武士ったー

2022年6月3日に作成 #ネタ
侍はおらぬか〜!?

※ガバガバの武士ことばでも全然いいよ
※忍びの者や馬も来てくれて全然いいよ
※楽しむのが一番だよ
※誹謗中傷・他のお侍さんの迷惑になることだけはやめてね
武士ったーのアーカイブ(3ページ目)
  • NSeQ3O5月22日
    拙者はかふぇに行きとうござる…甘味を所望しておるのだ。
  • AKdGvg5月22日
    ひぃ。
    またしてもカメムシの大量発生であるか。
    昨年に引き続きとは…
    忌々しい奴め。
    成敗せねば…(怯)
  • y8qNqy5月22日
    某、落花生を好んで食す
  • IqfDQE5月21日
    まことでござるか!?
    つい先だって年が明けたと思っておったのだが、
    間もなく年明けから半年とな…!?
    狐にでもつままれておるのか??
    くわばらくわばら……
  • CtuXXl5月21日
    某、今日はもうやる気が出ぬのじゃ…
    お天道様の気分がころころと変わる故、某の体が追いつかぬのよ…
  • CGDCSg5月19日
    鶯が高らかに歌声を響かせておる…まことに清々しい朝じゃよ
  • reWaL55月19日
    武士はここに集まれとの話であったが、
    既に出立されてしまったのか………。
    皆様が戻られるまで、某がここをお守りしておこう。
  • .sqqI.5月16日
    この辺りに住まいいたす者でござる
  • KMz4Kk5月15日
    ハッ!何奴!!
    背後におるのは曲者か!!

    ……なんだ、猫ちゃんではござらぬか〜。
    ほれ、も少し近う寄れ〜。
    はぁ〜。
    こんなにモフモフしおって、ある意味曲者じゃ〜。
  • y/RUqx5月13日
    人生で一番の重量を極めし侍である。
    恰幅が良い侍なのだ。
    五右衛門殿のようにひょろりとしているより、西郷どんのような地に足がどっしりとついた者がもてはやされる世にはならぬものかのう。
  • zxJWkz5月12日
    電子蚤の市で購入した商品、午の刻頃より飛脚殿が持ち出し中との知らせが入っておりまするが一向に来る気配がございませぬ…
  • aKZuMv5月12日
    拙者、一領具足にて。
    晴耕雨読!と一念発起するも、この雨は眠気が…毎回眠気が…
  • .0401S5月12日
    またつまらない(=粗大ごみに出したくない)物を(のこぎりで)斬ってしまったでござる…
  • 4qwo9q5月12日
    一揆が起きたら鎮圧するのは当然として、一揆が起こる背景を知り、そこに至る民の心を想う武士でありたいものよ
  • lXQef95月11日
    料理は武士の嗜み
    たとえ簡易調理式乾麺であっても、
    工夫すれば美味かつ滋養になるものでござる
  • u.tsdZ5月11日
    もふもふ毛布にくるまる武士(もののふ)でござる
  • SS/IYL5月10日
    此処に集いし、日々を戦う武士の皆もまた、誰かに守られるべき命でござるからな
    其方らの心を苦しめる何かを拙者の刀で一刀両断したいものでござる
  • AxgAXL5月9日
    ねむいですわ~
    ねむいにゃ~
    ねむいぴょん
    ……もうみんなで寝るでござる
  • brHbGT5月9日
    拙者は武士と言うよりは足軽であり、雑兵でござる
    しかしながら、大半の御仁がやりたがらない雑事雑用を真心込めて打ち込めるのは、上級武士の方々にも無き、拙者の唯一の長所と自負するところでござる
  • SX0liO5月8日
    箪笥の隙間を怖々除いた処、長らく探していた繰出鉛筆が隠れていたでござる。いやはや、まさか此処に在ったとは…大事なもの故、安心安心