拝啓インターネットに「独り言」機能が追加!
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
二次同人等での集金に疑問ったー
二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
#二次創作
#同人
#愚痴
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
二次同人等での集金に疑問...につぶやこう
25ページ目
読み込み中...
bwxRCm
2024年7月1日
欲しい人に行き渡って欲しい、じゃなくて、売れるならできるだけ売って稼ぎたい、でしょ。浅ましいことこの上ない。
読み込み中...
QHMUOj
2024年7月1日
インターネットお絵描き(集金無し)はご勝手に、公式に怒られないといいねで見過ごせるがコミッションとか都合の良い名目で二次絵集金活動してるのはクソだと思う
読み込み中...
urEm.e
2024年7月1日
「利益出てモチベ上がって次の本出してくれるなら全然いい」って何?モチベ上げて欲しいなら感想拒否の人じゃないなら丁寧な感想送ればいいだろ…
印刷代って建前すら堂々と無視するのな
読み込み中...
6kMe2F
2024年7月1日
コミッションはダメと言いつつブーストにはありがとうございますと言うのは、不思議だった。善悪の基準がわからなかった。お金もらう点は同じだと思った
読み込み中...
ziWm2A
2024年7月1日
「同人誌の値段なんか作者が好きにつければいいんだよ!1万円でもいいし外野がとやかく言うことじゃない!」って何?
本で欲しい人のため、印刷代を負担してもらうためという建前すらなくなったの?それとも超豪華装丁で少部数で分厚くてめちゃくちゃ原価が高いの?
読み込み中...
couGN5
2024年6月30日
二次創作って趣味じゃん。
原作愛を絵や文字に込めてかいて、原作を好きな者同士で盛り上がれれば良いだけじゃん。
なのに何でそこにお金が発生するの?
非公式なのに何で原作の本より値段が高いんだよ。
一度本を出してしまうと感覚が麻痺しちゃうのかな?
他人の著作物を無断で使用して金を得る、それは趣味の域を超えてるし、そこに原作愛は無くて自己愛しかないでしょ…
二次で金を得てる身で、原作愛を語るな。
読み込み中...
0x3qT2
2024年6月30日
公式より遥かにクオリティが低く雑な絵で公式より高い金を取る二次創作すげえ
読み込み中...
yk8Dpf
2024年6月30日
というか個人規模で会社ほどの大金が動いてないからだいじょーぶとか見逃してるって考え、イベントの規模がでかいからもう通用なんかしないと思うんだけど
出版社とか版元が1番意識あるのか心配になってくる、余計な仕事増えることになるのも嫌だけど
読み込み中...
KeCHHs
2024年6月30日
二次で生計立てて国保高いとか文句言ってなんとか安くしようと画策してる同人屋見てドン引き…
読み込み中...
L20Il3
2024年6月30日
やっぱにじ同人なんてネットに載せといて終わりでいいんじゃない?んで変なやつに読ませたくなければネットになんか上げなくていい、自分が好きならそれでいいじゃん
読み込み中...
DKrExo
2024年6月30日
集金嫌いすぎて二次創作自体止めて漫画イラスト全部削除した
売る方ばかり批判されるが買う方も公式への侮辱でしかないし集金に関わった人に私のイラスト見せるくらいなら消した方がマシ
読み込み中...
omwUFZ
2024年6月30日
会場に税務署からガサ入れ来ないかな
遠方からの移動費用やお友達とのオフ会費用は経費にはならないでしょ
読み込み中...
WpUHkl
2024年6月28日
二次創作に限ったことではないけど「(同人で稼いだお金で)○○の購入費用回収できました!」って言い方好きじゃない
○○にお金払うの不本意だったんかいってなる
二次創作ならなおさら
読み込み中...
