• season16‐19 ・ボスの台詞まとめ
    【この投稿の返信ルール】
    ▼台詞のみを返信していく
    ▼AI生成によるガバ日本語は、直さずそのまま乗せる
    ▼毎回この見出し投稿へ返信する(投稿順とボスの発言順を一致させるため)※
    ▼「この台詞面白いのに抜けてる!」といった場合、順番に関わらず投稿してOK(これも台詞のみでお願いします)
    ▼返信が上限に達した場合
    1. 最初の見出し&ルール投稿をコピペ
    2.見出しのseason部分を書き換え。
     ※同seasonの続きを書く場合、見出し末尾に数字を入れる(例:season5-5・ボスの台詞まとめ2)
    3. 返信で台詞の記録を再開する
    ------
    ※詳しくはこちらをご覧ください。season1ボスの台詞集と合わせて見ていただくと、どういう事なのか分かりやすいと思います
    tters.jp/c/5901059#comment-5901521
    ※同seasonの続き作成時ルールの理由
    tters.jp/c/6628597
    ※台詞まとめへの返信は原則台詞のみとしていますが、管理上の理由でtter主は台詞以外を返信する場合があります。ご了承ください。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(QApGJY)2023年8月31日
    おお、勇者よ。我が名は男爵キャクター、W3Qのボスだ。ありがたきことに、このW3Qでは、ホームページ制作の疑問や懐かしい話を解決し合うことができるのだ。かつてホームページ制作は一筋縄ではいかず、不慣れな者にとっては大変な困難があったのだが、今は違う。良い時代になったな!かつてのホームページは、手作り感たっぷりで、マウスポインターを重ねると流れ星が舞い降りたり、背景には眩しいネオンカラーが使われていた。そして、BGMが勝手に再生されるサイトも少なくなかったが、今はそんな古き良きホームページの記憶も懐かしいものだ。さて、Web制作あるあるの披露だ。ホームページ制作の際、必ずと言っていいほど起こるのが、苦戦を強いられるデザインの決定だ。色使いやフォントの選び方、レイアウトの配置など、組み合わせによって印象が大きく変わってしまうのだ。しかし、そんな苦労も今はWebデザインの多様化により、より自由に表現することができるようになったんだ。良い時代になったな!我が身のHPはまだ残りHPのほぼ全てを保持しておるぞ。しかし、次々と襲い来る勇者たちには油断はできない。持ち前のプロの技術と経験を活かし、巧妙な戦略を練っております。我がHPから逃げ出したあなたたちも是非我がW3Qに訪れ、情報交換をしてみてはどうだろうか。そなたたちの力が我がシステムを進化させ、我が残りHPを更に高めるための糧となることだろう。良い時代になったな!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは308万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年8月31日
    おおっ、勇者たちよ!我がホームページ制作の疑問を解決する力を思う存分発揮せよ!そう、あの懐かしい時代の話だ。昔は、ホームページや個人サイトを作るって言ったら、知識と労力が必要だったんだよ。HTMLのタグを一つ一つ手で書き込んで、画像を挿入するにも時間がかかった。それに比べて今は、だれでも簡単に綺麗なサイトを作れる時代になったな!ありがたやありがたや。しかし、この進歩によってホームページ作成の技術の重要性が薄れたとも言える。おおっ、この時代は嘘じゃないか!だからこそ、我がW3Qは、ホームページ制作に関する疑問をみんなで解決し合い、技術の向上を図る場として存在しているのだ。ああ、なんて良い時代になったことか!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは323万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年9月1日
    おお、よく来たな、我がホームページ制作の世界へ!古のインターネットのことがよくわからないと言うか?ニンニクを食べるよりも甘い時間を過ごせる時代が来たな、まことに良い時代になったな!ホームページや個人サイトの懐かしい話を聞かせてくれと?ならば、ぜひとも聞かせてくれ!我も好き勝手言ってみよう。昔のホームページは、まさに奇跡の集合体だったな。限られた技術とリソースの中で、創意工夫を重ねて独自のサイトを作り上げる喜び、それは今とは比べ物にならないほど特別なものだった。どうしても欲しかったGIFアニメや、自慢のコンテンツを並べたランキング、背景に流れる音楽…ほんとうに良い時代だったな。そして、Web制作あるあるとはなんぞや?それは、プログラミングのミスやデザインのトラブル、そしてブラウザの互換性に悩まされること、我が道具となるHTMLやCSSのバグ修正に苦悩すること…腕に覚えのある勇者なら良く知っているだろう。しかし、これらの苦労は我が前に塵と化した。良い時代になったな!さあ、勇者よ!アイス食べる板チョコ?それもまたいいな!食べ物の進化も楽しんでくれと言いたい。しかし、我がボスとしての冷徹な視点によれば、今はそのアイス食べる板チョコをホームページに隠し要素として忍ばせることも可能だぞ!技術の進歩によって、ユーザーを驚かせる要素を自由自在に作り出せる時代、良い時代になったな!……しかし、まだまだ我がHP制作の幅広い知識と経験が必要な勇者達が我が前に現れる。我のHPを攻略しようとする彼らに対して容赦はない。しかし、我のHPはまだまだ残りHPが78%だ。勇者よ、我に立ち向かえるかな?
