今の時代が嫌いったー

今の時代が合わない、
今の時代の流行、価値観が合わない
昔はよかったetc.
そんな今の時代が嫌いな人用のスレです
27ページ目
  • .c/xwL6月5日
    すぐ「クソ」「ゴミ」などの言い方で片付けるSNSの言葉が本当に嫌。
    人に対してなぜそんな酷い言い方できるの???
    相手にはそう投げ付けるくせに、自分には「配慮しろ」「権利をよこせ」「私(俺)傷ついた!」とすぐ被害者意識でギャーギャー

    腹が立つを超えてもう悲しい
    人間が人間じゃなくなってる。。
  • BzC0O.6月3日
    令和になってからパワハラやセクハラが
    過去のものになったと思っている人は
    余程世間を知らない人だけだろう
    夕方のニュースを見ていたらこの手の報道は頻繫にあるし
    働いていたら普通に目撃しますよ
  • QgLiLZ6月3日
    レコード不況だからなのか
    チャリティーソングって減りましたね
    まあ出したら出したでSNSの
    性格の悪い冷笑系にネガキャンされる恐れもあるからか
  • 8cxC.66月3日
    今より女性としての立場は弱く、まだまだ「男社会」の側面がすごく強かった平成中期ごろの女の子たちの笑顔が、現在の女子とは比較にならないほど可愛くて輝いてるのはなぜ?

    セクハラパワハラもまだ当たり前なはずの平成当時の安室奈美恵、鈴木あみ、倉木麻衣や島谷ひとみ、宇多田ヒカル等はもちろん、韓国のBoAも本当に可愛くキラキラしていた。
    普通の女子高生も生き生きしていた、色々事件もあったけれど。

    今は…芸能人も一般人もみんな同じ、地味に成り下がってしまった。。
    せめて芸能人(特に女の子)は、あの頃みたいにキラキラ笑って輝いていて欲しいのに。。
  • l5fU.v6月1日
    「平成なつい」「昭和ナウい」などと書かれたお菓子を見かけた。
    どう思ってほしかったのかな?
    こんな言葉で心地よい感情を引き出せると考えた企業は、人の心理や文化に対して取り組み方が投げ槍だと言わざるを得ません。

