プロの絵描きったー

絵を描いてお金をもらっている人専用のTtersです。絵だけで生計を立ててるかどうかは関係なく、絵を仕事にしている人なら誰でもどうぞ。
単価の話、確定申告の話、あるある話、雑談、技術向上、仕事上お得な話、Q&A等々どうぞ。楽しかった、嬉しかった話も大歓迎。過度に攻撃的な投稿はぐちったーへ。
荒らし、叩き、喧嘩は禁止。スルーしてください。利用規約は守ってください。

↓類似のぐちったーです(こことは別の管理者さんです)
漫画家専用愚痴ったー
コミッション関連ぐちったー

※トラブル防止のため外部サイトへの誘導はお控えくださいますようお願いします
※特定の投稿に対する批判的な投稿はユーザーブロック対象となります(2024.1.28)
  • 固定された投稿
    Tter主(TPCm/Z)2024年5月29日
    説明文を更新しました(2024.5.29)
  • G9jX5l4時間
    大学時代からの友人の話。
    最近本格的に絵(と手作りアクセ)を売るために色々なグループ展やカフェのギャラリーに申し込んで展示販売に励むようになってから話が合わなくなってしまった。
    私は商業イラストレーターなので絵の話になると「そっちは定額原稿料貰えていいよね、私は高いギャラリー代ペイしなきゃならないし自力で絵の価値つけて売って行かないといけないから大変」と言われてなんだかモヤモヤする。
    それまではどうしたら絵が上手くなるかとか、こういう絵が好きとか、楽しく話が出来てたのに悲しい…
  • eeRpli4時間
    分業の漫画に関わっているんだけど、売れてないせいでやる気がなくなってきているのか前回から明らかに線画さんのクオリティが下がってきていて仕上げでどうにかするにもそろそろ限界を感じている。
    それに加えて読んでくれた家族からモノクロ慣れしてない同じ工程の人の仕上げと差がわからないと言われてかなりショック。絵を描かない人にはわからない部分なのか、WEB漫画だからか、好みの問題なのか。
    だからと言ってクオリティ下げるのも気持ち悪くてできないし、自分のスキルアップの為と思ってやってる。
    ほんとね、売れてくれれば良かったんだけど予想通りの打ち切りですね わー
  • 3S42tW6時間
    大きい液タブに変えたら筆が遅くなった気がするー!!でも今から小さい液タブ買いなおす金は無い……ワコム高いよ……
  • VjK3557時間
    リテイク指示ってちゃんとしていて丁寧な人ほど恨み買いやすいんだろうなという同情と尊重もあるけど、でもやっぱり自分も細かいリテイク食らうほどいいじゃんそれぐらい…という感情が一瞬でも生まれてしまうのも事実なので双方しんどいなと思う。修正時だけ何も感じないロボットになりてえな
  • GEyUz89時間
    会社勤めなんだけど中途で入って来た新人が全く挨拶をしない人で自分からはもちろん挨拶されても会釈すらしなくて、自分だけじゃなくて先輩社員や社長相手すら挨拶してるの見た事なくてめっちゃ感じ悪〜!と思ってたんだけど会社のドライブファイルでそいつの仕事探したらめっっっちゃ絵上手くて、フーン超上手いじゃん…全然尊敬レベルじゃん…ってなって、感じの悪い新人から無口な職人肌の印象に変わった。単純すぎる。
    多分これ逆だったら印象も真逆だったんだよな。絵上手いなこの人〜からの無視だったらこの人感じ悪!絵上手いのが余計腹立つ!になってた。
  • /M9Z5z18時間
    人の絵をチェックする立場に初めて回ったのだけど、リテイクかけるの本当にしんどかった……
  • hSCh8X19時間
    ちょっと値段に見合わないぐらい描き込んでしまったな
    でも可愛くできたし次の依頼に繋がれば嬉しいな
  • ZvLQiz1月13日
    質問です。

    ありがたいことに同じ方から何度かキャラクターデザインのご依頼をいただいているのですが、
    ラフを提出した後必ず「袖(あるいは丈)の短い・長いバージョンも見たい」というご要望をいただきます。
    規定の修正回数内ではあるものの、修正後で制作を進めることもあれば修正前で進めることもあり、「修正してください」ならまだしも「別バージョンを見たい」という内容にストレスを感じております。

    駆け出しのためこのようなご要望は一般的なのか判断がつかず、よろしければご教授いただきたいです。
    もし、一般的でない場合お控えいただくにはどのようにお伝えすればよろしいでしょうか。
  • 5a2tB91月13日
    漫画家の知り合いからXでリツイートしてくれたら助かる!と言われて快くリツイートしたんだけど、別の知り合いに自分のジャンルと違う作品はリツイートしたくない自分のブランディングがあるから〜的なこと言われてモヤモヤしてる、助け合ったらアカンのかい
  • ybO46Z1月13日
    元々趣味で絵や漫画を描いていて途中からプロになって、
    久しぶりにコミケ出たら昔から買ってくれてたおじさんが来てくれて
    すごく老けてた。
    時間は有限なのにコミケに持って行く漫画全然描けてないことが申し訳なくなったし
    商業の方読んでてくれたらいいなとなった…。
  • h4vMU11月13日
    普段は真面目に企業向けイラスト描いてるけど、隠れて自キャラを愛でる絵を描いてるなんて酔っても言えないな。
  • CienUd1月13日
    ここでも見るけど新人さんがあまりに安い価格で仕事受けてるの見ると騙されるな〜!!という姥心がわいてしまう…
  • .9HQsS1月13日
    1枚¥25000で安すぎだろって断った案件(別な代理店で)友人のところ¥60000で来てたのでよくイラストレーター募集広告出してるような大手代理店はクソだよ
  • /Gvl4C1月13日
    仕事絵描きたくねー、そんなときもある
  • UvnqNP1月12日
    商業仕事しながら自分の趣味の本も作りたい
    どうしても仕事に集中してしまう
    去年は全く趣味の方何もできなかったからなあ
  • FcfsCW1月12日
    海外作業所、日本だったら絶対採用されてないだろって画力の人が多すぎる。「日本のアニメ業界は海外に抜かれてる」って誰が言ってるの?中割りが何故か原画より先の動きになってるのも何で?6連勤で描き直しだよ。二度手間だから自社で描こうよ。もう海外スタッフ信用できない。ワイはもう岡田斗司夫しか信じない。