OK

社不ったー

社会生活に向いてない人が感じた生きづらさ、失敗談などを吐き出すための場所です。
あくまで自分の事を社不だと感じている人のためのものなので、該当しない人が社不に対して文句や愚痴を書き込むのはおやめください。
また、他の方の書き込みへの批判などもご遠慮下さい。

※弊Tterの趣旨に沿わないもの(特定の人物に対する批判や愚痴、精神疾患、発達障害、希死念慮 等)が主題になる書き込みは該当するTterにお願い致します。
(2025/2/28更新)
  • /K6nZb12時間
    自業自得でお腹壊して大惨事になってシャツのまんまシャワー浴びたら完全に出る気失せた
  • vSeHQm20時間
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    子供が成長したのでシフトを増やすのが普通でしょうが、居心地の悪い職場なので長居したくありません。母なのに社不の甘ったれでごめんなさい…。
  • QLKk1a20時間
    ラインしてて自分だけが盛り上がってるのに気づかず、相手の返信が途絶えたところでやっと「あ、楽しかったのって自分だけだったのか」ってわかる
    遅いよ気づくのが…
    次いつ遊ぶ?って質問もスルーされてるし、相手に気い遣わせて本当恥ずい
  • nVEoJW20時間
    愛想良いフリしてるのは人間が嫌いだから
    嫌いだし関わりたくないので、恨まれたり、面倒な輩に目つけられないように必死に無害で愛想いい演技してんだよ
    恋人もいたことないし、家族も生涯持たないと思う
    そんな関係レベルになるまで人間を信用できないので、これらを普通にこなしてる人に感心する
    人間向いてない
  • dSEupk23時間
    穀潰しにしかなれない
    どんな悩みも最終的にはどう考えても自分が悪いになるから相談とかできない。解決方法がない
  • vMkg./4月2日
    同じ職場の人、私より愛想もよくて優しくて良い人でみんなに好かれてる人が、精神的に悪くなって休んでる。私ってマシなのか。隠しきれなくて疲れや不幸が顔に出てるからある意味発散してるってか?もちろんその人を悪く言いたいわけでは決してない。私って苦しいのにもっと苦しむ余地があるのかなって。思った
  • aR/uO94月2日
    前向きに頑張ろう!→冷たくされる→落ち込む→怖くて愛想悪くなる→でもやっぱり頑張ろう!→冷たくされる→落ち込む→怖く愛想悪くなる…の繰り返し。
  • VXwoaq4月2日
    ポンコツ過ぎて、普通の人が当たり前に出来る事も出来ない。
    何か壊れたとして、修理してみようかでも下手にいじって壊れたら怒られるなぁとやっぱり止めとこうってなる。すると「何で何もしないの?」と怒られる。
    何をやってもやらなくても怒られてる。
  • 7O0qJN4月1日
    相手によって声が自動で切り替わってしまう もっとハキハキ話したいのに相手によってはそう振る舞えるのにか細くて高い声になってしまって苦しい
  • N14ll14月1日
    そもそも人間自体が嫌いなのに、無理やり毎日関わらなきゃいけない状況に身を置いてる、置かなきゃ生きてけないからツライんよ。嫌いであることが顔に出てしまう。出そうとしてなくても。頑張ってそうじゃない人のフリしても、出てしまってるんだろう
  • efuaED4月1日
    会議中とか授業中に寝る、なんてデメリットしかないんだからこっちだってそんなことしたくないに決まってるしやらないように色々試行錯誤してるのになんでみんなこっちがやりたくてやってるみたいな、こっちの意志の問題って言い方で怒るんだ………
  • 9PuHxn4月1日
    パスワードとか暗証番号の管理とか一生できる気がしない
  • KEIz4q4月1日
    中学時代に繰り上げでなった部長を辞めたくて、でも辞めたいって言いきれなくて部活を初めてサボった時、顧問に言われた「お前は何がしたいんだ」って言葉。今でも何がしたいかわからない。何も出来ないんだもの。今も昔も。何も出来ないし何もやりたいことも思い浮かぶわけない。もう大人なのに、何度もこういう記憶が頭の中グルグルするんだよな。
  • YjazTs4月1日
    バカにされるしかないスペックや容姿、性格なのに、それをどうしても一つも受け入れられない。メンタル系の動画見てても「仕方ないと思えたら楽」みたいなこと言ってるけど。どうやったら思える?受け入れられる?もうわからん。諦めてもっと自己肯定感低く自責の念に駆られて生きなきゃいけないってことなのかと。しんど。
  • NQnPRg4月1日
    なんなら愛嬌ある子はミスも優しく流されるまである。同じ間違いをしても私は酷く責められたのに明るい子は「仕方ないね次気をつけてね」で流されていた。また、同じ仕事しても私は何も言われないのに愛嬌ある子は褒められて「〇〇さんは頑張っているね」と言われていた。理不尽だ。社会人女の愛嬌バフって凄まじいよ。
  • s95FiE4月1日
    女は愛嬌!みたいな考え大嫌いだし、そういうのは差別だからやめましょうっていう思想は定着しつつある令和だけど、実情は愛嬌ある子には敵わないんだよな。これはもう、時代背景とか関係なく、人間同士である限り未来永劫変わらない。同じ成果を出す前提なら、暗くて地味な私より、明るくて可愛い子達の方が大切にされる。
  • UGNESR3月31日
    人格的な意味で私がダントツの社不だと思う。不幸自慢とかでなく…圧倒的に上手くいかない。人間関係。意図せず人に嫌われるというよりは、自分がネガティブ被害妄想強め性格悪女だから。性根が腐ってるのと、愛想のなさがとんでもないから。群れから外れるの当たり前な人格。
  • PkwzGI3月31日
    今どきブルーカラーでもコミュ力がなけりゃやってけないんだね。浮きまくっちゃって、なんなら嫌われるよ。参った
  • ZAtSJ.3月31日
    相当趣味悪いことしたけど…態度に出されるほど嫌われてるであろう相手、勤務表の名前に印つけてったら半分くらい印ついて笑えない。関わるとその時によって態度に出される出されないに関わらずストレス。相手が出す時があるから。まあ、自分も無意識に出てしまってるんだろうけど(それがダメ)。辞めよっかなー…でも辞めてどこ行く?何が出来る?またその先で嫌われる?ヒエッ…終わってんなーワタシ