OK

二次同人等での集金に疑問ったー

二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
24ページ目
  • 脳みそまで○液詰まってんのか?
    人様の作品を江口にして、金儲けしてんのに自分の権利だけ一丁前に主張してんじゃねぇよ。倫理観どうなってんだ?自分に甘すぎ。
  • 自分は「無断」で有償依頼とかで
    金儲けしてる癖に、自分の絵が
    「無断」で何かされるのは絶許な絵師(笑)共。「使用料貰います!」とか言うなら、まずお前が「使用料」払えよ。公式に
  • 二次創作で無産とか乞食とか言う人居てこわい。
    そんなにオフが良いならネットに一切あげないでおけばいいのに宣伝だけは必死でネット駆使する。検索の邪魔だし自分が求められてると勘違いしすぎ。二次創作本で金をとる事でなんでそんな上から目線で高圧的になれるの?
  • ここに書かれていること全て同意だしこう思ってるのは自分だけじゃないと思って救われるけど、やっぱりXとかで同ジャンル者と繋がりたいと思った時同じ考えのオン専の人なかなか見つからなくて辛い。なんでみんな権利侵害品でお金取ろうとするんだ?作品が好きで創作しているなら同志とだけ見せ合って楽しむんじゃダメなの?
  • 自分の著作権は必死こいて守るくせに、公式と原作者の著作権は侵害しまくるの本当にクソ。他人が血反吐はいて作ったキャラを江口にしたりして金儲けしてんじゃねぇよ。
  • フォロワー100万人越えのイラストレーターでさえ、コミケやコミティアで版権イラスト集出したりしてんのな。プロのくせに他人のキャラで金稼いでんじゃねえよ。
  • 平気な顔して江口で金とってんの不愉快だわ。「続きはfanBox!」とかな。
    オリジナルでやれよ
  • 【交通費が〜】【時給換算が〜】とか言うなら、まずお前が原作者と公式に
    著作権料、使用料を払えって話だろ
  • アイツらはアホだから
    【御遠慮下さい】【控えて】だけだとやる。明確に【やめろ】【見つけたら訴えるぞ】って言わなきゃな。
  • 二次創作【しか】してない癖に
    よく有償依頼とか募集できるな…
    倫理観どうなってんの?
  • 反AIしてるような奴が、
    二次創作で有償依頼とか受けてるとか意味不明だわ。泥棒が泥棒に文句言ってる感じ
  • 同人誌は交通費とかで消えるから、って言い訳だったのに、fanBOXとかスケブなんて完全アウトだろ。DL同人と何が違うの?
    オリジナルじゃ稼げないから
    人様の作品を使ってんだろ?
  • 納品しました!じゃねぇんだよ
  • 所謂『野生の公式』って呼ばれる絵柄で同人誌作ったり、キャラをネタにしたりしてる奴は正直消えて欲しい。絶賛されてんのも不愉快。絵柄パクト何が違う?
  • 公式キャラを魔改造した絵本を商業より高い値で売るってモラル的に最悪だよ、しかも男女向け問わずそのうちのかなりが年齢制限もの
    グッズのみ禁止と言ってるコンテンツが多いから同人誌はクリーンみたいな風潮だけど、ルールとモラルは違う
    ルールや法律を破ってなければ何してもいいって、同人以外のことでも言える?
    モラルの観点からこっちは軽蔑してるんだよ
  • 人様の作品で金儲けしてる癖に
    自分の権利だけは一丁前に主張するとか何様だよ。まずお前が言い訳ばっかり垂れて正当化してる金儲けやめろや
  • 公式の単行本以上の値段設定で同人誌売ってて、何が「赤字」だよ。
    黒字だろうが赤字だろうが
    有料で売ってる事には変わんねぇだろうが
  • 有料で二次創作の高い本売って「沢山買ってもらえたのに感想が一つもなくて悲しい…モチベ下がる…」みたいなこと言うの、悪いけどかなり図々しいなと思ってしまう
    一次創作の作者が言うなら理解できるけど、二次でその言い分は厚かましいわ
  • 有償コミッションのサンプルイラストに二次創作のキャラ載せるのはどうなの???それで集客して、有償依頼受けてるってことだから結局他人の作ったキャラを金儲けの為に利用してるじゃん。ギリキャラ名描くならまだしも、キャラ名や版権元さえ描かないのは、まるで自分がキャラデザしました、みたいに見えるからクソムカつく。ココナラとかマジでそういうの一杯いる
  • 商業bl漫画家の博士って人がファンボックスの有料記事にディズ◯ーとかス◯ダンの二次創作載せまくっててイラつく。自分の作品で金稼げよゴミ作家