OK

一次創作辛いった―

一次創作に関する愚痴、悩みなど。
一次創作であれば字書き・絵描き問いません。

一次創作をしている人が「創作」や「それに関する交流」でしんどいな、進まないな、なんとかしたいな……等思っているときに吐き出す場所としてご利用いただければと思います。
15ページ目
  • 誠実に向き合いたいだけなのに遠回しにディスられたり解釈違いの流れに持ってかれるの疲れるんだけどどうすれば傷つけずに分かってくれるかな……
  • 私のキャラは君の引き立て役でしかないのかな。。。舞台装置にするために考えてるわけじゃないのに。。。
  • ラノベ巻末の感想云々が回ってきたけど
    今はハガキじゃなくてQRコードなんだよなぁ
    売り出し好調で続刊お願いするかもです!と嬉しそうにお電話下さった担当さんでしたが、アンケまったく返ってこなくて何事もなく立ち消えたとか普通にあるのでなぁ
    あれめちゃくちゃ重要なんだよなぁ
  • ニッチな趣味を拗らせてこう言う話があったらいいよね!と言う思いで始めた一次創作だけど、流石に投稿先が転生溺愛悪役令嬢成り上がりチーレム後宮浮気復讐…等々で溢れかえっててコンテストもこれ系で埋め尽くされてるとしんどくなる
  • 読み専がいねえ!せいぜい読み手兼ねてる書き手しかいねえ!
    そういう奴らは自作のフォロワー増やすことしか考えてなくて他人の作品なんか踏み台だしマトモに読んでくれない。もうそういうの要らない。純粋な読者に来て欲しい。
  • 創作関連で繋がってると、互助会的なお返しの義務感が発生しやすいってのはあるし、そうしてほしいと思わないから、愛を叫ぶのは正体隠してDMか、お返しの義務が発生しないやり方が良いかなとか思って、ついRT後の空リプで叫んでしまう。

    無理に振り向かなくていい、そのまま背中で聞いてくれ、好きだ
  • 吐き出し
    そんなこと一言も言ってないのに、主旨が全く違う決めつけされて裏で悪口を言われて凹む
    「こんなに細かい絵どうやって描いてるんだろう」→「ニートを下に見てる差別主義者め」レベルの読解力
    なんか刺さったんだろうけどそれただの勘違いだよ上から目線で性格悪いな
    裏垢で隠れて言ってれば気がつかれないとでも思ってるところが嫌だし同意してる太鼓持ちはもっと嫌だしそれをわざわざ伝えてきた他人はさらに嫌だ
  • ナーロッパおなじみマヨネーズだけどさぁ、生卵食べられないから危ない!!!とかよく見るけど、発祥国どこだと思ってんの?近代日本じゃねぇぞ?少なくとも18世紀に生まれてたやつだぞ?
    なんのために酢が入ってると……
    日本のご家庭手作りマヨネーズ♪みたいに作ったそばから食らいつくことがなけりゃ問題ないんだけどな?最低1日寝かせりゃ菌死滅するだろうよ……ちゃんと作られているなら
    酢の代わりにレモン!とか阿呆やってなけりゃ。現代日本でその日のうちに消費するなら好きにしろ
    パンといいマヨネーズといい、ドヤって調べもしてねぇテキトー情報拡散させんなよもー
  • ちょっと流れに便乗みたいに見えるけど昔「男の娘とかではないけど一見女性のようにも見える少年」を描いたら「なんで女じゃないの?」って言われた…
    「女じゃない理由は彼が男だからです」っていう変な返ししちゃった
    それ以降は何も言ってこなかったけど中性キャラってそんなにダメか?
  • 私のこと嫌いなのはわかったけどヲチって「相互さんのこんな創作はダメだよね~」とか当てつけ逆張りを延々と実況しないで欲しいわ。
    他の相互にも刺さる内容だと思うんだけど何がしたいんだろう。
    好きで創作した部分なのに愛が無いとか言われて叩かれるのキツイ…
    相手の方が要素をおもちゃにしてるのにブーメランだよ。
  • ああ……あるある
    女子校に通ってて、一族の女性名に規則性がある設定で、口調は凛々しいけど外見は清楚系の女性描写していたはずなのに
    ちょっと叙述トリック的なことを弄したら、最後まで彼女のことを男と信じ続け、更に男前提で得意げに物語の穴を突いてやったぜ!!!みたいなご指摘をしてきた痛々しい輩がいたなぁ
    どんだけちゃんと文章読んでないんだか……
    なのに「俺様は読み込んでる!!!!!」とか豪語しやがんの
    懇切丁寧にご指摘して差し上げたら音信不通になったけど
  • 絵柄とジャンルが合ってないのはツラいよね
    描きたいのは現代リアル日常系なのに、絵柄は全く興味の持てない90年代ファンタジー系
    これで評価が付くはずがない
  • ひとの活躍や成功に対し賞賛よりまず負の感情が巻き起こるから困る
  • 自分含めてだけど
    素人のキャラデザ配色って結構独特であんま被る事無いじゃん。
    それを相互にパクられたらわかるよ…私は普通に直観で塗って調整するから恐らく無茶苦茶になってるだろうし沢山色使うからね。
    たまに自分で設定してこの衣装絶対おかしいよな…って部分までパクられたからな。
  • 俺っ娘キャラ、過去話では髪の毛長いし女子寮入ってるし最終的には男性と結婚するのに、数人から「BL」と思われててしょんぼり

    なんで……ちゃんと説明出来てたと思ったのになぁ
    足りなかったのかなぁ??
  • 心狭いとわかっていても、一次描き始めた途端無反応決め込んでくる、二次で知り合った友人達みんな切り捨てたい。話さえ聞いてくれない。
  • 「一次創作は自分の作品同士だから嫉妬しない」って言ってる人いたけど普通に嫉妬するよ
    題材が近いのに反応が多い人、毎日ファンアート貰ってる人、本編の有無とか画力は関係ない
  • デザインしたキャラクターたちと世界観がちぐはぐすぎて止まってしまった
    全員世界観バラバラな服装すぎてどういう世界にしたらいいのか分からなくなった
    職業選べるRPG風にするしかない、結局行き着く先はナーロッパか
    自分の創作力と発想力のなさに幻滅
  • 悩みです。

    数ヶ月前に公開した作品が有難いことにかなり人気になりました(所謂バズったというやつです)。長年の創作経験が報われた気がしてとても嬉しいのですが、同時にきっと作品の質の面でも人気の面でもこれ以上の作品は作れないのだろうなという確信に至ってしまいました。これから作るものは全てこの代表作となった作品よりも上に行くことがないと思ってしまいます。どの創作者もそうだと思いますが、最新作が常に最も優れているというわけではないからです。
    これからどうやってモチベーションを取り戻せば良いでしょうか。
  • 自分の作品下手くそで笑えるのに泣けてきた
    周りからTLのゴミみたいに見えてたらどうしよう