字書きの悩み・ぐちったー

2022年7月25日に作成 #愚痴
字書き用のお悩み相談や愚痴吐き出し目的のッターです

[相談内容の例]
・短編のコツを教えて!
・こういう作品を上げるならどの投稿サイトがオススメ?
・どんな本を参考にしてる?

※既存の字書きったー(こちらのッター主様とは別人です)には向かない重めの愚痴OK
※絵描きと字書きを比較してどちらかを貶めるような投稿はトラブル防止にお控えください
※書き込まれたつぶやきを他のッターに持ち出したり、他のッターでされたつぶやきを持ち込んだりする事もトラブル防止にお控えください
※傷口に塩を塗る発言や過度な暴言・中傷は禁止
字書きの悩み・ぐちったーのアーカイブ(3ページ目)
  • 0/RALH5月21日
    字書きとしか共有できなさそうだけど、思想系かつ内容に創作関係ない部分もかなり含まれる愚痴。下げます。
  • B79xHs5月21日
    公募とかで「こういうの自分は嫌いだわ」ってやつが選ばれてるとほんとどうしたらいいのかわからなくなる
    これが良いとか正解なら自分には無理じゃん…
  • 7RrkAX5月20日
    某AIでCP小説まがいの文章生成してキャッキャしてる絵描きにげんなりしてしまう。
    誰かがAIで絵を生成してたらブチ切れるくせに小説書きの目の前でそれやってなんとも思わないんだ……
  • 9V45jC5月20日
    書けた…けど薄ぼんやりした話で、焦点がどこにあるのかよくわからない出来。もうちょっと削り出ししないと駄目だこれ。
    いつもそうなんだけど、まず書き出しがバンっと浮かんで、さてここから何がどう動くんだろうって考えながら書いてるから、着地点が毎回謎。
    プロットきちんと書く人は絶対こんなことにはならないんだろうな。
  • nosQ465月20日
    今ジャンル巨大で、それゆえ絵馬字馬がびっくりするほどいっぱいいるんですよ
    この世の中、プロでもないのに(いや中にはプロもいるだろうが)こんな上手い人いっぱいいるってどうかしてない!? 
    短文長文問わず、シリアス甘々問わず、本当に、めちゃくちゃ、皆上手い!!
    ねぇどんな育ち方したらそんな文書けるの!? 普段は何してるの? どんな本読んでるの? 何食べてる? どこ住み!? 
    我ながら読み手としての幸福と書き手としての嫉妬が延々胸の内に渦巻いててずっと気持ち悪い思考になってる
    いっそ書くのやめたら楽になるだろうにね
    何なんだよ……何なんだよこの趣味はよう……!
  • QUmGLS5月20日
    キャラの誕生日もジャンルの記念日も祝う気力がない……だってどうせ絵しか求められてないもん……文字書きは居ないも同然だもんね。ハハ……
  • wh4faf5月19日
    女の子がいっぱい出てきてわちゃわちゃするアニメは好きでよく見るんだけど、「夜のクラゲは泳げない」の主人公は筆折り側からするとしんどい……特に5話……あんな風に「キミの作品が好きなんだよ!!」って熱心に言い続けてくれる人が居たらなぁ……
  • .Sohqd5月19日
    うーーーーん、タイトルが決まらない……。どれだけ上手く書けたと思ってもぴったりなタイトルが浮かばないとすごく消化不良な気分になるんだよね。どうか良いアイデアよ降りて来てください……。
  • zf6VSB5月19日
    自分のためにしか書いてないから、あなたの好き苦手には配慮していないんですよ……!!
    自分がその要素が好きだから作ってるだけであり、あなたの主義や趣味や思考や主張にはなんの当てはまりもしないって普通だよー!!
    だから自分の好きを述べるときに、わざわざ他を下げて否定しないでほしい……ちきしょう、悲しいという気持ちになるので。
  • 7boWt65月19日
