OK

二次同人等での集金に疑問ったー

二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
12ページ目
  • 本当友達間で絵を見せ合うくらいの時代に戻って金なんか取るなでいいんだわ。趣味なんだから金取るって発想を出すなよ
    ネットに絵をあげるのAIがどうこう言われる前から、公式とか見たくもない人の目や変なやつに見られるの嫌だから上げないって思ってたがそれなら特定の友達同士でこっそりやればいいんだわ、リアルで。
  • AI学習の件で「せっかく有償依頼貰えるようになってきたのに」「対策しない人は公式に迷惑をかけるの自覚して」と文句言ってる奴がいたけど、二次創作で有償依頼受けてる自分はセーフと思ってるのがやばい。自分だけに甘い。
  • 下で同じようなこと言ってる人もいるけどオリジナル作品買いててもそれを2000円も払って買ってくれなんて言えない。二次ならなおさら言えない。けど二次の方が何千円もする本、平気で売るよね。そのキャラのファンが内容も見ずに買ってくれるから。印刷代が高いから…とか言って高額を平気でつけるの、神経太いとしか思えない。そんなに自分の本に自信あるのかな。
  • 集金しなけりゃ何やってもいいとは断じてないけどとりあえず集金はやめろって言いたいわ
    物々交換にできないのかな、というかそんなシステム作るのも苦労しかないよなイベンターからすると、金なら国が変わらん限り同じだし楽だしな
    友達同士でだけやりとりしてればよかったのに
  • エックスのAI学習の件で今後ネットで上げるよりどんどん本を作った方がいいわって意見が散見されてきてもう駄目だこいつら…ってなってる。二次オフがより儲ける世の中になったら終わりだよ。
  • 人様の作品のキャラを勝手に使って、それで金を取ろうと思えるの凄い
    オリジナルでも自分の作品に金を出してもらうほどの価値があると自信持つのってなかなか難しいのに、二次創作で当たり前のように有料で頒布()するってすごい自信
    元作品の人気にあやかってるだけなのに自分を人気作家と勘違いしてて痛々しいわ
  • 本やグッズを作る事が本当に自己満足なら、自分用だけ作って売る必要ないよね。
    どこかで元を取ろうとか、儲けようって発想がない限りはさ
  • 昔と違ってネットにアップすれば人に見て貰えるから、わざわざ本にしなくてよくない?
  • 公式までも、営利目的じゃなけりゃ許可してるけど、その営利目的がすでに明確な定義がないからずっとモヤモヤやいわゆる学級会もトラブルも尽きないと思うわ
    絶対確定申告の壁までのギリギリ小遣い稼ぎゲームやってる奴いるでしょ
    一律金銭の授受禁止とかしとけばいいのに
  • 二次同人の通販始めた直後に公式タグ付けてイラスト上げるの流石に何も考えてなさすぎ
  • 他人の版権物で金稼いで作家気取ってるだけでも噴飯ものなのに被害者ヅラは笑う
  • オリジナルの絵にお金を払う事と、二次絵にお金払う事を混同してる人いるよね
    前者は報酬として当然支払うべきだと思うけど、後者はそもそも二次創作で儲けようとしてるのがおかしいって話だから、根底から違う
  • リアルに自分の作品を読んでくれる人と交流すると楽しいのはわかる。プロの漫画家もサイン会などで読者と交流すると励みになると言うし
    でもなら本売るんじゃなくて大規模オフ会みたいにして「あなたの作品好きです」とか言い合えば良いのでは…?本売って金とる必要なくないか
  • 自界隈、割と大学生が二次同人やってんだよね…アクスタとか表紙キラキラさせただけの中身ペラっベラのWeb再録で7〜800円取っててホンマ大丈夫かって思う。
    二次で金稼ぐ事を何も疑問に思わず皆がやってるからって自分の頭で考えない彼らの将来が心配だよ。
  • シンプルに金をとるなと。ファン活動の域を超えて営利目的じゃん。
    そして公式はガイドラインを出してくれ。二次創作で金を稼ぐなって一言言ってくれ…。
    そんなもんでついたファンなんて自分達の妄想の中のキャラしか見えてないんだから。
  • 二次創作ってシンプルに犯罪なんだよね。犯罪で稼いだ金で何楽しそうにしてるんだ?
    強盗とか詐欺とかで他人から不当に金奪ってる奴らと同じなんだよ、早く気付きなよ
  • 「なんとか原稿まにあいました。何ページしかないけど」みたいなポスト腹立つ。そのテキトーに描いた何ページかしかない漫画を「こいつらなら買うだろう」ってお金取って売るんでしょ。カプの人気があるから見境いなしに買う人もいるけどそれたぶん読んだ人、がっかりしてるから。
  • 支部の漫画や小説で、◯月◯日イベ参加のサンプル品って項目で最後まで載せないタイプの作品、十年前から実は嫌い。
  • イベント直前、はわわ絵師による薄〜い感想挨拶リプで義理買い期待するような営業活動は白々しさ通り過ぎて鳥肌が立つほど嫌悪感を抱く。
  • 2次同人如きで営業いやゴマスリまでして買わせる奴がいるとか貧乏な上に心も腐ってる奴多すぎんか
    愚痴られるってことはそういうことやってる奴がそれなりにいるってことでしょ
    まず金がないなら趣味辞めな、好きでやってるとか嘘つくんじゃねえよ、布教したいとか言いながら同人誌売る奴は今すぐ売るのやめて無料でゾーニングして無料公開しとけよ