-
おやったー
-
- 読み込み中...
3lfhjl6月23日前からここで小6娘の勉強見るのキツいって愚痴ってたものだけど、今本当に限界を感じた。ギャーギャー泣いてひっくり返ってやりたくないって暴れる娘を見て、一緒に◯んでやろうかなって思っちゃった。包丁見ちゃった。ここまでして勉強させる意味も勉強見る意味もないよね。生まれたときは元気でいてくれればそれでいいって思ったわけだし。勉強の面倒見るのも親の義務と思ってたけど、ここまで拒否されたら無理だよ。塾行くくらいなら◯ぬ、家でもやりたくない、ドリルなんて捨てるってギャンギャン泣き喚くんだよ。テーブルも蹴飛ばされるし。パパや両親の言うとおり、今困ってないならそれでいいよね。困ってからじゃ遅いって思う私が考えすぎだったんだよね。別に何時間もさせてたわけじゃないし虐待だとは思ってなかったんだけどな。たった10分のドリルでも嫌がられるならもうお手上げだよ。親なのに無責任とか言われるかな。何にもさせないで親失格かな。ごめんねこんな親で。 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
お疲れ様です……もう全部パパと義実家に「私には無理なのでお任せします」って丸投げしたいですね……心穏やかに過ごせる日が来ますように…… -
-
-
- 読み込み中...
両親は私の実両親なんです…。私自身はずっと週5で塾行ってたので尚更「あなたたちがそれ言う…?」ってなるんですよね。私も好きで勉強してたわけじゃないけど、やらなきゃいけないことはやってたつもりなので今の娘にイラついてしまうのかもしれません。私自身が娘の勉強から少し離れるべきなんでしょうね。 -
-
-
- 読み込み中...
そうでしたか……実の親だとまた憤り度高いですね……主さん自信が勉強をされてきたのであれば尚更……
小6の勉強見てるってだけで立派ですよ……!(私低学年でそっと投げました…)自主性のあるお子さんなら良いでしょうが、子の将来思うとなかなか離れる勇気も出ないですよね……ちょっぴりでも気持ちを下してゆとり持てますように…… -
-
-
- 読み込み中...
気持ち分かる、めっちゃ分かりますよー!
後々本人が困らないようにって、ドリルも好みのもの買ったり、やる気を出させるように優しく言ったり、自分の時間使って勉強の面倒見たりしても、やっぱりやらないし、すぐキレるよねー。宿題ですらキレる。父親はいいとこ取りだし。
もう充分に主さんは頑張ってきたんだからいったん娘さんはほっといてその時間は自分を労ってあげるのに充ててね。 -
-
-
- 読み込み中...
優しいお言葉ありがとうございます…!今日は帰ってきてとりあえず宿題やってました。ドリルには手をつけなかったけど、しばらくは口出しせず見守ろうと思います。 -
-
-
- 読み込み中...
そうなんです。ドリルも本人が「これなら…」って言ったものを選んだし、なんとか毎日機嫌良く出来るように気は使ってきたつもりなんですけど、全然ダメでした。私もヒートアップしてしまうし、今は離れどきなんだと思うことにします。 -