CWvrCP
2024年6月27日
イベント前に支部が同人誌のサンプルで埋め尽くされるのが鬱陶しい。Xとかやってなくてイベントの存在把握してないのに、いつ開催されるのか分かるくらいサンプルまみれになる…
それのせいで普通に投稿された小説やイラスト、漫画が埋もれるのが迷惑なんだよな。面倒だけど毎回マイナス検索しなきゃいけないんだろうか……正直支部にまで出張してくるのやめて、宣伝するにしてもXの中だけで完結してほしいんだが
読み込み中...
hlkUUG
2024年6月27日
再録本で1000円超えるのって同人の世界では普通なんですか?
原作の画集と数百円しか変わらないじゃないですか…
かといって、500円とかでも
お安い!とは思わないけど
読み込み中...
FaNVct
2024年6月26日
この投稿は非表示数が閾値を超えています。
内容を表示する
すると非表示は解除されます(
数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
閉じる
ソシャゲジャンルのキャラAの二次を作って得た売上はそのキャラのガチャに全部突っ込んで還元しました的な人を見かけたそうつまり二次で得た金を一銭も自分のものにせず最終的に公式にすべてあけ渡してる感じだったので二次やるにしてもそういうのならいいんじゃねなんかもう規約とかで売上の何割かだけでも公式に渡すことを義務付けたらよろしいのでは?金を渡しやすいソシャゲジャンルだけでもなんて
読み込み中...
iHYUe6
2024年6月26日
旬ジャンルの二次創作でフォロワー増やしておいてご依頼や制作のご相談はこちら〜とかbioに書いてたり二次絵の有償とか受け付けてる二次創作者ほんと無理。ジャンルのおかげであってオリジナルではたいした評価得られてないくせに
読み込み中...
qr9cCA
2024年6月26日
丁寧に描けばいいってもんじゃないんだけど、ガッサガサの汚い線で何十ページも描いて嵩増しして高い金とる大手は余計にきつい
二次で金取る上にできるだけ丁寧に描くって敬意さえ払わんのか
読み込み中...
7llOlk
2024年6月26日
好きだった温泉の人がオフ本作って集金始めたときの絶望感すごい。結局作品が好きなんじゃなくて金が好きなんだね
読み込み中...
isaItz
2024年6月25日
「毎回わざと数量絞って大袈裟に通販完売報告する絵馬嫌い」って聞いて、確かに!ジャンル自分すぎるし人の著作物でお金もらうのって卑しいよね自分自身の人気でもないのにねと思ってたら「私も完売してるけどそんなこと言ったことない、恥ずかしいから」と続いて、お前も金もらってる上に金もらうことは恥ずかしいことじゃないんかい!と突っ込むところだった
前の 20 件
次の 20 件
印刷代って建前すら堂々と無視するのな
本で欲しい人のため、印刷代を負担してもらうためという建前すらなくなったの?それとも超豪華装丁で少部数で分厚くてめちゃくちゃ原価が高いの?
原作愛を絵や文字に込めてかいて、原作を好きな者同士で盛り上がれれば良いだけじゃん。
なのに何でそこにお金が発生するの?
非公式なのに何で原作の本より値段が高いんだよ。
一度本を出してしまうと感覚が麻痺しちゃうのかな?
他人の著作物を無断で使用して金を得る、それは趣味の域を超えてるし、そこに原作愛は無くて自己愛しかないでしょ…
二次で金を得てる身で、原作愛を語るな。
出版社とか版元が1番意識あるのか心配になってくる、余計な仕事増えることになるのも嫌だけど
売る方ばかり批判されるが買う方も公式への侮辱でしかないし集金に関わった人に私のイラスト見せるくらいなら消した方がマシ
遠方からの移動費用やお友達とのオフ会費用は経費にはならないでしょ
○○にお金払うの不本意だったんかいってなる
二次創作ならなおさら
それのせいで普通に投稿された小説やイラスト、漫画が埋もれるのが迷惑なんだよな。面倒だけど毎回マイナス検索しなきゃいけないんだろうか……正直支部にまで出張してくるのやめて、宣伝するにしてもXの中だけで完結してほしいんだが
原作の画集と数百円しか変わらないじゃないですか…
かといって、500円とかでも
お安い!とは思わないけど
二次で金取る上にできるだけ丁寧に描くって敬意さえ払わんのか