは雇ってもらえませんでした。先天性で関節のクッションが薄いのだとか。
夫は精神と身体共に2級の手帳を所持しています。
年金は1級です、お小遣い程度のみ本人に渡して、残りは父の年金・給与と合わせて生活費にしています。それでも貯蓄はほぼできません。
精神は重度のうつとASDと複雑性PTSD、身体は視力0.03以下でした。
食物アレルギーも多数あり、外食はステーキか焼肉かお寿司かと言った具合です。
ついでに薬の副作用による光線過敏症と、脳の手術の後遺症による末梢神経痛もあります。
夫は自分の思い通りに体が動く日はほぼ無いと言いますが、私も思い通りに動く日なんてめったに無いのに家事も移動も介助も頑張ってるのだと、不毛な言い合いから喧嘩になります。 -
-
-
- 読み込み中...
旦那さん、手帳もってらっしゃるんですね。手帳によっては、入院費(差額分とかはあるけど)の負担がなかったりする自治体もあるようですが…お父様の所得でひっかかってしまいますかね…(世帯年収とかでしたっけ)手帳をくれたところに状況を説明して、何か抜け道とか良い案がもらえないですかね…主さんも先天性のもので、働きたい気持ちはあれど、なかなか難しかったりマッチする職種がないんですよね…。 -