反レインボー者からの避難シェルたー

Ttersをはじめネット上にあふれている、「ポリコレ」「フェミ」「多様性」などの言葉を使ったこれらへの叩き・中傷や揶揄などに疲れている方々に。つまりは「嫌レインボー者へのぐちったー」です。
特定のセクシュアリティや属性への批判はせず、嫌レインボーな書き込みなどを不快に思っている方であればどなたでもご利用ください。特に不快に思わない、賛同しているという人は閲覧も含めて禁じます。
規約やガイドラインへの違反は、各自非表示や通報で対処をお願いします。ごらんになる方々にストレスをかけうる投稿だとtter主が判断した場合、注意や警告、ユーザーブロックなどの措置をとらせていただくことがあります。
アーカイブを表示しています
  • D9Tyil11月18日
    ゲイって言葉自体がもうメディアの流してきたイメージに汚染されてる気がしてモヤモヤする
    未だに「強いゲイのお姉様がこう言ってくれて〜」みたいな話バズってるの見ると
    もちろんそういう人もいるだろうけどみんながみんなそうじゃないってことやっぱり分かってなくてキャラクター化されてる部分が強い気がする
  • pLoJbT11月18日
    Xはもうほとんど見る価値のない場になりつつあるけど、「Control Panel for Twitter」ってブラウザのアドオンを入れるとかなりましになるとは思った。
    Xを開いてるときに、アイコンからタイムライン表示やUIの調整、おすすめタブやトレンドとかのわずらわしい公式の仕様を非表示にする設定ができるのでおすすめ。自分はedge版を使っています。
  • xYMv.k11月14日
    ブルスカはトランスジェンダー差別禁止なのに、トランスヘイターが当たり前のようにブルスカにやってきて不快
    Xだけやってればいいのに
  • YAd8Zg11月13日
    「BL漫画は少女漫画の亜種で現実のゲイを描いてはいない」って論には同意するところもあるけど
    だからといって男性同士の恋愛というマイノリティの表現になっていることは避けられないので現実のゲイの問題とは無関係にはならないんだよな
    むしろ消費者が興奮できる要素だらけにすることで現実へのイメージにも影響するし
    ファンタジーだから関係ないなんて言い訳は結局都合のいいところだけ吸って消費したいだけとしかならないしそこを差別的だと指摘されるんだよ
  • 2/b63h11月13日
    アメリカでは日本の漫画がスポーツより流行ってる!!!
    漫画人気に嫉妬した奴らがポリコレポリコレってうるさいんだ!!!だから規制が生まれるんだ!!!

    ってポスト見かけてハァ?ってなっちゃった
  • IMvdni11月11日
    あと「わざわざ言うな、いちいちその手の話聞きたくない」って言われるのもさ
    シスヘテロの恋愛関係の話題なんか四六時中メディアから流れてくるのにこっちが同じように話せばうわあ…みたいな扱いされるのなんで?たとえばゲイとかバイとかその言葉自体がsei的なニュアンスを含むと誤解してる人が多い気がする
  • GiprjO11月11日
    ポリコレに続いて多様性って言葉もなんか真面目な空気感で使えなくなってるっていうか、「最近はほら多様性って言うじゃん(笑)」みたいに茶化すようなテンションで使わないと白い目で見られる感じがすごく嫌
  • XtmZuq11月9日
    とてもいやな書き込みを見てしまった後に、ここに来るとほっとします
    わからないや賛同できないはまだしも、どうしたらそんな非人間扱いのような言葉を選んで打ち込めるのかとぞっとします
    通報できる場所があればするようになりました
    そういった言葉とそれらに傷つく人が少しでも減りますように
  • ptGzhD11月8日
    ゲーム配信とか見ててマイノリティが出た時に「今は多様性の時代だから」ってコメントが流れてくるの毎回モヤモヤする
    多様性って元々存在してたのに時代って何?という感じだしその「時代」が来なかったら透明化していいし尊重する必要もないみたいな言い草に聞こえてくる
    言ってる本人たちは「自分は理解あるし寛容ですよ」みたいな意識で言ってるんだろうなって雰囲気がすごいけどすごい表面的だしなんならただの変わった性格の人にすらその言葉を使うし「ポリコレ」ほどではないけど言葉の意味を理解してない人たちが都合よく使うために簒奪されてるような印象を持ってしまう
  • Rx.9rx11月6日
    プロフに虹旗ついてるだけで「お察し」とか言っちゃう人、言動が脊髄反射すぎて申し訳ないけど自分の頭でちゃんと考えてる?って思っちゃう
  • gz1ca211月3日
    鈴木エイトさんの記事を引用します。↓
    旧統一教会が主導した反ジェンダー運動により、先進国で日本のみがLGBT関連法の法整備が進まなかったことも指摘されている。
    www.47news.jp/11679110.html

