OK

女らしさが苦手ったー【女性専用】

女性らしさが苦手な女性のためのtterです。

女らしさやかわいさの押し付けに悩んでいる方はご利用ください。

かわいい文化・ファッションやメイク・男性に都合のいい女性像・幼稚さ・萌え作品・テレビやエンタメの不自然な女らしさなどが愚痴の対象です。同性への愚痴も可能です。

禁止事項は、強い女叩き・自サバ叩き・BL叩き・少年漫画など男らしい趣味の女性叩きです。
女性らしいものや可愛いものを特に不快と思わない方の書き込みはご遠慮ください。

趣旨に違反した書き込みには非表示と通報で対応をお願いします。
違反には忠告をすることもありますのでご了承ください。
アーカイブを表示しています
  • Jt6qXA3月31日
    女性は割とフェミニスト思想の方でも薄らと女性は「いつか結婚や出産をしたいと思っている」という意識を持ってるよなぁと感じることが多いので、
    結婚なんて絶対したくないし子どもも要らない(トランス男性とかではない、単純に人嫌い)自分は肩身が狭い
    そういう自分がバリバリ仕事して1人でも生きていける社会を作ってくださったのは他ならぬフェミニストの方たちなので悪くいうつもりはない、むしろ感謝しかないんだけど、でもやはり彼女達は「女性」なんだよなぁと壁があることが悲しい
  • xwecMN3月30日
    胸の大きさがステータスだと思わないで
  • RLqm.e3月30日
    女の人でも観劇好きで役者さんの嫋やかな所作を激賞する人いるからあまり言えないけど
    京劇や歌舞伎で演じられる、「男性がイメージする女性」のデフォルメと誇張が極まった表現も苦手
    子供の頃みたとき「声高すぎ」「頬紅潮しすぎ」「変」って思ってたけど、中の人が男性って聞いてなるほどなあと思った
    ちょっと萌え系アニメの表現とも特徴が似てるね
  • 3b6.5F3月28日
    トランスの女になりたいから化粧したいとか女らしい格好したいみたいな願望聞いてると
    メイクしなくてもスカート履いてなくても女性は女性なんですよと言いたくなる
  • zPG0IK3月27日
    女性向け作品の女キャラ(特に乙女ゲー主人公)、ショートヘアだったり少しでもカッコいい要素があるとすぐ疑似BL呼ばわりされるのが嫌だ
    不自然なくらい女らしい女じゃないと叩かれる
  • g.kF/l3月25日
    昔、甚兵衛に憧れてレディースサイズ探したらド派手な花柄デザインしか出て来なくて「いやいやメンズみたいな落ち着いた和柄でいいのに何でレディースはこんなのしか無いのよ(怒)」と怒り狂ってたんだけど、近年やっと落ち着いた和柄や無地のレディース甚兵衛が増えて来て嬉しい
  • 2Xsliv3月25日
    服や髪を一式揃えなきゃいけない所。予算がないから靴は妥協とかが認められない。いい服着た時に、靴もねって言われて嫌だった。金がねえ。給料に反して服も髪もコスメも全部高い。
  • yNJ1gn3月24日
    女の子らしいと言われる女の子キャラが好きで、自分はそういうファッションはしない。ふとそれがコンプレックスになってキャラを好きになったのかなと思うけど、架空の存在と自分は別だし、人の趣味をとやかく言えないように、言われなくてもいいことだと気づいた。ここの存在に救われたよ。ありがとう。
  • PO9Bk23月24日
    そういえば子供の頃からほとんどの女児向けコンテンツに興味がなかった
    たまごっちや動物キャラは好きだったけど女キャラが主役の作品はスルーしてたな
  • ZRUSPJ3月23日
    世間が期待する女らしさ(弱い幼い)なんかより、強かさ賢さを身につけたほうが良いと思う
    若い人と仕事することも多いけど
    - 家事育児は女性側にやらせるので掃除炊事覚えるつもりない
    - 生活費は男女平等だから半分だけ負担
    - 結婚しないと男性としては一人前じゃないからなんとしてでも女は調達する
    みたいな考え方の人がまあまあいる
  • baQLi/3月23日
    家庭を持つとほぼ自動的に女に課される家事、出産、育児が無理すぎる
    それらに全く魅力を感じないから学生の頃から経済的に自立する前提で考えてたし、早く結婚して専業したいとか言ってる同性の感性が本気で理解できなかった
    正直、家庭内における無償の労働力として搾取されてるようにしか見えなかったんだよね
    仕事が好きってわけじゃないけどそれに比べたら全然マシに思える
  • 0Q29g.3月23日
    女ならこれが好きでしょって押し付けられたピンクとかゴテゴテ装飾を嫌がると
    「ピンクが好きな女性もいるのに酷い!」っていう女の人が必ずしゃしゃり出てくるのが気持ち悪い
    現実とかけはなれた女性らしさを強制されることに反発してるのであって、ピンク好きな人は好きにやればいい
    事の経緯を理解する気もないくせに、そういう目配りだけは欠かさない人って凄い嫌
  • neBQqH3月23日
    メイクは嫌いじゃないけど毎日やるのは面倒くさい
    オシャレしてお出かけしたい時なら気分上がるからやりたいけど、仕事やちょっとした外出にルーティンとしてやりたいわけじゃない
    やってないと普通に扱われないからしてると分かる程度(眉を描く)くらいにはするけど
    肌に合うコスメを探すと出費が嵩むしメイクすると肌荒れしやすくなるからその分のケアが必要になってそこでまた出費
    生活の上でデバフばかり
    してもしなくてもいいよ?けどやってないお前は普通じゃないしそういう風に扱われますそれが嫌ならしてねってク〇だわ
  • ADc8vU3月23日
    自分が好きな自分になりたいだけ
    マイペース崩してまで女らしくいる必要ないでしょ
    化粧したい時はすればいいし
    オシャレも気分次第でいい
    どれも楽しむために存在するんであって
    自分苦しめてまで頑張るものではない
    無理しなくていいよほんと
  • 1LP7Pw3月23日
    出かけなきゃいけないけどメイクするのがダルい。メイクや身だしなみを整えないと、若くてとびきり美人でコミュ強ならまだしも、そうでない女は社会性が無いとか見なされてそうなのが辛い。
    体調が悪いとかでもないのにメイク・身だしなみだるだる期と社会が求めるマトモな女性像のせいで出かけられないことが多々あって辛い。
    私にとってメイクは自分の気分を上げるためではなく、変な人に目をつけられて攻撃されないようにするための鎧でしかない。そんな重いもの、辛くて当然なんだよね。そんな鎧を身にまとわなくてもすれ違いざまの攻撃とか受ける事なく気分良く過ごせたら良いのにな。
  • oHFs3b3月23日
    女らしさ意識するの疲れる!
    性別がどうこうよりも人間力のが先じゃない?
  • mUznYY3月20日
    一人が好き、口下手、見た目に無頓着な女だってここにいるんだよ……全部の女がコミュ高オシャレお喋り好きとか思わないでほしい。
  • UyKwaP3月20日
    スカート、下着のデザイン、ピンク、化粧…世の中が女を連想するもの大体苦手or嫌い。
  • 3ZT3Hz3月20日
    何で日本って貧しくなってきてるのに女性のメイクはより過激化してるの?
    お金も時間もめちゃくちゃ奪われる。
    元の顔が分からなくなるほどのメイクを求められるなんておかしいよ。
    趣味でやってる人ならともかく過剰なメイクがマナーというのが異常。
  • jjnDmt3月17日
    胸なんかいらない 捨てたい