今の時代が嫌いったー

2023年7月11日に作成 #愚痴
今の時代が合わない、
今の時代の流行、価値観が合わない
昔はよかったetc.
そんな今の時代が嫌いな人用のスレです
今の時代が嫌いったーのアーカイブを表示しています
  • Xi17gX6月23日
    整形が嫌がられるどころか推奨される世の中になるとは思ってなかった
    ネットが普及し過ぎたせいで芸能人気取りや芸能人崩れが増え過ぎ
  • Je9tQw6月23日
    偽善は増えたけど善人はいなくなった。
  • .Xee.e6月23日
    見たくない物酷い物が可視化されただけ・昔からあったと言われるけど、それなら可視化されない方がマシだったよ
    今の時代に自分が若かったら物凄く苦労していたと思う
  • 29H2WC6月23日
    人がマスクつけて喋らない出かけない世界が間違ってるから終わるなら
    人が出かけても家でもみんな下向いてスマートフォン見てる世界も終わらねえかなあ
  • qXakoA6月23日
    今の時代って、どこにいても「ほっ」としないんだよね。
    昔は学校や職場の外に出たら「ほっ」としてたんだけど、今はどこで何をしていても解放された感じがしない。
  • eUQLhr6月23日
    情報の多さも流れの速さもただただ疲れた…
  • 2.SJEh6月23日
    昭和生まれではないけど、些細な毒っけやエロが排除されんのがイヤ。子供が生まれたらそういうの見せたくなくなるもんなのかもだけど…。プライベートですら、エロとか毒が吐き出しづらくなってしまった。変に抑圧されてるというか、人間的にクリーンでいなくちゃならないと、逃げ場がないと感じる。
  • BVlvlf6月22日
    今の商品名は工夫がない。
    具体的にはキヌージョとかサラガオとか、こんなのばかり。
  • vxPY0W6月21日
    鬼○の刃の主題歌、マイファス×HYDEの曲を聴くために久しぶりにMステ録画して見たけど、ほとんどK-POPかK-POPかぶれのダンスグループの曲ばっかりで驚く程つまんなかった…
    てか、タモさんがホントに可哀想に思えてくるな…もうさすがに何歌ってんだか分かんないと思うよ…
    あんなに楽しそうに出てたブラタモリ卒業させるんじゃなくてMステ卒業させてあげた方がいいと思うけどな…
  • TIqxx96月21日
    150センチ台で40kg台は人権ないみたいなのネタかと思ってたけど、いまの若い女性世代見るとた確かに異常にほっそいわ
    ルッキズムやばいのかもしれん
  • 4mrFCp6月21日
    シンプルにおこちゃま多いなって印象を持つ。思慮が浅いし注意力もなく、スマホ中毒の自覚もなく他人のことばかり気にして自分は見た目だけ取り繕い、本当に充実した人には恥ずかしげもなくネガティブな感情を向けている。自分の在り方を他人に依存している、未熟な人が大人になってしまっていると感じる。
  • zSPCpg6月21日
    都知事選がXやyoutubeの連中にオモチャにされるの、ほんと醜い時代の象徴だとしか思えない
  • SDaxZt6月20日
    公共性の高いものだろうが利用者にとっては重要だろうが、すぐに「赤字→廃止」の式に入れたがる風潮強すぎ
    廃止されない場合は誹謗中傷レベルでぶったたいてOKだし
    サンドバッグがそんなに欲しいか

    ほんと、経済効果以外でそのものの価値を測れない人が増えてきたな……
  • cUzeHH6月19日
    最近文化芸術系の作品がクソつまらん理由なんとなくこれかなと思ったぼやき

    同じような学歴、同じような経験、同じような考え方、同じような価値観
    それが集まってるんだから摩擦もなくて、結果つまらん。でも大抵の人は自分と同じ苦労をした人を求める(学歴も経験も考え方も)
    違う人生の想像をできない
    もちろん人付き合いの中で多少の摩擦はあるだろうけど、基本同じ方向にしか向いてないから制作物のブラッシュアップも行われず、結果ステレオタイプな作品が出てくる
    内容が薄いのは固まった価値観の集まりしかほぼいないせいで、違った観点からの内容がそもそも生まれる余地がない。世間を見てなんとなくこの要素入れておけばいいだろう(わかんないけど世間ウケしとこ)みたいな空気を感じる
    尖ってて合わない作品には「合わないなりの理由」が生まれるけど、何もない作品にはその摩擦も生まれない。世間に目配せした作品の不気味さ=つまらないになってるなと自分はそう感じることを自覚したわ
  • Lm83oG6月19日
    現代がおもんなーーー!
    の一言に全てこもってる
    昔は伝統とか文化とかなんだ…?よくわからんけど自分も創作始めてみるか…で創作は今も稀に続けてるけど、消費活動しかできない人が増えたというかネット普及で可視化されて、世間の商品もそれ向けになってて、あーおもんな!しかもう言葉出てこなくなってきた
    あと機械もだいぶ粗悪になってる。分解してみると昔は金属パーツだったのが、同じ型でもプラスチックパーツになってたりする。そりゃあ最近の製品壊れやすいわ。プラ酸化したらボロボロバキバキになって終わりよ
    おもんな
  • CFgXp66月19日
    ここでも何回か言われてる事だけど多様性や自由を履き違えて自己中に振る舞ったり、本音と称して無配慮な事を言ったり、悪意が娯楽になってる今の時代が本当に嫌すぎる。
    多様性や自由っていうのは他の人も尊重してこそであって、自分一人のやりたい事しか尊重しないで人に許容を押しつけるのはただの自分勝手って言うんだよ。思った事は失礼な事でも何でもズバズバ言っていいわけじゃないし相手の気持ちを考えて話す事を学ばなかったの?みんな自分が自分がって言ってばかり。
    どこが価値観アップデートされてるんだか。むしろ退化してるよ。
    作品も前からあった物から新しく出る物まで露悪や過激な路線に走ってて、表現も話も心が温まったり救われるよりも気が塞ぐようなグロいのばかりだし…
    そうやって嘆くと前からそういう作品はあったけど?って正論ぶった事言ってくるやつ来るけど、あったはあったけど今ほど目立ってなかったわ!!そうやって都合の良い事実だけ拾って正当化の材料にするのやめろ!!
  • WEwsmN6月18日
    SNSの投稿の返信欄で正論に近いもの(お節介系含め)あったらその人がおじさんおばさんとか分かる訳ないのに、じじいは来んなwwとかFacebookにいてどうぞwwwネタ通じねえの馬鹿だろwwって人いっぱいいるの何?普通に怖い。私いわゆるz世代の人間だけどその正論に近いものに共感してしまうのはおかしいのか…ジジババは来んなとか言う癖にSNSで流行ってるもの知らなかったり少しでも否定したら即老害扱いだもんね、意味わかんないや…
  • cO4hyC6月18日
    多様性って言葉が大嫌いになったな
    ゴリ押しが酷くていい印象持たなくなっちゃった...
  • r6iyBd6月18日
    これが個性、だから変える必要ない変わる必要ないって突き通して自己中増えた。わがまま増えた。単純に話し合わなくてクソつまらん。そりゃそうよ、皆合わせるつもりない、合わせなくていい時代になったからね。昔は価値観のすり合わせって出来てたけどなぁ
  • VCGPv46月18日
    今の人って、絶対自分の旦那さんにしたくないような男性に対しても平気で「カッコいい」って言うね。こういう嘘をつくことでルッキズムに対抗してるつもりなんだろうか。それとも本当に審美眼が破壊されてるんだろうか?