OK

今の時代が嫌いったー

今の時代が合わない、
今の時代の流行、価値観が合わない
昔はよかったetc.
そんな今の時代が嫌いな人用のスレです
26ページ目
  • まぁ、やってる本人たちも薄々「自分は天才なんかじゃない」と思ってるんだろうが、後ろめたさと罪悪感でますます天才潰しに精を出すところとか最高に凡人よね…
  • 今の人の文芸は辻褄合わせの必死さが出過ぎ。
  • バブル期に青春を過ごしたかった。そしてバブル崩壊と共に大人になりたかった。
    「大阪で生まれた女」とか「安奈」とかの歌詞の世界観がすごく好き。憧れる。
    この時代に青春を過ごしたはずの年代の人が、今の時代に溶け込もうとするのを疑問に思うし残念に思う。
    「今の子はこういうのは好まないだろう」なんて、そんな思い込みはやめてほしい。
  • まともな広告が無さすぎる
    TVでもうるさいだけの鬱陶しいCMが流れ、ネットの広告は不倫やなろう系の低俗な設定の漫画ばかり
    うんざりする
  • 幼稚な大人による就職希望者差別時代も嫌い
    幼稚な大人による幼年者いわゆるゆとり叩き時代も嫌い
    だから今の時代も嫌い
  • テレビ東京の昭和っぽい番組作りが好きだったのに
    今のテレビ東京はその昭和を
    バカにしたり貶めたりする内容の番組ばかりで見る回数が減った
  • 約30年前にリリースされた
    THE BOOMの「手紙」という曲が
    今年作られた曲ではないか?と思えるくらい
    普遍性があるという皮肉(各歌詞検索サイトを参照)
  • 「80s Japanese チルでエモいプレイリスト」とかいうタイトルで昔の文化や音楽が好きな人をターゲットにしてるYouTuber、「チルでエモい」なんて言った時点で台無しだから。もっと本を読んで言外の雰囲気というものを学んだ方がいいと思う。
    興味がないのに客を集めようとしてるのがバレバレなんだよ。今の人は。
  • Z世代←もうこのワード嫌いすぎる
  • 最近の若者が子供っぽすぎるせいで、街を歩いていると必ず、未成年なのに社会人用のアンケートをとってくる。いい加減にしろ!
  • 今の人の創作表現には観察眼と忍耐力が欠けてる。焦ってるから。
    昔の人が力まずさらっと良い旋律や良い歌詞を作れていたのは
    忍耐することと観察することが当たり前だったから。
    今はSNSで万人に平等にチャンスが与えられているせいで却って
    「私にもできる!早く!目立たなきゃ」
    と、可笑しなことをしでかす。
    そして昔の楽曲の良さを心の中では分かっていても「何が良いのか」は“書かれてない”し、言い当てることも出来ないから、
    「こんなの私も書けるじゃん!私なんかもっと不幸だった!特殊だった!」
    となるんだろう。
    今の人達にとっては特殊な体験が
    “呈されていること” が重要で
    とりわけ「未知の感情」「特殊な感情」を提供した作品が「神」となる(たとえそれが全然ありがたい感情でなくても)。
    それが彼ら彼女らにとっての「新しさ」。
    今の人は焦ってるから、マネしやすい刺激が欲しいんだね。
    Xとかで意味不明な文字の羅列が ♡ をたくさん貰えてるのはそういう理屈。
    あとは本人の♡活動。
  • noteの自‘傷’表現者が昔の邦楽を指して
    「タイトルが思出せないままのJ-POP 『闇』とか『孤独』とか『絶望』とかたくさん入っていたけれど君の手首が綺麗なままだからわたしにちっとも響かない」
    とか言ってる。

    昔の表現者は「自分の傷」なんかをわざわざ露骨にアピるのはチープで恥ずかしい行為だと知ってただけだよ。

    アピらない。又はアピる前に消えた。
    それが昔のアーティスト。

    アピールなんかしなくても滲み出るもの、それが表現力なんだけど、noteのメン ヘラは「うちゎこんなことしたことあるのよ?」って自己宣伝しなきゃ何も言えないんですかね?

    てか、リス力経験者なら分かると思うけど、あれ後になって振り返れば、それこそ消えたくなるほど恥ずかしい行為だからなぁ。

    それが未だに分かってないような奴(ほんとはしたことないんだと思う)が、
    ファッション躊躇い傷を勲章のように語って文章書いてるわけ。

    自ショーの次は自イですか。
    「エモーションの死んだ世界で」?
  • 昔はどのアプリも課金なしで便利に使えたのに
    今は〇〇プレミアムってのがあって課金しないと便利に使えないっていう風潮が嫌い。
    結局最終的に金を巻き上げることに至るというなんとも世知辛すぎる。世の中金だね。最近になって世の中金という風潮も強くなった気がする
  • 色々今の時代の文句を言ううちに嫌になっていくから、今、自分に出来ることをすべきだと思う。
    私は最近写メるんですで写真を撮って、撮った写真をプリントしてる。チェキもバンバン使う。ものすごく推せる。
    やっぱり小さなことでも自分がやることで、すごくいい気分になれる。
    スマホが嫌い、自分もゴリゴリの若者だけど今の若者大嫌い、流行りが大嫌い。。。だからこういうのに力を入れて、我が道を突っ走ってる
    \( ˆoˆ )/おすすめ
  • 暑いので秋がちゃんとある時代に戻して…
  • 今の人って▽▽←こんな形の目が好きだよね。
    あれ見るといらっとする。
  • 単純に色んなことで雁字搦めで窮屈
  • どこの街頭広告かと思ったらタワレコか。
    懐メロだけ流してくれたらいいよ。