返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
私は声かけます。
相手が忘れてる前提で声を掛ければ、本当に相手が忘れてても恥をかかせないし、もし覚えててくれたら「ありがとう嬉しい!」と言えるので良い方向に転がりますよね。
学校が別れたら連絡をとってないのは割と普通では?と自分は思うのと、少なくともその点に万人共通の解釈は無いので、気まずさを表に出さなくても失礼では無いと思います。そこはなんとも思ってない体で、「やぁやぁ久しぶり」くらいのノリでいいと思います。-
- 読み込み中...
相手が忘れてる前提で声描けるっていうのは盲点でした…!
そのくらいのゆるっとしたノリで声掛けてみたら良かったなあ〜!良い方向に転がった時の事を考えたら、怖がりすぎるのも勿体ないですもんね…!
ありがとうございました!! -
-
-
- 読み込み中...
声かけます-
- 読み込み中...
やっぱり声掛けますよね…!
もしまた会う時があったら、その時は声掛けてみようと思います!ありがとうございました! -
-
-
- 読み込み中...
かけてもいいけど慌てないで様子を見てみたいです
もし相手もこちらに気付いたら同じ気持ちになる可能性大だと思います笑
そう思ったら怖がること自体があまり怖くなくなります
よくある想定された範囲内のことになります
気恥ずかしくはありますよ
ソワソワするし笑
そういう怖さですよね
まあカッコつけんなということです-
- 読み込み中...
「(ん?ん…??もしかして……??)」みたいな様子は確かに見てみたいかも…!(笑)
なんか歳を重ねるにつれ自分の行動で自分が傷付くのが怖くなってしまっていて…
学生時代の気兼ねなくわちゃわちゃできてたノリを咄嗟に発動出来ませんでした…
もし次に会ったらカッコつけずちゃんと声掛けてみます!
ありがとうございました!! -
こういう時、皆さんなら声を掛けますか?