拝啓インターネットに「独り言」機能が追加!
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
一次創作辛いった―
一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。
一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
#愚痴
#一次創作
#悩み
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
一次創作辛いった―につぶやこう
14ページ目
読み込み中...
vKV0fS
2024年12月31日
自キャラが刺さらなくて好きになれん
読み込み中...
bwqsTR
2024年12月30日
流行りのプロの作品を読んで、コマ割りやセリフなどなどめちゃくちゃ面白くて尊敬すると同時に己の実力の低さに一気に悲しくなってしまった……
どのページも凄く楽しそうに作画されてて本当にすごい
自分もこんなに絵が上手ければなぁ
モチベの上がり下がりで心が2つある〜
読み込み中...
3r/3Cp
2024年12月30日
人の絵を褒めるときに見返りを無意識に求めない人間になりたい。交流で人に嫉妬して苦しくなって壁打ちになったけど、やっぱり絵を伸ばすなら交流した方が有利よね。自分が匿名なら純粋な応援の気持ちだけで済むけど自分に返るものもない。人に見返りを求めず、自己を成長させていける大人になりたいほんとに。
読み込み中...
7qEjDf
2024年12月29日
思いついたから適当に話広げて後先考えていないのが丸見えです。作者はとりあえず意味深な展開にしておけばいいと思っているだけ。面白くない。みたいな脳内評論家がめちゃくちゃ批判コメントしてきて辛い。でも当たらずも遠からず、全く考えて無いわけじゃないけどちゃんと詰めて考えれてないって言うかフワッとしてるって言うか先の予定は決めてない方がなんかかっこいいですよね?って思うけど面白い話しかけてないんだから何もかっこよくありませんし天才じゃないんだから本当にちゃんとしろと思いました。申し訳ございません。辛い。
読み込み中...
fHKYq9
2024年12月29日
依頼系でこっちが一から作るタイプは合わないかも。まだ世界観やキャラ設定が決まってる方が、二次創作みたいな感じで描きやすいな。
読み込み中...
YBghHw
2024年12月28日
イラスト描けなくても小説同人誌のノベルティがつくれる的なタイトルのものを見かけて見に行った。その方、デザインセンスがハイレベルすぎた……デザインセンスが瀕死な自分には到底作れなかったし参考にするのも難しいな。……いや、勉強のためにも覚えておこう。デザインも勉強だ、たぶん。そうだと言ってくれ。
読み込み中...
.ivdYQ
2024年12月28日
たぶん、私の創作の型として、萌えるのは「うちよそ」とかのキャラクターものなのだとはわかっている。ただし、よそさまにハマれるかどうかってかなり確率低い。キャラデザや設定だけじゃあんまり好きにはならん(版権だってそうなので、昨今のソーシャルゲーム系流行にのれない)内容に触れて初めて落ちたってやつがたまーに出てくる。一応、自分の好きなタイプというのはわかっているつもりだけど……やっぱり人によるところあるからな。相性……
かといって、ただ物語を書いているだけというのも、なんか、違う……ストーリー作るのは好きだけど、キャラクターを作るのとは違っていて、ストーリーを作るタイプだと登場人物はあくまで登場人物であって萌えるとかそういうのない。だから、番外編とか永遠に生み出せない……
読み込み中...
eqyTSi
2024年12月28日
絵描くの好きだからお金もらうために漫画家になりたいと思ってた。読切書いた方が漫画家になれる確率上がるよと経験者に言われたが、今の創作漫画以外に書きたいものないんだわ。持ち込みでボロクソに言われたけどそれでも今の創作が死ぬほど好きなんだわ。自分を曲げるんだったら描く意味ないので、あくまで同人活動として割り切ってやってくわ
読み込み中...
un5NpX
2024年12月27日
交流もしたいしよその子の漫画や小説を読みに行きたいと思っても、キャラデザと設定だけのやつ多いな……
自分は商業版権でもキャラデザだけで一目惚れしたことないし、実際にストーリーとまでいかなくともキャラが簡易的にでも動いて喋ってから初めて興味を持てるから、設定だけ見せられてもはいそうですかって冷める。
一次創作の交流には向いてないのかもしれない。
てかみんなよくデザインと設定だけで〇〇ちゃんかわいい〜!とかキャッキャ出来るな。すごいわ。
読み込み中...
UE5KTi
2024年12月27日
わかってるよ!「反応がないのも反応の内」ってことぐらい! 反応するもしないも自由やし。でも悲しいやん……
趣味の創作で「ただ読み」がどうのという表現は苦手だし、表で叫んだり誰かに期待して圧をかけたりはしないから、こういうところでは愚痴らせて…
読み込み中...
