オタク趣味は好きだけどオタクは嫌いな人
45chのテキストスレッド提供終了に伴い、Tterを作成いたしました。今後はこちらをご利用下さい。
このTterでは「オタク」と呼べる人に対する愚痴であれば
どんなジャンル・コンテンツでもOKです。
例:
アニメ・ゲームといった二次元系
アイドルや芸能人、youtuber、声優といった三次元系
コスメや電車、韓国系など
※一部のユーザー向けの注意事項です※
現在他Tterに向けて誘導する方が見受けられますが、
明らかなTter違い以外でそのような書き込みは控えていただきますようお願いいたします。
そういった書き込みには非表示などもご活用下さい。
また「オタク文化もオタクも嫌いな人のためのスレ」にて
オタク嫌いになりすまし、Tter違いな書き込みを繰り返す行為も
やめていただきますようお願いいたします。
15ページ目
オタクはキモいし、他人に迷惑掛けるのは社会に馴染めてない証拠
オタクはとりあえず集団生活に慣れるところからやり直して欲しい
オタク同士でも会話にならないの困るんだよね
オタクの言う「清潔感が無い」は「見てくれが醜い」でしかないし
例え元ネタが有名人でも。
も〇もとは服は、ネクタイくらいで髪の毛は毛皮の一部になっているから違和感がない。
あとなぜかどっちもゲ品なこととかOO叩きで盛り上がってるのが謎すぎて近寄りたくない
公共の場で騒ぐとか下な言葉叫ぶとかはマナーとしてどうかと思うんですよ
自分の楽しみしか考えない、周りの事なんか知らないってのはあまりにも自己中すぎる
周りに人がいる時ぐらいまともなフリしたらいいのに
そもそも推しって言葉が、なんか押しつけがましくて好きじゃない
「私の」推しって主語が自分に向いてるから、あくまでキャラを推してる「自分」が主役みたいに感じてしまう
キャラや作品が好きってのは理解できるけど、アイドルみたいにキャラを信仰する感覚はちょっとわからない
作る側も商売だから仕方ないけど、いつからこんなドルオタ界隈みたいになっちゃったんだろう
メディアが半端にオタク文化を取り上げた影響で、今はオタクじゃない人のほうが同人誌=女の子の漫画やイラストが好きな人みたいなイメージ持ってたりする
明治時代の文芸同人みたいなものは歴史上の話であって今はもう存在しないと思ってる人も少なくないよ
レシピや研究系の同人誌作ってるけど萌え絵は嫌いな人たちが、同人誌って言葉から美少女イラストを連想されるのを嫌がるのはべつに普通だと思うけど
高尚なサブカル気取りとか揶揄してる人は、萌え絵は嫌いな人から見たら生理的に受け付けないレベルでキモいんだってことをそろそろ受け入れたほうがいいと思う
むしろ、何度も同じ作品をこするからガムみたいに味がしなくなる。
正直ゲームの時点で全員リアルより美男美女しかいないし
そもそもオタクみたいな全員顔面クレータークソ不細工キモオジハゲデブしかいない奴等がよく人様の顔に偉そうな態度取れるな
人の顔偉そうに判定する前にオタクは風呂はいって悪臭とるとこから始めろよw
という冗談はさておき、親御さんたちだって自分たちの生物として自然な行為と、片やゾーニングを表現規制と捉えて癇癪を起こす大きなお子様の○慰とわがままを同じものとして扱われたくはないだろうに
感性があればディズニーとかジブリが選びそうな原作の話は何となく分かりそうなものだよ
ディズニーやジブリが選ぶ原作って童話とか古典とか児童文学とかだから
それが分からないのがオタクだから
オタクが作るのが変なのばかりなのは
それだけ世間の感性とズレてるって証拠なんだよな
みたいなオタク多すぎ
もっと子供の見本になるような大人になろうな…お互いに(自戒を込めて)
随分都合が良いどすなぁ