-
社不ったー
-
- 読み込み中...
KEIz4q4月1日中学時代に繰り上げでなった部長を辞めたくて、でも辞めたいって言いきれなくて部活を初めてサボった時、顧問に言われた「お前は何がしたいんだ」って言葉。今でも何がしたいかわからない。何も出来ないんだもの。今も昔も。何も出来ないし何もやりたいことも思い浮かぶわけない。もう大人なのに、何度もこういう記憶が頭の中グルグルするんだよな。 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
結局その後なんか気が変わって「頑張ってみよう!」ってなったんだけど、強かったチームを弱くして先輩後輩、同級生から反感を買っただけだった。 -
-
-
- 読み込み中...
ごめん、全部吐き出したい。確か顧問を中心に先輩も多少関わって時期部長・副部長を決める感じだったけど、逆になんで私って最初副部長に選ばれたのかわからん。同級生の中でも1番下手だったのに。何を期待されたんだろう。1番伸びしろある的な?ギャンブルすぎない?人生を振り返ってもあの時が最上級に毎日苦しかった。社会人になっても苦しかったけど。あの時からずーむと苦しみが続いてる感じ -