返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
実際は恐らくほぼ同じくらいラッキーでアンラッキーなんだよな
「ラッキーである」を一つずつ認識しつつ記憶してる人と、そんなことないしそれよりも今日も嫌なことがあった最悪、を一つずつ認識して記憶してる人の違い
……「どうせ私は運が悪い」とか「褒めもお世辞」とか卑下する人程他責思考強かったりするのは不思議ではある、そこは自己責任じゃないんだ -
-
-
- 読み込み中...
微妙に言葉選び下手だったな
後者は「そんなことないよ(謙遜)」ではなくて「そんなことないよ(こんなことラッキーでもないのに何いってるんだコイツ)」みたいな感じ
信頼度の具合もあるんだろうけどさ -
ありがと!な人には暫く投げ続けてみたら、声掛けの頻度が少しずつ高くなったし、本人も「なんか最近運が良くなった」とぼやいてた
「そんなことないよ」の人は注視してみると変な所で変な運の悪さがあった、態度が悪い店員に鉢合わせやすかったり自販機が詰まったりする事を良く愚痴ってた
運がいい人と悪い人の実験をなんとなく思い出した