OK

発達ったー

1 )発達障害に対して「理解ある方」のご利用をお願いします。
2 )精神疾患が「発達障害」と関連するか一度ご確認ください。
3)皆さんが快適に利用できるよう節度あるコメントをお願いします。
※精神疾患を否定する意図はございません。

発達障害の専用ttersとして作成しましたため、
精神疾患単体が発達障害との関連性があるのか

書き込む前に確認いただけますと幸いです。


発達障害で悩むことや心境を綴れる場所つくりました。
当事者同士の交流場所やつぶやき場所としてご活用ください。

---------------------------------------------------------------------------------
配慮に欠けるコメントにつきましては、
「非表示・通報」にご協力くださいますよう宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------
【追記】6/25 説明文変更
  • KoSBuj3時間
    異性と隣の席はちょっと流石に…って伝えたら、異性と隣になる日は事前に変えとくねとかでもなく、
    じゃあ異性と隣になる日を確認して君の方から変えてと伝えてね!ってなんやねん…それが出来ねえから伝えとんねん…そもそも異性と隣になるように座る利用者が元凶なんに、なんでそいつにはなーんにも言わずにこちらが全部背負わなきゃならんのかが謎
    なんのための配慮かわかんねえよ…
  • b6.YKn5時間
    努力すれば必ず救われる(ただし発達障害は除く)
  • Xembc.6時間
    面接においての「良い答え」ってやっぱ、建前と媚びだなと思う。「こう答えれば良い」って言ってる動画見るとね。相手が気持ち良い答えを返すわけよ。そんなん自分には出来ない…
  • UADzHq14時間
    世の中生死がかかった病気には優しいけど死なないけど生活できない程度の病気には冷たい
  • .JT/zm14時間
    今日は頭痛い日だったな。明日も早出だから薬飲んで寝るか…。
  • N2LWv119時間
    これだけ冷たく扱われる障害って他にないよね
    未だに治療法もないし、世間の理解もないし、困っていても何のサポートも受けられないし、おまけに皆に嫌われる
  • iHAtbi20時間
    やらかしたときは自分だけ巻き込まれる災害に遭って消えたい気持ちになる
  • 2IBlsG4月2日
    朝の化粧の時間がどうしても取れない、
    いい加減マスク外したいのに。
    ノーメイクノーマスクは消えたくなるので✕
  • bjnIaI4月2日
    発達息子がまわりと同じにできないムキー!なマンガ見た、マンガにする親の自己顕示欲もだけど身内にすら健常者と同じになれって期待を持たれる絶望感といったら…病気と同じで治るって思う健常者いすぎ
  • /MnKp54月2日
    浮いてたけど嫌がらせしてくる人はほぼおらず、ほぼ同じ作業でリーダーが指示を紙でくれる等たまたま上手くいってたパート先。方針変更で全員が突然リーダー業務を要求され私は当然できるわけがなく…ゴミを見るような目から逃げるように辞めた。数ヶ月経ってやっとその時使ってた道具をゴミ箱に入れた
  • epfGn04月2日
    「当たり前」を求められることが苦しい。それも呼吸と同じように無意識的に求められる。でも私は出来ない。そして人としての尊厳を失っていく。
  • DPBpH44月2日
    「実際にやってみて失敗をどんどん経験しないとダメだよ」とか言われても、日常が失敗だらけだな発達だから職場ガチャなんて重要なところなんてもう失敗を見るの嫌なんだよ。もう人と関わりたくない
  • AKtowK4月2日
    3月から転職したんだけど、それまで何とか掃除片付け維持できてた部屋がどんどん魔窟化し始めてる…。新しい仕事に必死で他のことまで脳の処理が追いつかない。そこに物が置いてあるのを認識してるのにスルーしちゃう悪い癖が出始めてる。困ったよ…
  • 7pGPUz4月1日
    昔みたいに発達でもできる仕事を増やして欲しい。簡単な仕事で一人暮らしをなんとかできるくらいの給料とか。無理だよね。もうそんなの無理な時代だよね…
  • gtyTMX4月1日
    郵便局の仕分けのバイトならできるんじゃない?とか知り合いに言われたことあるけど、一回やった時役に立たなさすぎて契約途中で明日から来るなって言われたよ。
  • ghggNd4月1日
    つい先日、仲良かった友達に絶縁宣言された。
    私があまりに喋れなかった事、あまりにも自分勝手なこと、一緒にいても楽しくないって。
    友達には障害については一応説明はしたけど、「障害について理解はしようとしたけど限度があるし、もう我慢出来ない」と一蹴。
    私みたいなダメ人間に友達なんて嘘だった。消えたい。
  • rVdU5n4月1日
    少女漫画雑誌のち。おで異世界もの漫画出たんだけどヒロインが「ダメじゃないよ」って言ってくれる圧倒的光で穀潰しasdの私は好きになってしまった
    ダメなのをダメそう!ってカラッと言い切ってくれるので逆に安心した
    幼児向けって絶望を与えるものじゃないもんな。色んな子に希望を与えて応援するためのものだから元気出るわ。長くそういう漫画を提供し続けてきた作家ってすごいな、主人公も応援したくなるし、読み終わった後「できるところからやってみよう」って思えるもんな・・・
    自分が病んでいたのは読んでる創作物の問題もあったのかも
    ざまあ系とかたまに読むと「自分もざまあされる側みたく見られてたのかな」って鬱になる
  • /usa.44月1日
    ゲーム上手い人ってある程度能力高いよね。自分はゲームも上手くできない。昔から。敵を倒したり難しいステージのゲームとか一切出来なくて、出来るようになることもすぐ飽きちゃって出来なくて。だからパズル系のゲームが好き(やるならって話)なんよ、私。ゲームに限らず、出来るようになるところまで失敗を繰り返せない。人生全て。
  • 2/S1Lb4月1日
    発達で薬飲むのを"治療"って言うのやだな。治らないのに。
  • eliXaK4月1日
    日常の中で、ふとした瞬間に自分の障害をまざまざと自覚するのが辛い。
    締切ギリギリの行動をしたり、時間計算を毎回ミスしたり、思い込みで行動したり。
    何で普通のことができないんだろうなぁ。