OK

偉人ったー

架空の偉人達のありがたいお言葉です。
12ページ目
  • 靴下に穴が空いているのは私が労働に汗を流し、日々を生きてきた証拠なのだ

    カネ・ナイツ・ビリオン
  • マウスウォッシュを口に含んでる時は面白動画を見てはならない。
     スマホニー・フイーター
  • 「意味が分からない」と言う奴は、大抵が理解しようとしていない怠け者だ。

    ナ・ニ・イッテ・ンノー
  • ある日、数で有利と気がついた
    小さき立場からの逆襲
    労働争議ではなく花粉症の話
      ソージパートメガ・カ・ユイ
  • 使用した雨合羽は都度乾かしてから保管せよ

    —生川 季秋
  • 願わくば花の下にて春団子 弥生來てモチモチの餅
                   最高法師
  • 働きたくないのではない。
    仕事がイヤなだけだ。
     
    車 竹(しゃ・ちく)
  • 「死んで花実が咲くものか」という言葉があります。しかし私たち人間は花も咲かなきゃ実もつきませんから、来世は花か果樹にでもなれるように祈っときましょう。
     
    花酒派漢(はなさけぱっかん)
  • 夏の間 努力をしなかったキリギリスは、冬もよく肥えている。

    ーーーアレベルト・キッツィー
  • 働きたくないけどお金欲しい
    これはわがままではなく人間の真理である
    ア・レホシ・コ・レホシ
  • 冬が去り、薄い衣になる季節がやって来る

    ーヤ・セロ
  • 痛みに敏感になりましょう
    手遅れにならないように

    ― マサカム・シバカ
  • 脇役は主役に勝る場合がある。
            ハシ・コップワスレター
  • 3でいいじゃない

    ——遠州 律
  • 手の届く範囲でいい、欲しいものにひた向きになるべきだ。いつかはもう来ないかもしれない

    ― スキナコン・ビニベント・ウキエタ
  • 季節もうつろい、人もうつろう
           捕手:スールー
  • 寒いのも悪くない
    君とぬくもりを共有できるのだから
    ~フトン&モーフ~
  • なぜ吞むのか
    溺れるためではない
    生きる為だ
    ビー・ルワイン自伝「酒と人生」より抜粋
  • うまいものほど消えるのが早い。
             原野・中西
  • 最初と最後しか用途はない。
    未来の全てにつながなる小さな存在。
    カギド・コイッター