返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
罪悪感があるのは、きっとあなたが誠意ある人だから。
私も以前、短期間教えたことがあるけれど、そこの場合、その支援会社そのものがホームページ制作の受注を受けていたので、仕事にはつながっていたのかな?
例え障碍者でなくても、プログラミングスクールに通ったからといって、その関係の仕事に就けるかどうか難しいです。今、教えているけど、ね。 -
-
-
- 読み込み中...
法人としてHP作成業務を受けていたのはとても強みですね
私のところはそういうのも一切なくただ勉強して知識をつけるだけで終わり、です
そこに時間管理の難しさとか現場の雰囲気みたいな要素は一切ないのでそれもまた悲しいです -
-
-
- 読み込み中...
障害者に限らず、スクールなんて似たようなもんだよ
障害者だからより心が痛むってのは分からんでもないが...
教えるのが好きなら公立の技術の教師にでもなったら -
-
-
- 読み込み中...
成果を出しているスクールもあるから需要があるんだしその物言いは雑すぎないか -
-
-
- 読み込み中...
健常者が2年通う専門学校でさえ2割程度だ。あんま気にすんな。 -
-
-
- 読み込み中...
成果を出しているってどういう定義で言ってますか?
すみません、全部が全部そうだと思っていませんが就職率○%とか謳わっているのはスクールなんて派遣会社と繋がってるだけだし、やっぱり難しいと思いますよ
実際にはプログラミン関係の派遣もやってる会社だけど配属されるのは全然違う場所みたいなのもあって、
派遣会社に紹介すると紹介料がもらえるから成り立っているスクールもあります。
悲しいけど営利でやっている限りそういう汚い部分見ないと行けないし、生活のためと割り切れない主みたいな優しい人には向いてないと思いますね
営利では無い公立は公立で別の大変な部分があるかもですけど -
9割以上の人はプログラミングに関係する仕事にも就くことができず、上からはとにかく引き伸ばすように言われてる
この仕事選んだの間違いだったかなぁ