終活ったー
終活についての情報や悩みについて書くところです。【具体的な内容】
・読んで良かった終活の本の紹介
・終活で調べてて「へえそうなんだ」と思ったこと
・エンディングノートに何を書いたかor何を書くべきか迷ってる
・自分or他人の終活でこういうことをやって良かった、という体験談の書き込み
・自分or他人の終活に手を出したはいいが困っていることの吐き出し
・「今日はここまで終活をやろうと決めた」など、目標設定に使う(今日のところは月や年単位にして頂いても構いません)
等々に使っていただければと思います。
【注意事項】
・誹謗中傷や罵詈雑言、他人の書き込みに噛み付くような内容、その他他人の不幸を喜んだり願うような書き込みは厳禁です。
・他人の終活に関わっている内容の記載をするとき、または他人の書き込みに反応する際、性別に対する偏見やLGBTQ +、AセクAロマ、独身(あいつが結婚していないせいでこんなことになった等)などそういう対象にたいする差別を加えた書き込みも厳禁です。即ブロックします。
・上記の理由で、攻撃的な要素を含む愚痴は愚痴ったーへお願いします。こちらへはあくまで「何から手をつければいいかわからない」「こんなことがあって困った、どうしよう」「こういうことをやって良かった」「目標を決めたから頑張るぞ」「どうしても辛い時があって吐き出したい」等を書くようにしてください。弱音を吐くのはOK、励まし合いは大歓迎です。
ルールを守ってご利用下さい。
8ページ目
同じ病気で助かる人もいればそうじゃない。当たり前なのにそれが身内ってだけでこんなに心は脆くなるのか。明日は引きずらないで出勤しなきゃと思いつつも、家にいても遺品がどうしても目に付くからか気持ちが落ち着かない。
感情の切り替えスイッチがあればいいのに。
休み休みでないとやってらんないわこんなん
樹木葬?海に散骨?それとも普通に墓に入る?みたいな
とりあえず実際にどうするかはまだ置いとこう 今日は検索したので前進した
その分仕分けされた個人の荷物が自室を埋めていってるから今度は自宅の断捨離だ。捨てるぞ捨てるぞー!
口座は複数もった方がいいだろうけど、かと言って増やしすぎるとエンディングノートに書くことが増えるんだよなあ
ちなみに今年はちょうど改定する年だけど、果たして本当に自己負担額が増えるだろうか
逃げ延びても万が一災害関連死とかになりかねないもんなあ
不備があると電話がかかってくるらしいから緊張する
所要時間5分程度で済んだから助かった、これでようやく本籍地の市区町村へ戸籍謄本を申請できる
戸籍謄本が来たら相続関係や親戚情報をサクッと洗いたい……考えるのは気が進まないけど、知らん親戚とどれくらいの付き合いがあるのかもついでに聞いておけば葬式の時とか誰に連絡するか目処が立てられるし
映画館に行くだけなら自室のスペースを何か取ることもないし
まあでも戸籍謄本請求書は本籍地の役所でダウンロードできるみたいだし、住民票請求できるようになるまでそちらを書く練習をしよう
この本はエンディングノートの具体的な書き方や、元気で健康な時に把握しといた方がいい相続関係の話とか色々書いてあって勉強になって良かった 分厚いけど割とさらっと読めたのも含め
延命治療をどうするか、シチュエーションごとに分けられるように
今好きなものに関しては置いといて、熱が下がったものから仕分けしていこうかと思う
そうすればスペースはそこそこ確保され続けるはずだし何とかいけるんじゃないだろうか
まずは物は試しにやってみよう 来年の抱負
だが郵送してもらうには平日に郵便局に行かねばならない……どうにかして休みを平日にもぎとる算段をせねば……