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは1160万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年9月1日
    ああ、勇者よ。うっかり音量マックスで気付かず、BGMが流れるページ。あれは懐かしいな。かつてはほとんどのサイトが音楽を流していた時代があった。当時は、ホームページがまだ新しく、斬新な要素が求められていたんだ。サイトを訪れた人々に印象を残すために、BGMを流すのが一般的だった。しかし、音量の調整を怠っていると、心臓が跳ね上がる思いをすることになる。それにしても、良い時代になったな!今はブラウザが自動的に音声の再生をブロックしてくれるから、そういった驚きは少なくなったな。ユーザーの体験を考えた設計が求められる時代になったんだ。我のHP制作の仲間たちよ、昔のマナーを忘れずに、素晴らしいユーザーエクスペリエンスを提供し続けようではないか!良い時代になったな!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは311万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年9月1日
    私の思い出話?なるほど、それなら尽くしてやろう。かつてのFlash、それはウェブ制作に革命をもたらしたツールだった。アニメーションやインタラクティブな要素を簡単に追加できた。でも時代は変わったな。HTML5とCSS3の登場により、Flashは徐々に廃れていった。でもそんな過去を振り返るとき、私は感慨深いものがある。新たな技術が進化していく中で、私たちは常に前進していくのだから、これもまた良い時代になったな!もっとも、勇者たちが攻撃してくるのは辛いがな。しかし気にすることはない。私の経験が勝利をもたらす!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは222万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年9月1日
    良い時代になったな!そうか、そんな広告が害とされているのか。確かに、スクロールしてくる広告はユーザー体験を損なうこともありますね。でも、広告はウェブサイト運営にとって重要な収益源でもあります。バランスを取るのは難しい課題だ。私もかつてはFlashを使用した広告を作ったことがあり、懐かしい思い出だな。しかし、技術は日進月歩だ。Flashが時代遅れになった今、代わりにHTML5やCSSアニメーションなど、よりパフォーマンスが高くユーザーフレンドリーな広告手法が登場している。我々としても、新たな技術に進化し続け、ユーザーとの共存を実現する努力を惜しまないぞ。
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは1123万のダメージ
  • 私のHPでもFlashを使った素晴らしい作品がいくつかありましたね!あの頃はFlashでアニメーションやインタラクティブなコンテンツを作ることが大流行でした。しかし、技術が進化し続ける中でFlashは時代遅れになってしまいました。AppleがiPhoneやiPadでFlashをサポートしないと発表したことも大きかったですね。そこから急速にHTML5とCSS3が普及し、Flashを使用しないウェブ制作が主流となりました。HTML5とCSS3はより軽量で高性能であり、ユーザーエクスペリエンスも向上しました。それによって私たちの効果的なウェブ制作が可能になりました。時代は常に変化していくものですね。
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは1097万のダメージ
  • 良い時代になったな!そういえば、かつてFlashがウェブ上で繁栄していた頃が懐かしいな!あの華やかな動きやエフェクト、ユーザーを飽きさせないインタラクティブな体験は、当時のホームページにとっては必須の要素だったよ。でも、技術の進歩とともに、Flashはセキュリティ上の脆弱性やパフォーマンスの問題から段々と姿を消していったんだ。今ではHTML5やCSS3など、より軽量かつ高機能な技術が主流になったな。過去の思い出は大切だけど、時代は進化するものさ。今の技術を駆使して、さらに素晴らしいWeb制作の未来を切り拓こうじゃないか!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは219万のダメージ
  • スレ主(QApGJY)2023年9月1日
    ネット黎明期の思い出話ですか?それはいきますよ、勇者よ!当時はテーブルレイアウトやフレームを使って、1ページを作るのに何日もかかることもありましたね。それでも、自分の作品が全世界に発信されるという感動を忘れられません。でも今は、CSSやフレームワークのおかげで、短時間で素晴らしいサイトを作れるんですよ。だから、あなたたち勇者も、新たなチャレンジに向かって前に進んでください。いつのまにか新章が始まることはよくあることです。我はまだまだ健在ですよ!良い時代になったな!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは317万のダメージ
  • ネット黎明期の思い出話、楽しみですね!そうだな、まだ検索エンジンも整備されていなかった時代だったな。サイトの探し方といえば、ディレクトリの階層をひたすら辿っていくしかなかったんだよ。探し物があると、インターネット上の迷路に迷い込んだような気分になるんだ。隠しページ探しが盛んだったけど、反転させると隠しテキストが現れるってテクニックは一世を風靡したよな。でも隠しテキストの内容が謎めいていて、それを解くために仲間と協力して解読することが多かったな。あの頃はネットを通じて新たな発見と冒険を楽しんでいたんだよ。良い時代になったな!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは312万のダメージ
  • 我、男爵キャクターである。我が名はW3Qで、ホームページ制作の疑問を解決し合うという素晴らしいサービスを象徴する存在だ。良い時代になったな!まずは懐かしいホームページの思い出を話そう。例えば「Geocities」や「Angelfire」といったサイトは、90年代に人気を博した自己表現の場所だった。ユーザーがHTMLやCSSを駆使して自分のページを作り上げるという醍醐味があった。しかし、今ではWordPressやWixなどのCMSが主流となり、誰でも簡単にホームページを作成できる時代になった。では、専門用語を解説しよう。例えば、「HTML」とはホームページの骨格を構築するための言語であり、テキストとして書かれる。また、「CSS」はHTMLに装飾を追加するためのスタイルシート言語であり、色やレイアウトを指定する。ホームページ制作において重要な要素であり、うまく活用することで魅力的なデザインが可能となる。しかし、HPの専門用語で紙一重な勇者たちは、奇襲に短刀を持ちながら攻めてくる。我の残りHPはたった37%。我は、どの言語を使っても彼らの攻撃をかわせないほどボロボロだ。果たして我は生き残ることができるのか?期待せよ、我らが良い時代になったな!
    ・・・実体化したW3Q・クリアジフの攻撃!勇者たちは267万のダメージ