OK

オタク趣味は好きだけどオタクは嫌いな人

45chのテキストスレッド提供終了に伴い、Tterを作成いたしました。
今後はこちらをご利用下さい。

このTterでは「オタク」と呼べる人に対する愚痴であれば
どんなジャンル・コンテンツでもOKです。
例:
アニメ・ゲームといった二次元系
アイドルや芸能人、youtuber、声優といった三次元系
コスメや電車、韓国系など

※一部のユーザー向けの注意事項です※
現在他Tterに向けて誘導する方が見受けられますが、
明らかなTter違い以外でそのような書き込みは控えていただきますようお願いいたします。
そういった書き込みには非表示などもご活用下さい。

また「オタク文化もオタクも嫌いな人のためのスレ」にて
オタク嫌いになりすまし、Tter違いな書き込みを繰り返す行為も
やめていただきますようお願いいたします。
  • 5TKvcd5分
    たとえばSNSで、お菓子の企業が新商品に栗饅頭をだしたときに「ち◯かわとコラボしましょうよ!」とかコメントしたり、
    有名ケーキチェーン店のショートケーキが映画の撮影で使われたからって、「この話題に乗りましょうよ!」とか企業アカウントにコメントしたりする過剰なファンが、
    どうにもこうにも苦手。
    何様なのこの人ってなる。
    だいたい無反応貫かれてるけど。
    キャラクターや作品好きなのはわかるけど、落ち着いてほしいって思う。
  • cS5wjw1時間
    サ〇トリーのyoa〇obiコラボって絶対オタクターゲットだろうなと思ってしまう。
    サッポ〇のサン〇マスターはまだ一緒に語らおう感があったし、ビールの客層にあっていたからいいが、絶対場違いだよ。
    お菓子も飲み物もみんなオタク向けコラボってなんだかな。
  • 5xNkh71時間
    人や団体を具体的に特定しているから下げる。
  • gNLt3U3時間
    修学旅行のしおりや学校関連の絵を描く女オタク(某ピンクで眼鏡かけた出っ歯のぬいぐるみの画像付き)を貶す投稿を前に見かけた
    確かにすと…を描くのはヤバいけど絵を描くオタク馬鹿にされすぎじゃない?
    陽キャもいるだろうけど基本陰キャが絵描く陰キャ貶してる感 同類なのに
    部活やゲームとかでもいいけどなんでも努力しないとうまくならないのにね

    他にも大人がL〇NEグループ晒して現時点での小中学生のオタクを馬鹿にする風潮とか
    大人が幼稚な事するならまだしも、子供の頃の生意気さ?ムーブというかあるあるな事は仕方ないと思うんだけど
    黒歴史だと振り返る人はいいとして冷笑ぶってる人が絶対にしてないとは言い切れない
    今の子供はネットあるから余計に残りやすくて嫌だろうなと思う 
    晒して面白がる人も多いから
  • VjRZ1D3時間
    「アメリカの作品はポリコレでめちゃくちゃになってもう売れなくてそれに比べて自由な作品作れる日本は良いものがたくさん!」みたいなこと言ってるオタク定期的に見るけどアメリカの作品が世界で売るための工夫をしながら今でも世界中で売れてるデータがいくらでも出てくるし、「ポリコレ」関係なく好きにやってる作品もいくらでもある
    何も誇れない情けないオタクが現実見れずに日本SUGEEEしたいだけじゃん
    井の中の蛙と呼ぶのも蛙に失礼なくらい世界を知らないよね
  • U.bGJ44時間
    消費者様が随分調子に乗ってつけ上がったな、と思う
    インターネットのどこを見ても自分の意に沿わなければ暴れて文句言うのが当たり前みたいなモンスタークレーマーがいる
    こんなだから最近はもうネットを見るだけで疲れるようになった
  • kmfNDM18時間
    まどマギは当時は画期的なダークファンタジーでその手の走りになったけど、何も考えないで追いかけて似たような魔法少女に酷いことするのが、粗悪品として量産されまくった結果、この作品が諸悪の根源にされてる感じはオタククリエイターが、ロクに頭絞って作品できなかった弊害の1つなんだろうね。
    暗い世界観がこの作品だけで、それ以外は子供向けの魔法少女ものの流れで進化していたら、もっと子供たちに見せても大丈夫な世界観で済んだから。
  • wiPXvv20時間
    コロコロコミックって大友に媚びない保護者が安心して読ませられる子供向けの作品を一貫して作り続けてるところに好感持てるけど、だからオタクは「コロコロレベル」みたいな悪口の文脈で使ったり平気でバカにするんだな…と腑に落ちた
  • HT8xtW22時間
    誰かの行為に苦言申す時に、オタクがゾッとしがちなのはなんか理由がある?
  • bpGwqk7月17日
    アニメゲーム漫画etc.、好みじゃなかった作品に対して長々と感想書くオタクって、好みだった女の子に彼氏がいると分かった途端ビッ〇扱いするのと同じにおいがする、未練ありまくりじゃんって
    つまんないなーで終わらせて次行ったほうが自分のため
  • w7czG/7月17日
    オフ会して思うけど自分が欲しかったのはオタク友達じゃなくて、自分が興味のない他人の趣味も否定せずにちゃんと話を聞いてくれる友達だったんだなあ…と。
  • EvWsGb7月17日
    オタク向けア二メにありがちな、アニメでマトリックス避けみたいにカメラをグルグル回したり、エフェクトを盛りに盛ったり、色をド派手にしたり、キャラや物体を無駄に動かしたりする演出が気特ち悪い。
    ギラギラゴチャゴチャして見辛いし、なにより肝心の殺陣が見にくくなるから嫌い。