    自ジャンルの周年記念が明日だけど絵しか求めてられてない界隈だからおめでとうポストだけしておくことにするよ……
  • GSEJof5月19日
    昨今の二次創作BのL界隈、ハート乱舞濁音まみれあへおほシ十まみれ下品こそ至高!!みたいなのが人気だけど私は推しが推しらしく反応してるのが好きです。
  • zbfWrH5月19日
    スランプっていうか、自分の頭の中から執筆という項目が失われた感じする
  • h8t.I.5月18日
    感想がない悲しみや愚痴は共感できるのに、強制的な感じになると、義務じゃないからね……ってスンってなる
    無理やり捻り出されたコメントほどプライド傷つくことないけどな……
  • atbLgQ5月18日
    同人(一次二次問わず)小説を娯楽として読んでる時は構成の都合上ここをsageポイントにしてるんだなとかなんだとかあんまり考えないのに、自作を読み返す時にここ都合上用意したsageポイントだね、ここ盛り上げポイントだねとか型を意識してしまって純粋に話として読みにくくなるのやめたい。ムリかな
  • c3fo735月17日
    最近ハマったジャンル支部見に行ったら某掲示板にあるようなアスキーアート?が小説として投稿されてて民度やばそ…まともな字書きさんもいるけど他ジャンルで評価多いのにこのジャンルではそうでもなくて、そりゃAAを投稿するヤツがいるくらいだからって納得しちゃった
    ジャンルとしては好きだし自分でも書きたいカプあるけど読んでもらえなさそうで書く前から意気消沈してる
  • 41/S5H5月17日
    そのつもりは一切なかったんだけど、もしかしたら他の作品をパクってしまったかもしれない。キャラの属性が似てる気がするし、設定も似てる気がするし。気がするだけといえばそうなんだけど、これはいったんお蔵入りにしておいて、別のやつ書こうかなぁ……。
  • hIeDSy5月17日
    人に会えなくて悶々とするキャラの作品を書いてるけど、一万字のうち最初から半分くらいまで会話文が無い…
    時間は経過している(彼が来ないかと、ピアノの鍵盤に触れる時間が増えた。何日もこう過ごしていては…みたいな)けど、やっぱり読みにくいかな
    別のキャラとの会話を入れても良いけど人見知りって設定だからあまりしたくない…
  • ZB6Cxx5月17日
    字書きをずっとやってきて本を出したいから、イラストとかをちまちま勉強した。
    自分ではなかなかいい感じに描けるようになったし、覚悟を決めて表紙を描いて、中身もばっちり校正して、こいつが俺の最高の大好き詰め合わせセットー!!
    と頒布のためにデザインもやってみた。
    ドキドキしながらサンプルを呟いて、「絵を描けるひとはいいよね」「フォロワーの数も増やしやすいよね」と言われた、かもしれない。めっちゃショック。
    絵が描けないから小説を書いています、のフレーズをよく使っているひとだし、小説が好きじゃないんだろうか。
    描けるひとはいいよねちゃうねん、無理矢理でも下手ななりに頑張って練習したんだよ!!!!
    小説で何度も書き直したりする試行錯誤と同じことじゃないのかな。
    私は自分が読むのが大好きで楽しいから、憧れて小説書きたい!ってスタートしたからわからない。字を書いてくの苦しいけど、楽しいのに。
  • vzGzwM5月17日
    プロでも何でもないのに「小説書き方講座」みたいなの載せてるのイラっとする。
    しかも二次創作で流行りのジャンルで書いてるだけ…その数字、上手いからついてるわけじゃないからね。絶対にジャンル人気は時間で落ちるから、その時に数字が落ちてきて、やっと気付くんだろうな…
  • 9PmPPi5月17日
    推敲するとき、自分の記憶を一時的に消すことができればいいのに…と思う
    初見感覚で自作を読む脳ミソが欲しい