OK

管理やめます

(新しく作り直してください)
管理やめます。今までありがとうございました。
皆様の投稿をみるのがとても好きでした。

↓過去のデータです。
共感されにくい感覚や考えをひっそり投稿しましょう。
愚痴、嫌い、排他的な感情は愚痴系tter
(周りに共感されにくいったー)。
カテゴリー:

日常
タグ:(空白区切りで10個まで)
共感されにくい 非愚痴
高度な設定
人気順:
人気順を有効にする
Tterの英語表記名:(10文字以内)
arua neeyo
Google Fontsのフォント名:[参照]
allan
サブタイトル:(Googleの検索結果に表示される場合があります)
プレースホルダ:(入力フォームのテキストボックスの中に表示されます)
のラベル表記:(5文字以内)
わかるかも
テーマカラー:(ロゴ、ボタン)
#
3261AB
背景グラデーション:
#
fffbd5
~ #
ffffff
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
  • SaxGed1月11日
    鼻息荒い絵文字本当に苦手生理的嫌悪感ある
  • yc7JnJ1月11日
    白人で日本文化研究家、愛好家名乗っていて着物だの日本髪だののマニアずらしてるやつってなんでああ態度デカいの?
  • fpYPYr1月11日
    自己愛承認欲求強すぎる人...苦手だなぁ
  • f220uJ1月10日
    同情じゃないけど、犯人の家からお経が聞こえたとかニュースで言ってて。あの人なりに自分の悪と戦ってたのかもなと思った。
  • RYlpfF1月10日
    解釈違いツラ.....
  • rcpRCI1月10日
    お前のそのバーコードみたいな頭をレジのスキャナーで読み取った時に「100円均一商品」って読み取られますように!!
    って突っ込みたかった……
  • Rv6mU21月10日
    失感情症とまではいかないが児童期から感情を抑圧する癖がついたせいでどこかがおかしい 大きな感情が湧くとシュンって消えてしまってどこを探しても見つからない 見つからないので言語化できない その代わり心身に不調が表れるし他人の感情にも鈍感になるので人間関係にトラブルが起きる 悲しかった腹が立ったと激しい感情を相手にぶつけられて謝りはするが、なぜこの人が怒っているのか正直よくわからなかったりする 
  • NHxrrg1月10日
    また仕事が定時までに終わらなかった…
    また先輩に任せてしまった…
    終わり間際にあんなに細かくて面倒なのが
    来るのは反則だってば・(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
  • nyqfW41月10日
    SNSとか実際に態度の悪い人の口調、言葉を聞くと「御心労か?」とあえて思うようにして、あまり気に留めないようにしているつもり……
  • Gc5Ixa1月10日
    BTTFが新吹替でテレビ放送するんだってね。青野武のバージョンで育ったから、ドクが山ちゃんなのマッドサイエンティスト感より安心感のある声になりそう。前にも山ちゃんがドクやった版もあるけどどう変えてくるのかな。
    狂人変人の雰囲気が出せる声優で最高なのは永井一郎、大塚周夫、青野武、今その役を張れるのは個人的には千葉繁だろ!と思ってる。あとチョーさん。
  • Plq75k1月10日
    不謹慎だからリアルじゃ言えないけど、きっちり用意した上でコロナかインフルに1回かかってみたい。
    どれくらい苦しいのかも気になるし、そういう時じゃないとがっつり体休ませるってできないし。
  • 8DLdc01月10日
    ティックトックの動画見てるだけでPayPay貯まるサイト あれがとても好き
  • O93MhG1月10日
    べらぼうの田沼意次の「お前は売るための努力は何かしてるのか?」を厄介クレーマーや嫉妬深いフェミのネット民に送りたい、しかし努力が通じない場合もあるのもわかる
  • CkCKf21月9日
    SNSで意味不明の日本語を呟いたり、ひたすらあ行連呼する投稿にすごく嫌悪感。わたしだけかな?
  • AssXDy1月9日
    人見知りだからソロ活が好きなんだけど、たまに寂しいこともある。それを知ってて友達とワイワイ楽しく過ごしたことを匂わせる友人がすごく嫌
  • 0x9i6y1月9日
    人に好かれることが怖くて、あと一歩ってところで距離を置いてしまったり 知られない方がいい面を出してしまったりする。良好な関係を継続できない。
  • En.GTv1月7日
    個人的に「APT.」と「シカ色デイズ」って似てると思ってる
  • HeMHLu1月7日
    年会費5万円のブラックカードの招待が届いたんだけど、年間400万円もカードで買い物しないとポイントの元が取れない(初年度は200万で取れる)実際去年の合計額は光熱費含めて250万なのにインビテーションされたのが謎。基準が変。
    問い合わせしたらコンシェルジュがつきますよと言われたけど、うーんうーん……これ同居の父母の職業パワーが注入されているんじゃないかな。私には分不相応だよ。
  • pfGlRJ1月6日
    料理動画とかで「これなら買った方が早いし手間かからないし安いwww」みたいなコメント割と見るけど分かってないな〜って思う
    自炊する人間にとっては自家製の味>>>>市販品だし、だから多少のコストや手間がかかってでも自分で作るんだよ
    市販品も企業努力の賜物って感じで美味しいけど、自炊に慣れたら正直市販の味には戻れない
  • 80ICFk1月6日
    嫌われていると安心する