    そしてそれを「日本のアニメはハリウッドを超えた」とか言って特て囃すオタクも嫌い。
    日本アニメとかマトリックス、プリクエルスタ一ウォーズ、MUCの後追いやん。
  • bycYhp7月17日
    知らない人に声をかけられる、会話できる、みたいなのって大人ならごく普通のコミュニケーション能力だと思うんだけど、コッテコテのザ・オタクな人達ってその程度のコミュ力でも「コミュ強」「陽属性」認定するから、いやどんだけだよってなる
    こっちが明るいんじゃなくて、そっちが社会性無さすぎるんだろっていう
    当たり前にコミュニケーションが出来るだけのことを「陽iキャ」とかレベル高い人達みたいに言って、他人とのコミュニケーションをサボってきた自分達を「陰iキャだから仕方ない」みたいに正当化すんの本当、何の努力もせずに存在を認められたがる人達の集まりって感じ
    転生チiートなろう系が流行るわけだわ
  • nIwfMe7月17日
    中国のBL摘発について、現地の人が「過激で刺激的な内容ほど売れる仕組みの中で制限やガイドラインもなく未成年がメインの書き手読み手になっている」って問題があったって話してるのに「それの何が悪い!」ってポ○ノ脳のオタクどもが正当化したり「女の敵は女!」に落ち着けようとするアンフェがいたりでマジで気持ち悪い
    ポ○ノ表現の自由しか興味ないくせに相手が中国人だからってお前は表現の自由をわかってない〜と説教おじさんしてるのマジで見苦しいし恥ずかしい
    作家摘発については賛同しないけど日本でもやろうと思えばできる法律になってんのに中国の法律はおかしいとか言ってんのもバ○丸出し
  • UmdmOW7月16日
    自分も萌え豚だからツイフェミ嫌いだけど今のオタクはもう確実にツイフェミの事言えなくなってきてると思うわ
    オタクがツイフェミ叩く言い分によく上げてる「自分の気に入らないものは叩いて自分にとって都合の良い物は叩かず称賛」「気に入らないものは徒党を組んで燃やしに行く」「身内のやらかしを注意せずに擁護、注意した身内は裏切り者扱いして槍玉に上げる」は思いっきりオタクもやってるんですが??
  • BrA8Eu7月16日
    オタクの「社会風刺を描くと説教されてるみたいでムカつく」って意見が分からない
    むしろ、社会風刺を面白おかしく描くのが 
    エンタメの本質だと思うが 

    こういう事を言うオタクってマトモな本を読んだこともなければ映画も見ないんだろうな
  • w94sV37月16日
    救いのない曲をたくさん作っていた女性歌手ですら、「自分の曲は心が健康ではない(健康なかもしれない)人は聞くべきじゃない」と警告していたし、毒親で精神的につらい思いをした女優さんの件もあるから、タコ〇ーの内容を美少女の曇らせ目当てで見ていたり、平気で進めるオタクは異常。
  • T7f0237月16日
    ラヴィットの町田の引っ越しやっと終わるのか、面白かったけど、オタクスタッフの悪ふざけなんだろうけど、ダレトクなヱヴァネタを見させられていやだったからやっと見れなくなって安心。
  • G6.Iir7月16日
    オタク、絵を描くことを特別視しすぎて一般人にも求め始めるからキツい。コピックセットも液タブもごく一般家庭には子供に買い与えるにはそれなりに値が張るのに外野はすぐ買ってあげないのは毒親扱いするから見ててウヘェとなる