2A5yEi
2024年12月27日
数年前の創作でもリメイクするかと資料見つけたら今の有名作品の人気キャラと同じ名前のキャラ出てきて焦った
見た目も性格も違うから今出しても大丈夫かな?
読み込み中...
GD97Jl
2024年12月26日
自分が昔かいた作品がなんか恥ずかしくてリツイートで自主的に宣伝できない…でも昔の物を加筆修正するくらいなら新しい話をさっさと書いてしまった方がいいし読んでくれる人どころか閲覧数が回を追う毎にゴリゴリ減ってるし…
読み込み中...
tXT03M
2024年12月26日
とても気に入っているキャラが不人気で笑えてくる
かわいくてカッコイイのにな…
そもそも版権作品を見ててもニッチなキャラを好きになっていた弊害……というか作品すらニッチなやつ好きになってたしな!
マイナー野郎が創作やると詰むかハネるかのどっちかなのかな
読み込み中...
XO8n6F
2024年12月25日
誠実に向き合いたいだけなのに遠回しにディスられたり解釈違いの流れに持ってかれるの疲れるんだけどどうすれば傷つけずに分かってくれるかな……
読み込み中...
tSHTe0
2024年12月25日
私のキャラは君の引き立て役でしかないのかな。。。舞台装置にするために考えてるわけじゃないのに。。。
読み込み中...
6w2yFs
2024年12月24日
ラノベ巻末の感想云々が回ってきたけど
今はハガキじゃなくてQRコードなんだよなぁ
売り出し好調で続刊お願いするかもです!と嬉しそうにお電話下さった担当さんでしたが、アンケまったく返ってこなくて何事もなく立ち消えたとか普通にあるのでなぁ
あれめちゃくちゃ重要なんだよなぁ
読み込み中...
EAoIyC
2024年12月23日
ニッチな趣味を拗らせてこう言う話があったらいいよね!と言う思いで始めた一次創作だけど、流石に投稿先が転生溺愛悪役令嬢成り上がりチーレム後宮浮気復讐…等々で溢れかえっててコンテストもこれ系で埋め尽くされてるとしんどくなる
読み込み中...
W4vi9V
2024年12月22日
読み専がいねえ!せいぜい読み手兼ねてる書き手しかいねえ!
そういう奴らは自作のフォロワー増やすことしか考えてなくて他人の作品なんか踏み台だしマトモに読んでくれない。もうそういうの要らない。純粋な読者に来て欲しい。
読み込み中...
o4E6bd
2024年12月21日
創作関連で繋がってると、互助会的なお返しの義務感が発生しやすいってのはあるし、そうしてほしいと思わないから、愛を叫ぶのは正体隠してDMか、お返しの義務が発生しないやり方が良いかなとか思って、ついRT後の空リプで叫んでしまう。
無理に振り向かなくていい、そのまま背中で聞いてくれ、好きだ
前の 20 件
次の 20 件
どのページも凄く楽しそうに作画されてて本当にすごい
自分もこんなに絵が上手ければなぁ
モチベの上がり下がりで心が2つある〜
かといって、ただ物語を書いているだけというのも、なんか、違う……ストーリー作るのは好きだけど、キャラクターを作るのとは違っていて、ストーリーを作るタイプだと登場人物はあくまで登場人物であって萌えるとかそういうのない。だから、番外編とか永遠に生み出せない……
自分は商業版権でもキャラデザだけで一目惚れしたことないし、実際にストーリーとまでいかなくともキャラが簡易的にでも動いて喋ってから初めて興味を持てるから、設定だけ見せられてもはいそうですかって冷める。
一次創作の交流には向いてないのかもしれない。
てかみんなよくデザインと設定だけで〇〇ちゃんかわいい〜!とかキャッキャ出来るな。すごいわ。
趣味の創作で「ただ読み」がどうのという表現は苦手だし、表で叫んだり誰かに期待して圧をかけたりはしないから、こういうところでは愚痴らせて…
見た目も性格も違うから今出しても大丈夫かな?
かわいくてカッコイイのにな…
そもそも版権作品を見ててもニッチなキャラを好きになっていた弊害……というか作品すらニッチなやつ好きになってたしな!
マイナー野郎が創作やると詰むかハネるかのどっちかなのかな
今はハガキじゃなくてQRコードなんだよなぁ
売り出し好調で続刊お願いするかもです!と嬉しそうにお電話下さった担当さんでしたが、アンケまったく返ってこなくて何事もなく立ち消えたとか普通にあるのでなぁ
あれめちゃくちゃ重要なんだよなぁ
そういう奴らは自作のフォロワー増やすことしか考えてなくて他人の作品なんか踏み台だしマトモに読んでくれない。もうそういうの要らない。純粋な読者に来て欲しい。
無理に振り向かなくていい、そのまま背中で聞いてくれ、好きだ