大河ったー

(前大河ったーはアーカイブ化されました)べらぼうの話題も、過去作に関する話題も歓迎です。歴史上の出来事にネタバレもなんもあったもんじゃないですが、あんまり露骨なのは避けてね。
アーカイブを表示しています
  • 6K5OcJ2月2日
    蔦重と唐丸はやたら気使ってるけど、次郎兵衛兄さん結構いい人そうだけどな〜仕事できないだけで。
  • k7QvaD2月2日
    もたもたしてたら3話配信終わってた…飛ばして4話観ても大丈夫かな…どうやったら3話合法で観れますかね…
  • kwQlHS1月29日
    新暴れん坊将軍の正月ドラマ見た後に、べらぼうの4話見た。家重がどういう人物として扱われているかが(なんとなーくだけど)事前に分かってたお陰でスムーズに視聴できた気がする。そして、吉宗公に憧れちゃう賢丸様の気持ちもわかる気がする。上様〜
  • RSP91x1月26日
    鉄拳ってかっこいいんだね!
    横顔きれいだわ〜
  • dHO0eZ1月26日
    扇屋さん演じる山路さんのお声がハッキリと聞き取り易い!
    前回のおやじさんを諭す場面、良かったなぁ。
  • xOWMUh1月26日
    土スタで中村隼人さんがコメント出演してた。見る人に平蔵がほっこり癒やしになるように演じてます的なことを言われてた。
    いい男が花魁に骨抜きになるところ、良かったなぁ〜!ネットでカモ平と言われてるらしいね。
    親の財産を吉原で食いつぶしたので通えない、って文書いてたね。
  • IcNmtp1月26日
    お兄ちゃん治郎兵衛がおやじさんに殴られて鼻血、に笑っちゃう〜
  • Tcb3n51月26日
    2話で平賀源内さんが男色だってのを忘れてた蔦重さんのシーン好きだな。
    同性愛を特殊なものとして捉えてない感じが。
    あくまで吉原を宣伝して欲しい人としてしか見てない。それがなんかぐっときた。
  • nBeGTW1月25日
    ったーのヘッダー変わってる!
    検索して膝を打ったわい
    粋だねぇ!
  • RB1QBs1月25日
    OP好き!お江戸に憧れる。心が開放される感じ。
    音楽は外国の方で、よりテーマに即してる感じ。鎌倉殿もそうだったけど。
  • iJvD6v1月25日
    土スタは横浜流星さん!
    蔦重が言い切った時の顔が好き。まつげがキラン!とか感じる、
  • vMNcH41月23日
    鎌倉殿でアサシン、トウが育てのアサシンを手にかけるところが哀しかったなぁ…
    ニンジャの映画で山本千尋さんが出てるという情報見て思い出した。
  • b5T8mi1月22日
    入銀本、「私がクズってどういうこと!?」みたいにならないのかな?お金出させてるんだよね?
  • D0NaX91月21日
    昨年の大河から興味が出て和泉式部の和歌見てたら、本当に感情豊か。恋愛だけでなく、娘をなくした後の歌なんて,1000年経った今でも泣いてしまうくらい。すごいなと思った。
  • szDC6S1月21日
    べらぼう、作品としてすごく面白いのに、昨今の時流から、どうしても批判的な横槍が入ってしまうのがもどかしい
  • LFEDVu1月20日
    鱗の旦那の悪そうな顔にワクワク!
  • 9K5iCO1月20日
    平安の写本は優雅に(大変だろうけど)、江戸の版刷りはより商業的に…。
    オヤジさん愛が重い…けど、ぼっこぼこはお互い痛いよ…最後の笑顔は良かった。
    鬼平犯科帳見てたので、本所のテツ(字が無かった)時代か、となんかしみじみした。
    鱗形屋さんなんか不穏…。幕府内もなんか不穏…。不穏大好きだけど。
  • r2hD6W1月20日
    おやじさんが蔦重に厳しいのは、彼を思うあまりかなー、調子に乗るのを危惧してる感じ。
    二階から落ちちゃってなぁ…