    旧統一教会はLGBTについての理解を深めるための教育を度が過ぎているなどと主張し、反対してきた。それが政権与党と結び付いたことが一番の混乱の原因だと思う。
    LGBT関連法案の話をするとしばしば、社会が混乱するというワードを反LGBT派が盾のように用いがちだけど、その混乱を当事者のせいにしか出来ないなら、国民の意見を聞くことが仕事である政治家なんて務まらないと思う。
  • 6c1aP/11月2日
    とうとう自分が趣味でやってる界隈も反LGBTになってきたなあ
    異常者達の為に金なんか払いたくねえ!ってその異常者は貴方の目の前にいるんですわ
    お金というかその手のも当事者決められんのよ
  • mfprsn11月2日
    レインボー関連の話題に触れる時何かにつけて「最近のジェンダーがさあ」って切り出す人、そもそも無知なことすら自覚してないし直接的に差別発言はしなくても言葉の端々に昔は良かった・多様性とかめんどくせえオーラが漂ってて苦手
    「自分は差別はしていないけれど」って言いながら否定的な話始めるのと一緒に感じる
  • SobG8c11月1日
    ゲームなどで追加された同性愛要素「に対してだけ」恋愛的な目で見られて嫌だって愚痴に対する愚痴。
    それを主目的とするゲームじゃなくても、異性キャラに恋愛的な目で見られるゲームって本当に掃いて捨てるほど存在してきたと思うけどそれには全く突っ込まないのに同性キャラに対してだけ異様に厳しいやつ。
    確かに邦ゲーでの同性キャラの恋愛要素ってまだまだ雑に放り投げたようなのが多いんだろうけども。
    自分が言ってること(同性愛要素が不快)が声高に主張してもいい内容で、その要素に救われるかもしれない少数者のことなんかマジでどうでもいいんだろうなって感じがいかにもで無理だ
    ※自分は恋愛自体苦手なので性別問わず恋愛オン/オフ機能が欲しいという意見には賛同する
  • 3dXpYh11月1日
    一般消費者向けにアンケートとったりユーザ登録してもらうような会社にいたけど、性別の欄を任意にしたり「その他」の選択肢をつけるのが面倒、文句言う奴がおかしいみたいなこという社員が普通にいて嫌だったな。
    自分からしたら性別が必要な妥当性が一切ないと思うし、自分もその他選んだりするし、そういう対応してないアンケートは答えたくない。男女の色眼鏡で見ることが前提のサービスなんて碌なもんじゃない。
  • mfDVKM11月1日
    LGBTQ〜ってワードに異常に嫌悪感を抱いてる人ってカテゴライズする言葉が出てきたからその肩書きの人達が急に増えたって本気で思ってるんだよね、こっちからしたら本気で意味わかんないけど

    レインボー関連じゃなくてもそう、例えば精神疾患やアレルギーについても甘えだとか最近は病気の種類が増えて〜とかいう破綻してる理論で片付けようとするのマジで無理
  • tmeta/10月31日
    毎日新聞の玉木氏「男同士が引っ張っているのは嫌」って記事に対する引用、同性ヘイトの巣窟と化していて吐き気がするわ…
    自分が被害を被ってもいないくせにさ、よくそこまで男同士の図に敵意持てるね? 意味不明だわ。
    公的な場や立場からフォビアが透けて見えること言ったら叩かれるの当たり前でしょうが。もし思っても言わないよ。そもそもそんな文脈の絵じゃないから幻覚見て文句言ってるようなもんだよ。
    全員LGBT憎しで頭おかしくなってるんじゃないの。
    てか憎まれる謂われもないし、それだけで嫌われる謂われもないんだけどね。連中が言うような優遇とやら一切受けてないし。
    どうせこういう奴ら、いざ自分が嫌われたり気持ち悪がられる立場になるとギャーギャー喚くんだろうなぁ。
    あ、もう既にキモがられてる層なんだっけ? だから自分がキショがられる事は批判されないのにLGBTばかり保護されてズルいって?
    属性だけで嫌悪表明に反対なんで、見掛けるとそっちも批判してるんだけどな…
  • pShx9f10月28日
    何だかポリコレもフェミも本来の意味と全然違う使われ方をしているみたいで、ネットのあちこちで見かける文章にどういうことかと不思議に思っていました
    結局いつも通りその人たちの気に入らないものを見下し、排斥や罵倒する為に意味も考えず勝手に改変して使われているからだったのかとこちらを見てわかりました、ありがとうございます
    この現状に怒りを通り越してため息の境地です