AIの創作用途の情報共有するったー

欲しかったので作りました。

【注意:棲み分けしましょう】主にLLM/Transformer方面の話題・活用方法になると思いますが、避けられず当然画像生成系/Diffuserを用いたものも出て来ると思うので嫌いな人・規制派な人は閲覧非推奨。「現行法」や「文化庁見解」を遵守した活動であれば投稿の如何を問いません。
3ページ目
  • U3bSd210月30日
    日本産で権利関係がかなりクリアな画像生成AI、知ってるだけだと絵藍ミツア(有志による申告制学習)とCommonArt β(CCライセンスの画像のみ学習)しか知らないけど、CommonArt βはSCPに使えそうな不気味な画像が出せて好き。webから試せる。
  • 9J554t10月29日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    創作するときに知識がなくてよくわからない部分を検索や読書する際の足がかりにするために聞いたりするのにperplexity使ってる。
    サイト出してくれるし、検索結果中心で探してくれるから、ハルシネーションが少な目でよかった。
  • XdfLwt10月29日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    一次創作に引きこもってて有名な作品なんも知らないので。
    「拙作、有名作家・作品でいうと誰・何が近い?」と聞いたら「小野不由美とかその系統」と教えてもらえた。
    そういうのが好きな人向け、ってアピールしやすくなったかなぁと。
  • 2mbk9a10月28日
    AIとのやり取りが代わりになるのか、SNSへの壁打ちが減った。
    これでSNSを卒業できるかもしれない。
    生産性も明らかにSNS壁打ちよりAIキャッチボールのほうがいい....