OK

アニメやゲームでモヤッとする事

アニメやゲーム、漫画なんかで当たり前にやってるけど「いや、そうはならんだろ⋯」とか見る度に思ってるモヤモヤを吐き出すttersです
アーカイブを表示しています
  • tBDpdC3月31日
    某小学生探偵の今年映画メイン枠にいるN県女刑事の恋愛フラグが気持ち悪い
    キャラとしては嫌いじゃないけど、幼馴染の失踪から一年待たずしてさっさと結婚して「実は憧れのXXさんの調査のためだったの!主人には悪いけど本当に好きなのは幼馴染くん!」って全方位に失礼すぎる
    あの作者のことだから多分くっつけるんだろうけど、コロコロ相手変えられる神経がほんとムリ
  • qNNo/33月27日
    フルボイスゲームでのプレイヤーの名前が代名詞でボカされること
    ※コナミが特許を持ってるせい
  • ridGJm3月25日
    全年齢対象ゲームでドスドス剣でぶっ刺してるのに女キャラにあ〜ん♡みたいな悲鳴上げさせるのやめて欲しい
    自分も聞いてていや戦ってるのに何で?ってなるし、何より子どももゲームする家庭なんよ
  • SRhtQ13月25日
    神奈川に住むエルフ 5巻
    踊場のネコが現場ネコに
  • XnQNyX3月25日
    書いた人、作った人のあからさまなキャラ贔屓が見えるとモヤッとすると言うかイラッとする
  • S0MTrE3月25日
    キャラが登場したら他のキャラが気づいてそのキャラの名前を言うヤツ
    こっちは言わんでも分かるわ
  • ZMEX9r3月24日
    生徒会が教職員と事務員と委員会とPTAの仕事を全部してる問題
    一見生徒会が権力持っている様に見えるが、その実は大人共がサボりすぎているのかも知れない
  • fngg0P3月23日
    学園物で先輩キャラが年上として年長者として云々と張り切ったり気を引き締めたり反省したり同級生に説教したりするのよくあるけど、大人から見たら普通に全員子供で一歳二歳違いとかじゃ大して変わらんしあまり気負いすぎて無理するんじゃないよ…と思う
  • 7LgZh93月23日
    女性向け作品の「コワモテ」とされてる男性キャラ、9割ホストが眉間にしわ寄せただけみたいな外見
  • gBwibi3月22日
    この手のスレではもはや定番だけど、クロロホルムで眠らせる展開ね。実際にそんな荒唐無稽な描写のある作品なんか存在するのかと思ってたけど、祖母が見ていたサスペンスに該当シーンがあってびっくりした。まあ言うてあのドラマ、相当昔の作品のようだしあり得ない描写が次々と出てくるのも無理はないか…
  • e.d1OY3月22日
    女キャラが、相当年上の男キャラに無理な頼みを聞いてもらったり勝負を受けてもらうための交渉として「私が○○できなかったら一晩好きにしていいわよ」って言い出す展開
    これは勝ちフラグで好きにされてしまう展開は実際はほぼ無いってわかってるけどそんなに簡単に自分の肉体を投げ出すなよって嫌な気分になってしまう
    女キャラがまだ中高生くらいで言われた男キャラが喜々として受けてたりするとさらにぞっとする
  • ObtHKZ3月22日
    意外な人物がここで再登場→実は双子の片割れで別人でした
     
    モブやどうでもいい脇役ならまだしも、重要キャラでこれかまされるとね
  • YPODq83月21日
    ゲームのメタ的な部分だから強く言えないんだけど。ポーション99個!魔物素材99個!みたいなの
    、それどこに閉まってんの…?主人公たちほぼ着の身着のままの姿じゃん…?
  • B/kHY83月20日
    ロボットアニメで主人公用ロボ登場時に
    「これが伝説の古代兵器!」
    って感じのセリフ言う展開がわけわからん。ラピュタのロボット兵みたいな異様な姿してたら古代兵器感があるけど、放映当時の時代に日本のロボットアニメとして全然あるあるなデザインしておいて「こっこれが…!実在していたのか!」と言われてもシラケる。
    鉄人28号っぽいロボとエヴァンゲリオンっぽいロボ。例えばこれぐらい見た目がかけ離れてたら、作中の異なる時代に製造されたんだなってパッと見てわかるんだけどよ。
    主人公ロボ(古代作成)と敵ロボ(現代作成)のデザインを見比べてもそんなに変わらない感じだから、登場人物達が主人公ロボをちやほやしてるのわからんなあ。
  • kAFCCt3月19日
    順路から外れて「今こっちに用はない」とか言われたときのモヤモヤは異常だ
    おめえがなくてもプレイヤー様は用があんだよ
  • 9ECTWT3月19日
    できるだけボカスけど
     
    某探偵モノの「眠りの…」とか「高確率で死ぬけど稀に子供化で済みます」っておくすりとかさ、SFでもないのにオーバーテクノロジーのアイテムやご都合ぶっ込むってどうよ。いくら高性能な変声機使ってても、離れた物陰にいて喋ってんだから位置まで誤魔化せるの?急に酩酊して人格でも入れ替わるような不審すぎる動き見せても、それだけ強い麻酔射たれても後遺症にもならないで「いつもの来たか」とかご都合すぎない?
     
    そもそも探偵が事件現場に入れてもらえてる所はまあ目をつぶるにしても、結構気になっちゃう
  • aDqdwe3月17日
    男女問わず「主人公はモブ顔・地味顔」設定
    実際はちっとも地味でもなけりゃ群衆に埋もれるような顔じゃない
  • sa.7mG3月16日
    ナルト走り
    元からパクって当たり前のように真顔で走ってんの何から何までダサすぎる
  • Fpp96w3月14日
    女性キャラにありがちなんだけどツインテールやダサい髪留め。
    キャラに特徴付けるためなのは分かるけど小さい子供でもないのにそんな髪型する人おらんやろ…って見るたび思ってしまう