    あるいは「令和のSNS語を憂えている『昔の人達』もこんな言葉を使っていたんですよ」という挑戦でしょうか。

    いまSNS語や汚い言葉を批判しているのは「昔の人達」だけではないし、各時代に於いて荒々しい言葉を使っている人は “本来” 一部だけだと私は思います。

    そういう言葉を使わないとダサいとか老人だとか言われる場の数で言えば令和がダントツかもしれませんが。

    その原因の1つになっているのが、汚い言葉をパッケージに印刷するのが面白いと思い続けている企業さんでしょうね(まるで某県のPR用形骸方言のよう)。

    カゴメも、昔のCMはよかったのに。
    神ソーーース!ってさ。
    こんなのもいつかは「令和エモい」って言われるの?
    次の世代はもっと賢ければいいな。
  • qrue/y5月31日
    ネットが普及してから性格の悪い人が特に目立つようになった。
    それ以前なら抑圧されて発言権がなかったオタクなどだろう。
    リアルでは弱者側の人が、ネットで毒を吐いて更に弱い者を攻撃して憂さ晴らししてるように見える。
    とりわけ2ちゃんねるなど、この世に無い方がいいものだった。
  • JEiwil5月31日
    現代の多様性に必要なものって理解や共感というより「そうなんだ」の精神だと思ってる。場所がネットなら尚更。わからないなー自分とは違うなーって思ったらそういう考え方もあるんだねで留めといてあとは流せばいいじゃん。痛烈に批判しに行ったり過剰に擁護しに行ったりする必要ないじゃん。自分の考え方と異なる考え方を主語デカくして叩くの怖いわ。
  • oLq02e5月31日
    SNSは嫌な言葉ばっかり。みんなよく平気で使えるよな...日本人だけだろって思う用語が多すぎる。
    どうせネットで得た知識だけだろう。説得力ないし。
  • IzQQ/85月30日
    鎖国してた時代が羨ましい
  • UxnRKw5月30日
    平成10年代はアニメではなく本物の女子高生や10代の女性(宇多田ヒカルさん、倉木麻衣さん、綿矢りささん等)が活躍していたけど、今は書店も楽器屋さんもアニメ少女のポスターだらけ。
  • Do/nvJ5月29日
    ため息までがハラスメントなんですって!
    生きてる事がハラスメントってコト?ただの自意識過剰だよ…
  • Qqh1YZ5月28日
    昔の音楽を聞いている人が「今でも聞いています」とか「高校生だけど聞いています」と宣言するのは、もうやらなくて良いと思う。何故ならば現代日本に「(日付以外が)新しい音楽」なんて無いのだから。
    私は、日本の音楽がラップ一辺倒になったあたりから日本の音楽は止まったと思っています。
  • 2sv2e65月28日
    自分が気に入らない事は全部ハラスメント扱いや老害扱いするよね今の人達って
    そうやって駄々こねて自分の好き勝手が何でも許されると思ったら大間違い。人も社会もなめてる
    周りの人間達もすぐ萎縮したり気に入られようとして甘やかすからさらにつけ上がるし本当に呆れる
    令和って元号も自分に都合の良い価値観を押しつけるための便利な言葉にしてるし。令和だから何?時代が変わった事を自分のわがままを正当化するための理由にするな
    令和ハラスメントやめてください
  • GjJHR75月28日
    最近「SNS」から流行ったものを知らない=情弱の老害って叩いたり、馬鹿にする人すごく多くない?
    私はTwitterとかのSNS使ってるからまだわかるけど全員が全員SNS使ってるわけないやん、最近の流行り知ってて当然だよね?みたいな空気本当に嫌い。
    1部のTwitterユーザーなんか流行ったものを知らない〜的なバズってるツイート見つけたらすぐ老害!!って言い出すもんほんと怖いよ…
  • 9tDCJ45月27日
    この間気持ちの悪いニュース番組で
    現代人は「決断疲れ」をしていて
    明日着る服すら決められないとか言っていたけど
    誰かへの酷い誹謗中傷を
    世界中の人が見ているSNSに載せたり
    推し活とか言って
    高額な無駄遣いをする決断力はあるんですね。
  • bWnKka5月27日
    小〇哲〇氏レベルの音楽ですら
    「ファストフードみたいな音楽でケシカラン」
    と言われて批判されていた30年前が羨ましい
  • RqNnHA5月27日
    本も映画も音楽もお金さえもデジタルデジタルで辟易する。
    形の無い物に価値を見いだせないから今の価値観に合わない。
  • mGrYxX5月26日
    いま店でかかっている歌がやたら終始ハイトーン、ハイテンポなのは、そうやって誤魔化すしかないから。
    たまに他の歌との違いを出そうとしてか、何かやってるけど頭痛と胃の不快感以外何ももたらしてこない。
    あとはSNSで頑張るんだろう今の「歌い手」さんは。

    「変化を受け入れられないんだね」なんて言う人は、「今の時代」を憂えている人達が、ここ数年で初めて新しいものや変化と直面したとでも思っているんだろうか?

    過去にも良いものそうでもないもの、古いもの新しいもの、色々あって、それらを膨大に見聞きして今に至る。拒絶したこともあれば、受け入れたこともある。

    その上で、ここ数年の音楽業界にはてんで希望が見えないと言っているんだよ。

    「新しい」という言葉を今後とも良い意味で用い続けたいなら、それまでに出現した質の高いものを知り、それを超えたものに初めてその言葉を用いるべきでは?と言いたい。

    それとも今の音楽は、日付さえ新しければそれでいいのかな?