OK

管理やめます

(新しく作り直してください)
管理やめます。今までありがとうございました。
皆様の投稿をみるのがとても好きでした。

↓過去のデータです。
共感されにくい感覚や考えをひっそり投稿しましょう。
愚痴、嫌い、排他的な感情は愚痴系tter
(周りに共感されにくいったー)。
カテゴリー:

日常
タグ:(空白区切りで10個まで)
共感されにくい 非愚痴
高度な設定
人気順:
人気順を有効にする
Tterの英語表記名:(10文字以内)
arua neeyo
Google Fontsのフォント名:[参照]
allan
サブタイトル:(Googleの検索結果に表示される場合があります)
プレースホルダ:(入力フォームのテキストボックスの中に表示されます)
のラベル表記:(5文字以内)
わかるかも
テーマカラー:(ロゴ、ボタン)
#
3261AB
背景グラデーション:
#
fffbd5
~ #
ffffff
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • S0wSyx1月24日
    創作界隈での私だけ反応されないっていうの私だけなんていうのが嘘だと毎回おもってしまいます。
  • bwD.Cx1月24日
    何にしても過剰なものにはちょっと注意しないといけないと思うのよ。それがどんなに正義でも、立派な事でも。過剰になり続けると異常になってくる。
  • PjBKFA1月24日
    映画見てるとき、ベッドシーンが始まってえぐめのキスの映像が流れると「うわっ、くさそう」と思ってしまってきつい。どんなに美男美女でも嫌。乾燥した唾液のキモい臭いを想像してしまう。
  • YvQxvB1月24日
    大谷さんゴリ押し商法にウンザリしていたけど、若い頃「好きに決まってる」と押し付けられてきた、長所が本気で分からない大嫌いなアイドルや芸能人が崩壊していくのを見ていたら「好きに決まってる」を押し付けられないだけマシな気がしてきた。野球という長所は理解できるし。
  • WqYZE91月24日
    休日使って友達と遊ぶのは半年に一回で十分だ
    周りは人と会う予定で埋めたいタイプばかりで驚く
  • 2dDGgP1月24日
    わざわざクリアスカイまで使って自分をブロックしてる人追いかけて晒しあげて…。前もXの鍵アカで自分をブロックしてた人晒してたよね。怖いよ。
  • Ui6DVY1月23日
    推しには裏切られないと思ったんだけど…運営会社には裏切られた、あっさりと。生きる力が欲しい(>_<)
  • t6A7wt1月23日
    オタ界隈の一部、なんでこんなに承認欲求が悪とされているのか?もっと悪質だったり原作者が嫌だと思う事って他にあるのでは。その人が誰かに受け入れられたくてやる、なんて個人的にはしょうもないというか問題視する程でもないと思うけどな…。若いな~って思う。描く内容がクレイジーならともかくね。
  • IlROxD1月23日
    線路に落ちた盲目の男性がいたけど、女性3人男性1人がすぐ動いてた。見てる人は男のほうが多かった。
    女性のAEDに対する反応は、もともと咄嗟に体が動かないタイプの人が言い訳的に使ってるだけだと思う。
    私みたいに怖くて動けない人は、後で色々言い訳を考えるし、考えて許されたい。
  • lDKbWH1月22日
    小説書いても誰も感想も反応もくれないから、色々勉強して。でもやっぱり反応も無いから駄目元でAIに見てもらった。
    そこから色々と弱点を潰しながら、なんとか書けるようになった人間です。
    お出しされた表現をパクってもいないし、自分の文章を入れて指導してもらってるだけ。今の世の中どこにも言えないからここで書きたい。
    自分にとっては自転車の補助輪みたいなもので、初めて小説が最後まで書けて凄く嬉しかったし感謝したんだよ。
  • sRxaC61月21日
    兄「女の人って無能が多い」
    妹(私)「男の人って無能が多い」
    もうこれが全てな気がする。自分(が所属するグループ)は良く、他人(が所属するグループ)は悪く見えるバイアスがかかってるだけ。
  • Wj5Oe91月21日
    嫌がらせやいじめのない職場が欲しい。この世にはないかも。
  • K.hIu11月21日
    穏やかな子供と賢い子供は好きだよ。
    でもそれは大人も同じ。穏やかで賢い人が好き。
    子供なら無条件で好きと言える人とは相容れない
  • O4RrPy1月21日
    メイクと言うものを流行りで語るのが解せない。顔に個性がないならともかく、整形が増えてきたとは言え個性が無い事はないはず。個性があるということは「似合うメイクが異なる」ということ。ファッションもそうだけど、リアルのこの辺の流行り事情は煩わしい。でも流行りが出来る方が生産側も楽なんでしょうね。
  • fN78yo1月21日
    小さい子供きらいじゃないしかわいいと思うけど、職場に連れて来られるのは苦手 
    みんな子どもの方ばかり気にするし、でも仕事しなくちゃだめだし子どもを無視するわけにもいかないしほんとに困る 
    5分くらいで帰ってくれるのならいいんだけど
  • CS7iti1月21日
    先延ばしグセの原因はADHDだからじゃなくて、常識を守ることややるべきことをやるより、楽しいことを優先したいからに他ならない。
    なぜスマホをいじるより、やるべきことをやるほうが正しいって言えるのか
  • KTkmCd1月21日
    大阪万博行きたい
  • 7u0lhX1月21日
    そうそう、それそれ...その一言が余分なんだよ!
  • 63Hmse1月21日
    BLも百合も苦手なんだけど、作劇中必要な同性愛描写とかならそこまで気にならないの、公言するとダブスタ言われそうでなかなか伝わらないんだけど、共感してくれる人はいるだろうか…作中全員同性愛者とかは一切求めてないんだけど、多くの登場人物の中にそういう思考の人がたまに紛れててその人を肯定する人もいれば奇異な目で見る人もいる…みたいな周囲のリアルな反応があるみたいなの。そういうのまでやり玉に挙げて攻撃するのは違うよなーって思うんだけど、上手く伝えられなくてもどかしいや。