拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
FLOWER
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
おはなったー
植物やガーデニングのお話をするTterです
お花が好きな方、ガーデナーの方などぜひぜひ呟いていってください
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
おはなったーにつぶやこう
16ページ目
読み込み中...
m5hatM
2024年6月23日
植え替えしたら早速新しい葉っぱが!よかった〜元気になってくれたかー
読み込み中...
SfJoSb
2024年6月23日
発芽処理(種の背側の外皮をちょっと削る)して6時間浸水させた朝顔、袋には「7日ほどで発芽します」とあったのに爆速の2日で発芽、早すぎてちょっとびびってます。現場からは以上です…
読み込み中...
6swkuK
2024年6月22日
ここでメセン育ててる人いますかー?
読み込み中...
O9J4P/
2024年6月22日
放置しっぱなしだった庭掃除が順調に進んでて、かなり更地と化してるw
何植えるかとか全然ビジョン浮かんでないけど、庭系youtuberさんの影響でリンドウとホスタは絶対欲しいなぁ…
読み込み中...
KIpsO8
2024年6月22日
広葉マウンテンミントはまっすぐ育つところが清々しいな。いくつかカットして花瓶に挿したりドライフラワーにした。ボリュームあるからとても見ごたえあって良い!
読み込み中...
fUPGzS
2024年6月22日
ボンザマーガレット強いなぁ!3色買ってるけどうちは黄色が繁栄してる。
読み込み中...
qj0Tz2
2024年6月22日
ゴーヤとトマトがすくすく育ってる~
読み込み中...
iRMw.j
2024年6月21日
水耕植物を飾って、近くに犬やシマウマのグッズ置いてサバンナ感を演出している。犬はサバンナには居ないだろうけど。
読み込み中...
9KYc97
2024年6月21日
春にデイジー?が満開だったけどまた蕾をつけている。葉っぱがずっと元気だものなぁ。
読み込み中...
.LjYia
2024年6月21日
未だにビオラをキレイに咲かせてるお宅があって、お上手〜!ってテンション上がった。うちはペチュニア全滅よ〜水やり控え過ぎたよ〜かなP
読み込み中...
Ii56au
2024年6月21日
一度はやめた多肉、復活しようかな…?
ただしコーデックスに手を出さずセダム、エケ、メセン辺りでとめるという条件付きで!
土は考えるの面倒いから賢者の土で。
毎日お世話しなくて良さそうなのが良い。
読み込み中...
VL/HYb
2024年6月20日
朝顔の育て方サイトに「発芽処理をした種を6時間水に浸し…」と書いてあったのですが、6時間で水から上げて植えつけ作業に入れるタイミングがなかなかなく、こんな深夜に朝顔のタネを植える人になっています。おおきくなあれ…
読み込み中...
Kij/Ks
2024年6月19日
お花の見分けとか、植え方のセオリーとかまだまだだけど、学校の花壇のお花植えをやって思ったこと。
お花って並んだらさ、集まったらさ、色とか高さのコツがどうこうより、もうそれだけでかわいいよ!!
難しいことは後でもいいよね、季節さえ合ってれば知識はおいおいで。
子ども達がお花可愛いね、綺麗だねって声かけてくれて、とっても幸せな日でした!!
読み込み中...
N5iip/
2024年6月18日
湿気で多肉植物のグランドカバー系のセダムが…
この時期は梅雨と台風もあるから油断出来ないよ
読み込み中...
3IkxFz
2024年6月18日
ハンギングでミニトマト育ててる動画見て賢いな~となったので来年はやってみたい
読み込み中...
og/BU6
2024年6月17日
プラタヌスの花言葉、「天才」だと、、、
確かに頭良さそうな別名だもんね、モミジバスズカケノキ、、、
読み込み中...
DowwIh
2024年6月17日
都会で3本まとめて¥500の芍薬を見かけて、うちの庭には10本以上咲いているのを考えると、田舎の良いところだなーって思った。家にいる時は毎日観られるしね(手入れがいるけど)
読み込み中...
jPzsGN
2024年6月17日
トマトが急成長しすぎて、支柱の代わりに突っ張り棒を突きさした者です
今日100均をうろついていたら、そのものずばり「伸びる支柱」という商品を発見…
園芸初心者が「あればいいな」と思うものはとっくに商品化されてるんだな…と感嘆しつつすかさず購入しました
読み込み中...
./jFCM
2024年6月17日
手入れサボってて若干放置気味だった金魚草に種ができてたのでとったら、一輪も咲いてなかった株から1~2日でぽんぽん花が咲いてきた。
やっぱり種を作るエネルギーって相当なものなんだな。勉強になります。
前の 20 件
次の 20 件
何植えるかとか全然ビジョン浮かんでないけど、庭系youtuberさんの影響でリンドウとホスタは絶対欲しいなぁ…
ただしコーデックスに手を出さずセダム、エケ、メセン辺りでとめるという条件付きで!
土は考えるの面倒いから賢者の土で。
毎日お世話しなくて良さそうなのが良い。
お花って並んだらさ、集まったらさ、色とか高さのコツがどうこうより、もうそれだけでかわいいよ!!
難しいことは後でもいいよね、季節さえ合ってれば知識はおいおいで。
子ども達がお花可愛いね、綺麗だねって声かけてくれて、とっても幸せな日でした!!
この時期は梅雨と台風もあるから油断出来ないよ
確かに頭良さそうな別名だもんね、モミジバスズカケノキ、、、
今日100均をうろついていたら、そのものずばり「伸びる支柱」という商品を発見…
園芸初心者が「あればいいな」と思うものはとっくに商品化されてるんだな…と感嘆しつつすかさず購入しました
やっぱり種を作るエネルギーって相当なものなんだな。勉強になります。