拝啓インターネットに新デザイン「個人ホームページ」追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
二次同人等での集金に疑問ったー
二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
#二次創作
#同人
#愚痴
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
二次同人等での集金に疑問...につぶやこう
20ページ目
読み込み中...
amobDF
2024年8月23日
同じこと言っちゃうけどネップリでもなんでも、金銭授受が発生するなら全面禁止で良くない?
わずかな額だとしてもネップリに払う金で公式のもの買って公式の売り上げに貢献させて、妨害になる金銭授受自体を止めてしまえばいわ
ネップリは儲けが出ない、同人誌は印刷代しかとってない、じゃなくて金を動かすな
読み込み中...
ruUKF5
2024年8月22日
某ジャンル即売会、20Pもないイラスト再録本が1800円だったのには引っくり返りそうになった
遠征費がどうとか言ってたけどグッズまで出してそれはもう営利じゃん
読み込み中...
bzVTWa
2024年8月22日
とあるコンテンツのサイトで何気なくガイドラインみたら、「非営利の」2次創作、FAはOKと書いてあって、そうだよなってしみじみ思った。
2次創作=非営利じゃないんだよね、もはや。昔から稼いでる人はいたと思うけど、いまや営利目的が多数派な気がするな。お金のやり取りしてる人は。
読み込み中...
9/jxcO
2024年8月22日
もう公式も二次同人認知してるなら一律で金銭のやり取りが発生する、自社キャラを描いた絵やグッズの頒布を禁止しますくらい言えばいいのに
それと同人オタクは暴れすぎだわ
読み込み中...
yMkvPY
2024年8月20日
SNSの名前に「原稿」って入ってるヤツ全員無理
読み込み中...
1gzG4I
2024年8月20日
界隈を盛り上げよう、原作をもっと色んな人に知ってもらいたいって時に何で「同人誌を出そう!(売ろう)」になるのか意味が分からない。Xに絵上げたり漫画描いたり、オンで作品のプレゼンした方が色んな人に見てもらえない?リポストや引用機能もあるのに
読み込み中...
CI4O/.
2024年8月17日
オタクを題材にした漫画で初めて同人誌が売れたキャラの喜びとか「◯さんのAB本が欲しくて沖縄から買いに来ました」みたいに泣いてるファンを見ても何も感じないどころかキャラに嫌悪感が湧く
読み込み中...
l6Xdf4
2024年8月16日
創作の才能でお金を得ることは素晴らしいと思うけど、二次創作では違うんじゃないですかね…
読み込み中...
gLcBd.
2024年8月14日
金が欲しいなら原稿ガー締め切りガーしてる時間を転職活動やバイト増やす時間に充てれば収入増えて公式のグッズ全部買えるし推しのガチャ回せるし田舎からでも都心のイベント参加できるのにな
読み込み中...
ZyTuaW
2024年8月14日
公式に訴えるのも変だけどいい加減のさばってる二次同人の、自分の権利にだけ異様に甘い変人どもを黙らせてくれよって思う
変に二次同人を擁護してる奴もなんだ?そんな奴ら野放しにしてるから今のグレーだの言ってパチモン売り捌いてる現状があると思うんだけど??
読み込み中...
8HJxEP
2024年8月13日
変な二次創作でキャラの有る事無い事が広まるのも大変キモいけどせめて金銭のやり取りなくなればいいのにって思うわ
金取ってもいいよって言ってるタイトルとか限られてるしそもそも趣味で集金だの副業だの考えつくのが個人的にありえないわどんだけ金に困ってるんだよ
読み込み中...
xJKBtB
2024年8月13日
印刷会社に金を落とすために描いてるってそんなの主体で儲けてる印刷会社は別に無くても良いのでは。薄っぺらい本以外の仕事だってたくさんあるはずだけど何で二次のおかげで儲かってる見たいな意識になるのか謎
読み込み中...
BLmFb2
2024年8月13日
製本したものを無料配布にすると無いことを疑われるとかあるのマジ??
二次創作とか人の権利害するものに値札つける方がやばいって例え印刷代回収だとしても
読み込み中...
v7pHAh
2024年8月13日
グレーゾーンとか言って、やっても問題ないとか勘違いしてる層が多いのが嫌な感じするわ
グレーだからほぼ白って言える範囲にとどめておきますねーってならないのかよ
読み込み中...
X9TPCW
2024年8月13日
グッズが全くないか少ない作品のグッズすら引くのにポケ◯ンやヒロ◯カみたいな既に市場に溢れている作品のグッズに対して嫌悪感がある 既に素敵なグッズが沢山あるのに敢えて素人が高くてクオリティ低いグッズわざわざ出すのでしゃばり過ぎ
読み込み中...
clYLsi
2024年8月12日
二次創作の有償依頼で一万だの、
赤字にならないし完全に
利益になってるからアウトだろ
読み込み中...
jeIT7L
2024年8月12日
「グレーだから控えよう」ってならずに、「グレーだからOK」ってなるのが頭おかしい
読み込み中...
aR/pZF
2024年8月11日
コミケの二次創作アクスタ届かないみたいなのがXで拡散されていたけどその嘆いてる人が「こなかったら通販します、買って」って発信してて集金意識漏れ出てるのが失礼だけど情けないと思った。
読み込み中...
h7.3cB
2024年8月11日
公式と一次にしか興味ないオタクにとっては、コミケは長時間並んで人酔いして暑くて苦しい思いしても手に入るのはパクリ本。加えて脱税への加担。とんでもねぇ苦行です
行かないの?とか他のオタクに聞かれても、なんで行かなきゃいけないの?ですわ
読み込み中...
GxWy.R
2024年8月11日
今年もコミケやばかったし声でかい人がちやほやされたい為のイベントだった
集金本当まずいのに
前の 20 件
次の 20 件
わずかな額だとしてもネップリに払う金で公式のもの買って公式の売り上げに貢献させて、妨害になる金銭授受自体を止めてしまえばいわ
ネップリは儲けが出ない、同人誌は印刷代しかとってない、じゃなくて金を動かすな
遠征費がどうとか言ってたけどグッズまで出してそれはもう営利じゃん
2次創作=非営利じゃないんだよね、もはや。昔から稼いでる人はいたと思うけど、いまや営利目的が多数派な気がするな。お金のやり取りしてる人は。
それと同人オタクは暴れすぎだわ
変に二次同人を擁護してる奴もなんだ?そんな奴ら野放しにしてるから今のグレーだの言ってパチモン売り捌いてる現状があると思うんだけど??
金取ってもいいよって言ってるタイトルとか限られてるしそもそも趣味で集金だの副業だの考えつくのが個人的にありえないわどんだけ金に困ってるんだよ
二次創作とか人の権利害するものに値札つける方がやばいって例え印刷代回収だとしても
グレーだからほぼ白って言える範囲にとどめておきますねーってならないのかよ
赤字にならないし完全に
利益になってるからアウトだろ
行かないの?とか他のオタクに聞かれても、なんで行かなきゃいけないの?ですわ
集金本当まずいのに