ちえったー

みんなが知ってるいろんな知識を教えてください〜。日常で役に立つものから、くだらないものまでなんでもありです。
13ページ目
  • rZiIrz1月12日
    成人男性のヒゲの硬さは同じ太さの銅線に匹敵する
  • zqklb31月11日
    京都稲荷山の茶屋は日本の元祖コンビニ。
    明治から昭和にかけて稲荷山に塚という宗教的シンボルを立てて夜通し修行する民間の祈祷師が現れ、その人たちに深夜でも食事を提供していた。
  • gOcIew1月9日
    陸上自衛隊の食事ではトマトの味噌汁が出る
  • pnin6J1月2日
    母乳は血液から作られている
  • q6bnci1月2日
    人間は植物状態でも耳は聞こえている
    最期の瞬間まで聞こえているって説もある
  • DAmOc91月2日
    東京は正式な首都ではないこと。
  • fmpMPr1月1日
    ホラー映画で怪異に遭遇した女の子が「キャー!」とさけぶ現象には
    スクリーミングヒロインという名前がついている
  • アメリカで開催されたハッキング大会の上位4位は北朝鮮の学生
  • 江戸時代のかずのこは干しかずのこが一般的だった。
    消費期限は驚異の三か月
  • おせちをおせちと呼ぶようになったのは戦後。
  • ヨーロッパのアルコール解禁年齢が日本より低いのは、昔から飲み水の貴重だった地域では水の代わりにワインを飲んできた歴史があるから。
  • 世界的には家の中に入るときに靴を脱ぐ国のほうが大多数。
  • かっぱえびせんの前にはかっぱあられというお菓子が存在していた
  • 鉄分補給アメを舐めた前後にお茶を飲むと、タンニン酸が鉄分と反応して舌が黒くなる
    渋味のある食べ物でも同様で、体に悪くはないし戻るけど一応注意した方がいい
  • 「あなたとコンビにファミリーマート♪」と「この木なんの木」の作詞者は同じ人
  • ほしゅ
  • 「薩張り」はさっぱりと読むんだね。
  • 不幸の手紙は最初は幸運の手紙だったが、昭和初期に幸運を不幸に書き換えて送るやつがでて、そちらがメジャーになってしまった。